SSブログ

クレマチス開花続々 その10 [クレマチス]

こんばんは。
今年のクレマチスは結局4月中に64種類開花しました。凄いペースです。
私が育てている種類(流通品種+ネーミング実生苗)の4割です。毎年開花するのが育てているものの約8割ですから、半分ぐらい開花したことになります。

さて、今日新たに開花したのは、「押切(おしきり)」、「妲己(だっき)@風」、「常盤御前(ときわごぜん)@風」の3種類でした。

押切(おしきり)」です。新芽は必ず2本以上出るのですが、最初に伸びるのは何故か2本だけ。その2本が駄目になると別の新芽が伸び始めます。不思議です。

kazaguruma-club_5092.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

妲己(だっき)@風」 源氏車の実生です。八重咲きです。今年は少し薄紫色です。

kazaguruma-club_5093.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

常盤御前(ときわごぜん)@風」 ヴィオルナの実生です。今年の花は例年に比べて濃い紫です。

kazaguruma-club_5094.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

玄関脇のオベリスクの今日の状況です。「紫宸殿」が更に咲き進みました。「妙高」の花数も増えてます。
蕾の数を見ていると、1週間もすれば上部を「フォンドメモリーズ(Fond Memories)」が占有しますね。

kazaguruma-club_5095.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらは、玄関前の門灯のところのクレマチスです。
こちらは今、「姫扇@風」、「ピール(Piilu)」、「サマリタンジョー(Samaritan Jo)」、「仁井田」、「ブルーライト(Blue Light)」、「阿吹」が咲いているのがわかると思います。一番下に「妲己@風」がちらっと見えます。「春姫」の蕾が開いて色づき始めています。この裏側に「星のタンゴ」、「ピコティ(Picotee)」があります。更に、ここに「テッセン」、「淡墨」、「紅富士」も咲くはずです。
左が玄関脇のオベリスクのクレマチスです。

kazaguruma-club_5096.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

玄関脇のオベリスクと玄関前のクレマチスで、鉢植えで18種類育てています。更に玄関脇のオベリスクの奥に3種類鉢植えがあります。

敷地は狭く、庭も広くはないのですが、かなり密ですが、工夫して育てることでなんとか多くのクレマチスを育てています。でもそのため、1種類ごとの花数は少ないかなと思います。

明日から5日夜までPCを操作している時間が取れません。申し訳ありませんが、皆様のコメントにレスできません。ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。m(__)m

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 10

ともわい

こんにちは、

4月中に64種類が開花ですか、今年はほんと開花が早いですね。

妲己、綺麗な八重咲きの花ですね。
常盤御前、濃い紫の花色シックで良いですね。

玄関脇のオベリスクどんどん見事になっていきますね。
フォンドメモリーズの開花が進むのが楽しみですね。
玄関前も色々な花が咲いていて見事ですね。


by ともわい (2021-05-02 16:32) 

そら

やはり全般的に今年は開花が早いようですね
しかし綺麗だなぁ!
日頃のお手入れの賜物ですね(^^)
by そら (2021-05-03 11:55) 

あずきママ

玄関脇・前すごいですね…。
私がご近所ならストーカーになちゃいそうです。
これからも度々見せてくださいね。

常盤御膳…色がいいですね。

連休は、田植え応援ですか?
忙しいですね…。
お疲れ様です。

by あずきママ (2021-05-03 17:21) 

ベルママ

こんばんは~♪
うわ~玄関前の沢山の見事なクレマチス素晴らしいですね。

私も、お近くだったら見せてもらいにいきたいです。

>「常盤御前(ときわごぜん)@風」 ヴィオルナの実生です。
この色、ステキですね。
by ベルママ (2021-05-03 19:50) 

菫

こんにちは。少しお久しぶりです。

連休中にもたくさんの開花が進んだようですね^^
これだけの品種を咲かせるのですからすごいです!

オベリスク、たくさん咲いて来て見事ですが、あとで剪定はどのようにされるんですか?
強剪定のものでしたら根元からバッサリ切れますが。。。

前にもお話したかもですが、弱剪定のものはつるを残さなくてはと思うと、うまく管理ができないので手を出さないでいます、、、
植え替えのときも気を使いそうな気がして。。。支柱のまま作業するんでしょうか?

風車さんはそういうお花をどうやってたくさん管理なさっているのか工夫を見せていただきたいですね^^
by 菫 (2021-05-05 11:30) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
2日早朝~今日まで田植え応援隊で家を留守にしていましたので、その間にどれだけ開花してしまうのか逆に心配でした。
私が多くの実生苗にチャレンジして八重咲きはこれまで2種類で、「妲己@風」だけ残っています。今後も八重咲きの実生だけは継続してチャレンジしようかと思っています。
後で、今日の玄関脇オベリスク写真をアップしますので、ご覧ください。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-05 20:05) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは。
昨年のお世話の結果、通信簿が今春の開花です。
皆さんに綺麗だと誉めて頂けるようであれば成績は「良」ですね。
あとは自分の課題をクリアできれば「優」かな。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-05 20:05) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは。
ご近所で、クレマチスのことを話せる愛好家がいないので、一人でコツコツやってます。ブログ上でぜひストーカーをお願いします(笑)。
常盤御前@風は、1輪目の発色は良かったのですが、その後はいつもの薄い紫になっています。
昨年は田植え応援隊に行けなかったのですが、義兄が大変だったようです。体調が良くないようなので、応援に行ってきました。まあ、どこによるわけでもなく、妻の実家に車で行って帰るだけなので。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-05 20:06) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんばんは。誉めて頂きありがとうございます。
近所にベルママさんのようにたくさんのクレマチスを育てている方がいないので、栽培方法を教えてもらったり、クレマ談義が出来ないのが残念です。
常盤御前@風、この花だけ良い色でしたが、可能性を感じてボツにできませんでした。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-05 20:07) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは。
たくさんの種類のクレマチスを咲かせることが目的ですから。カタログ写真を見るのではなく、自分で育てて、花を咲かせて見てみたいという願望で頑張っています。妻の母から貰った「ダニエルデロンダ」の驚きが、ここまで続く要因とは私にも予測できませんでした。

玄関脇、玄関前に置いてあるクレマの品種には強剪定品種がほとんどないので、花後、風通しが悪いと思った時、病害を防ぐためにバッサリ1/2~2/3ぐらいにしてしまいます。八重咲き品種が多いので、春の花を充実させるため、2番花以降を咲かせることにエネルギーを使わせないという理由から2番花、3番花を咲かす目的での剪定ではありません。剪定時、支柱はそのままです。だから剪定作業に時間がかかります。晩秋の剪定時は鉢植えなら支柱を外して剪定や来春のための誘引作業をしますが、支柱を格子状に組んでいるところ(庭側)はそのままです。
お見せするほどの工夫は無いと思いますが、機会があれば写真か図解をアップします。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-05 20:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。