SSブログ

クレマチス開花続々 その9 [クレマチス]

今日は天気が良かったので、ほぼ1日中庭で作業でした。
ちょっと気が早いのですが、キュウリのネットの準備をしたり、殺虫・殺菌剤を散布したり、駄目になったクレマチスの鉢(特に実生2年目)を片づけたりしました。チュウレンジハバチを退治したりもしました。この虫、叩き落しても意外と復活しますね。

さてクレマチスですが、「ピール(Piilu)」が開花しました。

kazaguruma-club_5084.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)左に少し見えるのは阿吹です。

そして、今年は〇年ぶりなことが多いのですが、たぶん2004年以来17年ぶりに八重咲きのピールが咲きました。いったい昨年と何が違うのだろう。3月が暖かった影響?

kazaguruma-club_5085.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらはいつものペースより若干早く開花した「シャンテリー(Chantilly)」です。蕾を付けていた枝が立ち枯れしたりで心配していたのですが、残りの枝の蕾が開花しました。今年は1枝だけ立ち枯れるという品種が少ないないです。花芯基部の黄緑色がとても素敵な花です。

kazaguruma-club_5086.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

たぶん「赤富士」と思われる「ザ・プレジデント」のラベルが付いていた割り箸苗です。

kazaguruma-club_5087.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)奥に見える蕾はパミヤット・セルツァの蕾です。

今日、新たに開花したのはこの3種でした。

玄関脇のオベリスクの現況です。「紫宸殿」は全体に花と蕾があります。上の方には「フォンドメモリーズ」、下には「妙高」があります。「プリンセス・アレキサンドラ」は昨日の風で散りました。

kazaguruma-club_5088.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ピールの八重咲き、チョー久しぶりの開花には驚きましたが、今日咲いていた「ドクターラッペル」の半八重咲き風の花にも驚きました。何か八重咲きを生じやすい気候上の要因があるのかな?

kazaguruma-club_5089.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

そうそう先日購入した「ドフトボルケ」が開き始めました。本当に朱赤の花です。

kazaguruma-club_5090.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今夜の最後の花は、「スダチ」の花です。今年はたくさんの花が咲いています。実が成るのかな?昨年は花は咲いても実が付きませんでした。柑橘類は多く実が成る年とそうでない年が交互に繰り返すようですから、今年は期待できるかな。でも適当に摘果しないとたくさんは駄目ですよね。

kazaguruma-club_5091.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 6

ももこ

こんにちは。
シャンテリーってきれいですねー。
他のお花もきれいなのですが、シャンテリーは2度見してしまう美人です。ほれぼれ。

ドクター・ラッペルの八重咲きは始めて見ました。
我が家のドクター・ラッペルは今年開花が遅れていてまだ、咲く気配がないのですが、どんな花が咲くか楽しみになりました。
by ももこ (2021-05-01 10:39) 

風車(Kazaguruma)

ももこさん こちらにもコメントありがとうございます。
シャンテリーはコンパクトに仕立てられるタイプですよ。低い位置から花も付けてくれます。その上、写真のとおり花芯が素敵なお嬢様です。
私は半八重咲きのドクターラッペルを見るのは久しぶりですが、時々花弁の数が多い花が咲きます。今年の花は今までの中で一番花弁の数が多いかな。昨年から花の模様もワイルドな花もあり、楽しめています。ももこさんのドクターラッペルも期待以上の花が咲くと良いですね。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-01 17:19) 

ともわい

こんばんは。

玄関脇のオベリスク見事ですね。
豪華な紫宸殿の花が全体に広がり上の方にもフォンドメモリーズが咲いていてとても綺麗です。
まだまだ、蕾も多くこれからどんどん咲いてきますね。楽しみですね。

バラも咲き始めまいしたかドフトボルケ綺麗な花色ですね。

スダチの花たくさん咲いているようですね。
我が家はユズがあるのですが、毎年ちょっとしかなりません。
今年は、花数いつもよりあるようでちょっとは期待できるかなと思っています。
by ともわい (2021-05-01 17:22) 

ベルママ

こんばんは~♪
八重咲きのピール、豪華ですね~。
家はピールは消えてしまったのですが、ずいぶん昔、一度だけ八重に咲きました。
でも、こんなに豪華ではなかったです。

シャンテリーノシベの根元のグリーンがクッキりでていて綺麗ですね。

「ドフトボルケ」、本当に真っ赤なんですね。
昔、見た外国映画でプロポーズするときに、一輪の薔薇を差し出したときの雰囲気がこういう感じでした。
ステキな薔薇ですね。
by ベルママ (2021-05-01 20:06) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
紫宸殿が育ってこの形になりました。昨年まではここに花炎も絡んでいたのですが、それが無くなったので残念です。
ばら・ドフトボルケは本当に朱色でした。
柑橘類も結構難しいですね。充実すれば毎年成るのかと思っていました。秋のサンマに合わせるためにスダチを選んだのですが、それができたのは1回だけでした。ユズも良いですよね。お互いに今年は実りが多いといいですね。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-01 20:42) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんばんは。
ピールの八重咲きは株が充実すれば咲くのかと思っていましたが、そうでもないみたいですよ。今年の八重咲きは赤みが強くて最初は何が咲くのかわかりませんでした。
赤いバラも、赤いクレマチスと同じようにいろいろな赤があって面白です。映画で一輪の薔薇ですか?おしゃれですね。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-01 20:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。