SSブログ

横風の中疲れました。 [クレマチス]

昨日は日帰りで、義父の1周忌のため妻の実家に行ってきました。お寺さんの都合か、農作業の都合か1ヶ月早い1周忌でした。
朝5時に出発して、夕方5時に帰宅でした。日帰り7時間のドライブは久しぶりでした。
前日の荒れ模様の天候の影響か、朝は車も少なく空いていました。でも、宇都宮手前の濃霧は怖かったです。
いつもよりもかなりスピードを落として運転しました。
帰りは一転、横風です。8~10mの強い横風。吹き流しが真横どころか斜め上を向いていました。
今まで横風注意で80km規制はありましたが、今回50km規制のところもありました。
そんな中晴れて出かけた方々も多いようで、那須高原以南はかなりの通行量でした。
東北道は館林近辺で事故が多いのですが、案の定、利根川橋で追突事故がありました。
横風でハンドルを取られないよう、ハンドルを握る腕がかなり疲れました。
帰宅後はメンテナンスを十分にして早く寝ました。

日帰りで宮城県に行くということで、今日は最初から有休を取っていました。
そこで午前中は、まだ風が強かったのですが、庭でクレマチスの誘引作業をして、午後は車のタイヤを履き替えてもらうためディーラーに行ってきました。宮城県に行くのに念のため冬タイヤのままにしていたのです。以前、GWに福島を通過する際に雪が降ったこともありました。

前置きが長くなりましたが、さて、クレマチスは?というと、「武蔵野のカザグルマ」と「ダニエルデロンダ」が開花しました。他にも開花した品種がありますが開き切ったらご紹介しようと思います。

武蔵野のカザグルマ」 優しい薄紫の花色がいいです。

kazaguruma-club_5011.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ダニエルデロンダ(Daniel Deronda)」一昨日の夕方には開花していたのですが、薄暗くなっていたので今朝になってしまいました。そうしたら、ナメクジに既に一部かじられていました。我が家で、紫・青系統の早咲きと言えば、この品種かHFヤング、ブルーライトですね。

kazaguruma-club_5012.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

前の記事で、そらさん、菫さんから花の大きさについて質問がありましたので、今庭で咲いている花を実測してみました。


品種 花の大きさ(実測値、直径)
ピコティ(鉢植え) 10~12cm
星のタンゴ(鉢植え) 9~12cm
プリンセス・アレキサンドラ(鉢植え) 11~16cm
仁井田(鉢植え) 11~13cm
エンプレス(鉢植え) 10~13cm
乙女座@風(鉢植え) 9~11cm
仙台のカザグルマ(鉢植え) 15cm
武蔵野のカザグルマ(鉢植え) 9~10cm
面白(地植え) 12~15cm
柿生(鉢植え) 10~12cm
ダニエルデロンダ(鉢植え) 17cm
星のフラメンコ(鉢植え) 13cm
うず潮(鉢植え) 12cm
ミス東京(地植え、鉢植え) 11~13cm


上の写真のダニエルデロンダは今咲いている中でも大きい方ですが、下の写真の仙台のカザグルマ、面白も15cmと大きい方でした。柿生は地植えの株の花はもう少し大きいと思います。私が育てていた中では伊勢原が一番大きかったかなと思います。確か実測値で20cmという花がありました。
先日の写真の星のタンゴ、実測すると12cmありました。

仙台のカザグルマ

kazaguruma-club_5013.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);先日ご紹介した花と同じです。

面白(おもしろ)

kazaguruma-club_5014.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 12

あずきママ

こんばんは。
宮城日帰りだったのですね。
日曜日は緊急事態制限前に出かけようという方が多かったのか道路も混んでましたよね。
もちろんホムセンも大混雑でした。
密なんてもんじゃありません…。

風も強くて運転お疲れさまでした。

ダニエルデロンダナメクジにかじられちゃったんですね…残念です。
武蔵野のカザグルマはすっきりしていていいですね。

面白っも思ったより大きいんですね。
実測してみると意外な発見がありますね。

by あずきママ (2021-04-19 21:21) 

そら

お疲れ様でした!
横風怖いですよねぇ、知らず知らずのうちに手に力が入ってしまいます
私も以前仕事で横浜方面に行った時に強い横風に遭いまして、次の日に
筋肉痛です(^^;

クレマチス、20cmになるものもあるんですねぇ!!
一度実際に見てみたいなぁ(^^)
by そら (2021-04-19 21:31) 

