SSブログ

俺の縄張り(餌場) [カメラ・蝶(昆虫)]

梅雨が明けて、益々暑い夏になってきましたね。
皆さん、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

さて、外来生物法で要注意外来生物に指定されているアカボシゴマダラ(中国から持ち込まれて放蝶されたらしい)ですが、最近よく見かけます。
手でも捕獲できるぐらいのんびり、我が物顔で飛んでます。

アカボシゴマダラと生息場所が被る近縁種ゴマダラチョウをほとんど見ることがなくなりました。
今日も公園の樹液が出ている木の周囲を飛んでましたが、一番樹液が出る場所はスズメバチが占有していて、アカボシゴマダラが近づくと、スズメバチに俺の縄張り(餌場)とばかりに追い払われていました。

kazaguruma-club_1911.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 8.0、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(640mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_1912.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 8.0、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(640mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_1913.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 8.0、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(640mm相当)、DPP4)

昔、山梨県でこれと似た光景を見たことがあります。スズメバチとオオムラサキ(国蝶)の組み合わせですが、オオムラサキがスズメバチを樹液のあるところから追い出してました。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 4

菫

こんばんは。
お近くにこういうお写真が撮れる場所があるのですか?すごいシャッターチャンスですね。
でも、これスズメバチなんですよね?風車さんは怖くなかったですか?
昔実家の母が自宅近くで刺されて、大変な目にあったようです。
幸い大事にはならなかったのですが。。。

樹液と言えば、この時期ですとカブトムシも思い出しますね。
子どもの頃、父と近所の山に取りに行ったのです。樹液の出ているところにいるのを見つけて捕まえました。
私の息子たちが幼かった頃も、帰省した時に同じように連れて行ってくれたものです。


それにしても、風車さんはさすがにチョウの名前にお詳しいですね^^


by (2017-07-22 22:41) 

風車倶楽部管理人

菫さん おはようございます。

撮影場所は最近よく行く岩槻城址公園です。
カワセミ撮影の合間に撮りました。

たぶん樹液の出ている木さえあれば似たような光景は
私の地元でも見られると思います。

スズメバチは怒らせたり、興奮させなければ、たぶん大丈夫です。
昔は蝶の採集の邪魔になるので、網で捕まえて、叩いて殺してました。
今考えると結構危険なことしてました。

アカボシゴマダラは憧れの蝶でした。但し当時は国内に奄美にしか分布してませんでした。蝶の分類もだいぶ変わってきて新しい種が増えて分からなくなってきています。
by 風車倶楽部管理人 (2017-07-23 08:43) 

ベルママ

アカボシゴマダラって、綺麗な蝶々ですね。
赤い点々がひときわ目立ちますね。
頭の先端に黄色が見えるのですが、触覚の他にも、何かあるのですか?

スズメバチが、蝶を襲ったり刺したりはしないのかしらね。
by ベルママ (2017-07-25 20:53) 

風車倶楽部管理人

ベルママさん こんばんは。

黄色で見えているのは蜜や樹液を吸うための口吻(こうふん)ですよ。

スズメバチが蝶を襲う話は知りませんね。
写真では樹液のたくさん出ているところを確保するためにあっちへ行けと後翅を咬もうとしてましたね。
by 風車倶楽部管理人 (2017-07-25 21:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

にぎやかな夜水鏡 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。