SSブログ

モネグリーンの新芽 [クレマチス]

こんばんは!
とうとう東京は桜が開花しましたね。近くの桜並木を見に行きましたが、蕾の様子ではこちらはまだまだといったところです。
でも今日は我が街も20度を越え、庭仕事がはかどりました。ただ、花粉症対策のマスクのため息苦しかった~。

この時期になると新芽が出てこなくて駄目になったクレマチスとか、復活を果たしたクレマチスとかがわかり始めます。
朗報はモネグリーン(Monet Green)です。新芽が3つほど確認できました。昨年、旧枝が枯れたので、水遣りを極端に控えめに管理したのが功を奏したようです。新紫玉(挿し木苗)、ルリオコシも同様に新芽を確認。地上部が枯れても、駄目かなと思った苗でも、根がちゃんと残っていれば、水遣りを控えめにして管理してやることで復活させられる場合がよくあります。

gardening_3222.jpg
gardening_3223.jpg

反対に、小さい苗のうちに開花させたマズリーが成仏してしまいました。同じように水遣りを控えめにして管理していたのですが復活させることができませんでした。

ところで、今日、阿吹と仁井田の鉢物を手に入れました。近くのホムセンで販売されていました。
ともに最初は平成21年に購入して現在も栽培している品種ですが、阿吹は3度目の購入です。阿吹も仁井田も開花鉢を購入して翌22年にはわずかな旧枝しか残らない状態で、阿吹は結局最初の苗を駄目にしています。阿吹の2度目に購入した鉢も同じ状況ですが、こちらは駄目にならずになんとか生かしています。仁井田は平成23年に再度花を咲かすことができましたが、昨年はやはり駄目でした。
原因はもちろん花後の管理ですが、shimejiさんがブログで書かれていたように、1つの鉢が多くの若い苗の集合体だった可能性があります。若い苗のうちに無理して花を咲かせると結局良い結果とはなりません。集合体のうちの若い苗が駄目になり、力があった苗だけ生き残ったように思えます。

今日、購入した鉢も地際から10本以上の枝が出ているような感じであったため、土を落とし根をすぐに調べてみることにしました。根が絡んでほぐせなかったので確かなことは言えませんが、おそら5本以上の苗からなっているようでした。

充実した株に育てたいので、今回、花、及び蕾を全てカットしましたが、その数は2鉢で合計42個。これほどの鉢を作るプロの腕はすごいなあと思うのですが、反面これだけ花を咲かせたら、苗自体に力がなくなるはずで、花後の管理が十分じゃないと駄目になる旧枝が出てくるのもわかります。

苗はバイオゴールドのvRNAに十分な時間浸したのち、スリット鉢に植え替えました。本当は苗ごとにほぐして、おのおのの苗の根張りにあった鉢のサイズにしようと思ったのですが、根が絡んでいて出来ませんでした。

この後、どんな具合で育っていくのか注意深く見てみたいと思います。

※3/17 一部の修正が反映されていなかったため再度修正、更新しました。


コメント(4) 

コメント 4

shimeji

阿吹と仁井田、再度リベンジ購入されたのですね~
そしてそして、購入してすぐに土を落として根を確認されたとの事。

私はダメになってから土の中を調べて若い苗の寄せ植えだった様だ、と
推測でブログに書きましたが
お気に入り品種だっただけにその後も気になっていました。

商品状態でどうなっているのかが分かってスッキリしたと同時に
鉢物としてあれだけ美しい状態に作り上げる生産者の技に驚くと同時に
その後の生育はあんまり考えて無いのね~な微妙な心境です。

風車さん、こちらの記事をリンクさせて下さい<(_ _)>
by shimeji (2013-03-17 20:08) 

風車倶楽部管理人

shimejiさん こんばんは。

買ってすぐに全部の土を落として株数と根の状態を見るのは冒険でした。

その後の生育はもちろん花後の管理(施肥など)が十分にできれば問題ないのでしょうが、素人には難しい苗と私は思います。ただ、継続して花を咲かすことができている愛好家もおられると思いますので、そういう方に花後の管理の仕方についてコメントいただけると助かります。

そういう意味で多くの方が記事を読んでコメントをいただける可能性が広がるのでリンクは構いません。しかし、株や根の状態の写真はあえて撮影しておりませんので、くれぐれも営業妨害と言われないようお気をつけください。

私も気に入った品種なので、毎年開花できるよう充実した株にするため敢えて冒険して調べた次第です。以前購入した株が細々ながらも生育していますので、今回の2鉢とも土を落として植え替えたことで最悪駄目になることも覚悟してのことです(高い授業料ですが)。
by 風車倶楽部管理人 (2013-03-17 23:39) 

lenten☆rose

はじめまして、shimejiさんのところからお邪魔しました。
2010年から阿吹と仁井田を育てていて継続して咲かせています。
技術はあまりないので下手の横好きです。

花後の管理は花を摘むだけ、枯れたところだけ整理して夏から秋に葉が
良く茂るので山野草並の薄い施肥だけ続け冬まで放置。
春になる前に枯れたところからプックリした芽を残し剪定するくらいで
あまり特別なことをしていず、参考にならないかもしれません^^;

阿吹のほうが芽の出かたも旺盛で良く咲く印象です。
仁井田はツルが伸びますが、もともと花数が少ないタイプなのかなと。
風が強い日が多くてヒヤヒヤしていますが今年(4回目)も上手く咲かせられるようにと思っています。


by lenten☆rose (2013-03-18 06:54) 

風車倶楽部管理人

lenten☆roseさん はじめまして。コメントありがとうございます。

毎年咲かせることができている方からのコメント助かります。

私は購入してすぐに鉢や土を替えるなどいじりすぎなのでしょうね。
それと、とても夏が暑い埼玉で、日照時間も短い庭ということも影響しているかもと思っています。若い苗の根には良いこと無しです。

加えて、今回のように苗の集合体で、それぞれの蔓に蕾がついているのを咲かせたら、よっぽど花後の管理をきちんとしてやらないと駄目になりやすいだろうなと思ってます。悪い条件が重なり合っての結果ですかね。
by 風車倶楽部管理人 (2013-03-18 23:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。