SSブログ

「母の日」用開花鉢 [クレマチス]

昨日の記事に書きました「母の日」用として予約販売されていたクレマチスの開花鉢が無事届きました。
何を購入したかというと紫の八重咲き品種「新紫玉」です。
私がこの品種を購入するのは2006年から5度目になります。それだけこの品種がお気に入りなのですが、何度チャレンジしても3~4年で駄目にしています。同じような紫の八重咲き品種「紫宸殿」があるので、再購入を逡巡していました。しかしもう一度チャレンジしたくて、昨年10月にこれまでにこの品種を購入していた岩手のナーセリーさんに販売予定を確認したところ、パテントの関係で近年中の再販は難しいとの返信をもらっていました。
そんな状況の中、今年になって「薫る花」という通販サイトで「母の日」用開花鉢の予約販売をしていることがわかり、すぐに注文しました。挿し木苗を作ることは過去にも出てきていますので、最初から予備苗を作りながらリベンジしようと思います。新紫玉という品種はどうも成長のペースが遅いようで、私のリズムと合わないのかもしれませんが、今回は過去の失敗を反省してゆっくりと付き合うようにするつもりです。
本日届いた鉢は心配していた底面給水鉢ではないので、若い株の集合体では無さそうで、たぶんしっかりとした根だと思います。花後にスリット鉢に移し替え、その際に剪定して、挿し木穂を作って並行して予備苗作りを始めるつもりです。
それにしても、プロはよく新紫玉をこう凄い開花鉢にするなと思いました。

kazaguruma-club_5119.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_5120.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_5121.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

話は変わりますが、今日新たに開花したクレマチスは、「飛燕@風」だけでした。もうすぐ、「マリア・ルージュ」や「ビエネッタ」が開花しそうですが、暖かい春でいつもより早く開花した品種とそうでない品種との端境期に入った感があります。

飛燕(ひえん)@風」前にも書きましたが、これカーナビーの実生なのです。花粉親がおそらくヴィオルナなどの壺系ですね。

kazaguruma-club_5122.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜の最後は、「絢爛の舞」です。今年の2輪目で、昨年と同じような、これが本当の「絢爛の舞」という花が咲きました。こうでなきゃ、「絢爛の舞」じゃないです。花炎よりも炎感がすごいです。たぶん2021年度の開花Best10に入るはずです。


kazaguruma-club_5123.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

さあ、明日から仕事です。テレワークも週2~3日で続きますが、ちょっと仕事が忙しいので頑張らなきゃです。

Kazaguruma

コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 7

菫

こんばんは^^

華やかでりりしい新紫玉だったんですね!今入力しようとしたら、「紳士玉」と出ました(笑)
紳士みたいなかっこいい感じではありませんか?^^

でも、風車さんでも枯らしたことがあると言うのを伺ってちょっとほっとしました。。。というのは、去年から、いくつかクレマチスを枯らしてしまったので、がっかりしていたところだったんですよ。
以前はそんなに枯れたことはなかった記憶なのですが。。。
暑さとか、豪雨とか、あと相性もあるのでしょうけど。。。
でも、だめになるのは仕方ないのでリベンジすればいいですものね!

私はO川さんに注文したのですが、やはりリベンジのもあります。あと、今回初めて育てるものもあるので楽しみです。

「飛燕」の紫も素敵ですね!
これはつる性なんですか?
たくさん咲くと目立つでしょうね。



by 菫 (2021-05-09 21:47) 

あずきママ

こんばんは。
新紫玉購入だったのですね。
うちでも2~3年でダメにしてしまいます。
難しいです…。
こういう鉢花を作る農家さんには誘引がめっちゃ上手なパートのおばさんがいてくるくる器用に巻き付けるそうですよ。
とても真似できませんね。
最近は韓国のイチゴやシャインマスカットのせいでパテント(PVP)
が厳しくなって大変みたいですよ。
また再版されるといいですね。
by あずきママ (2021-05-10 20:14) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは。
私も毎年結構駄目にしていますよ。昨年はちょっと多くて、流通品種で7品種、駄目になっています。全て鉢植えです。挿し木苗等小さい苗等は以前よりは駄目にする数多いですね。庭で育てられる数には当然限度があって、それを越すと環境の悪いところに置くので、やはり駄目になる確率が高くなります。あまり駄目になった記憶がない頃が適正な数だったのでしょうね。うちの庭だと、バラやユリ等他の植物のことも考えると、クレマチスの適正は100品種ぐらいなのかなと思います。
それに15~20年ぐらい育てているクレマチスが多くなってきて、寿命が来たり、株の勢いが衰えてきています。勢いが衰えてきている時に、春先や梅雨時に、天候不順に合うとやはり駄目になりますね。柿生は2001年や2002年から育てていた地植えが駄目になったみたいで、これは寿命じゃないかなと思います。あるいは地植えなので、隣の勢いのある品種に負けたのかなと思います。私も悪いのですが、1つのオベリスクに複数絡めたりして競争させるので。
ここ数年、クレマチスは株の更新時期かなと思っています。これから先のことを考えて、優先順位をつけて最後まで育てるものを決め、数を絞って大事に育てていく必要があるなと思っています。
どの品種も素敵な花を咲かせてくれますが、相性、好き嫌い、花色のバランスを考えて「選択と集中」の時期かな。
菫さんが〇川さんに何をご注文されたのか興味津々です。開花のブログ記事、楽しみに待っています。
「飛燕」はクリスパ・タイプのつる性で、結構つるが伸びるタイプですよ。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-10 20:46) 

leonid

こんばんは。
立派な”新紫玉”ですね。
なぜか相性が合わない花がありますね。
濃い紫の”ザ・プレジデント”が、何度買っても定着しません。
私も気に入ったものは保険として挿し木しています。
親株はダメになっても、挿し木苗の方が育つこともある様です。

”新紫玉”や”紫子丸”は”淡墨”を作られた方の作出なので、地元の者として、気に入って頂けて嬉しく思います。
蛇足ですが、「かぐやシリーズ」の作者も地元の方なので、話題になると嬉しくなります。
by leonid (2021-05-10 20:48) 

風車(Kazaguruma)

Leonidさん こんばんは。
新紫玉の開花鉢は他の品種よりも高かったのですが、さすがプロの仕立てと価格には納得です。ただ、これだけ立派な花を付けていると後が心配です。早く予備苗を作らないと。
やはり相性ってありますよね。私のお気に入り品種の中で、この新紫玉と源氏車がそうなんです。
新紫玉は、紫子丸や淡墨と同じ作出者さんなのですね。かぐやシリーズも地元の方ですか、やはり東海地区は凄いですね!
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-10 21:13) 

ベルママ

こんばんは~♪
「新紫玉」って風車さんが何度も枯らしているなんて育てるのが難しいんですね。
豪華なお花が沢山咲いてますね。

最後の赤いお花は「絢爛の舞」って言うんですか・・・
>花炎よりも炎感がすごいです。
凄いお花があるんですね。
知らないクレマチスがいっぱいです。
by ベルママ (2021-05-11 20:39) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんばんは。
新紫玉は我が家の環境ではどうも成長が遅くて、いつも過湿にして失敗しているようです。問題は鉢の置き場所かなと思いますので、置き場所に悩んでいます。

絢爛の舞、今年の一輪目は良い花じゃなかったのですが、二輪目は凄い花になりました。この品種、お奨めですよ。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-11 21:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。