菫

うわ~日帰りですか?お疲れさまでした。
運転もなかなか大変ですよね。
うちの夫だったらたぶん無理です。。。(;^ω^)

クレマチスの花径のデータ面白いですね!
9センチくらいだと中輪なんでしょうかね?
20センチもあったとは、すごいですね!存在感すごいでしょうね。
by 菫 (2021-04-20 18:33) 

ベルママ

こんばんは~♪
ブルー系統のクレマチスが大好きです。
淡い色も濃い色も、とくにクレマチスはブルーの色が綺麗ですね。

大輪は迫力ありますね。
沢山咲いているから、あっち見て、こっち見て嬉しい悲鳴状態ですね。

宮城まで日帰り法事、お疲れ様でした。
濃霧に強風にと大変だったのですね。
筋肉痛、大丈夫ですか?


by ベルママ (2021-04-20 19:25) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは。
そうだったのですね。単に日曜日が晴れただけではなく、外出が制限される前に皆さんお出かけしたということでしたか。
横風の中の運転は気も使いますし、腕も疲れました。今日もまだダル重ですよ。
ナメクジ退治の薬を播いているのですが、開花してすぐに写真を撮っておかないとボロボロにされてしまうこともあります。
武蔵野のカザグルマは、元々ある普通のカザグルマに似ています。そのカザグルマは不調です。
面白はかなり大きいですよ。いつもはもう1cmぐらい大きいかな。
実測すると自分の間隔よりも大きいことの方が多いですね。
昔、実測したことがあるので、その感覚でコメントにレスしていましたが、時々測ってみないと感覚ってあてにならないですね。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-20 20:40) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは。
いろいろなところが筋肉痛です。昨日よりも今日の方がひどいかな。歳のせいですね。今回は青空なのに、激しい雨なんて区間もありましたよ。逆に力が入って眠気なんて起きませんね。夜は布団に入ったら即ご就寝でした(笑)。
20cmは大きいでしょう。今はそれを記録した伊勢原という品種がないのですが、後1週間もしないうちにご紹介できるだろう「姫扇(ひめおうぎ)@風」という実生苗もかなり花が大きくなるので、その記録に追いつけるか楽しみです。今、大きな蕾が出来ています。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-20 20:40) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは。
最初は妻と冗談で帰りに那須の温泉で一泊しようかなんて言っていたのですが、コロナの再流行もあり、妻は休みが取れなかったりで日帰りになりました。
運転は好きな方なので苦にはなりませんが、横風に、濃霧、お天気雨と大変な一日でした。

別ブログの「多彩なクレマチスの世界」を作った時に一度データを取ったことがあったのですが、皆さんに聞かれてもう一度実測しました。以前よりも花は大きくなっているかもです。肥料の影響もあると思います。
大輪系は10cm前後ですね。私的には8cmぐらいが大輪と中輪の境目と勝手に思っています。
肥料を与えすぎると、ただ単に大きいだけの花が咲くときありますよ。品種的に大きな花が咲く品種もあるようです。私は育てたことがありませんが、「寿(ひさ)」という品種は大きいようです。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-20 20:42) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんばんは。
青・紫系統の超早咲き品種ってあまりないですよね。我が家でもどちらかというと遅咲き系に青・紫系統のクレマチスが多い気がします。今年の気候だとGW後には遅咲き品種も咲き出しますよ。
今、10種類ぐらい開花していますが、あっち見てこっち見て嬉しい悲鳴が出るのは八重咲き品種も開くGW後半ぐらいでしょうか。
腕の筋肉痛は今日の方がひどいですかね。遅れて出てくる老人特有の現象ですね。
今日も早めに寝て疲労回復を図りますよ。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-20 20:43) 

ともわい

こんばんは。

宮城への日帰りお疲れ様でした。
風も強く大変でしたね。

武蔵野のカザグルマ、薄い紫の花色が綺麗ですね。
ダニエルデロンダは濃い花色こちらも綺麗ですね。
しかしナメクジは困りますね。せっかくのお花が残念ですね。

仙台のカザグルマは大きな花なんですね。
カザグルマ地域によって大きさにも違いがあるんですかね。
面白って花のサイズ大きいのですね。若干小さめというイメージでした。
by ともわい (2021-04-20 20:58) 

leonid

面白も大輪になりますね。
特に今年は「桜の粧」「あかね空」「八橋の実生」など、色んな花が大きくなっているように思います。
過ぎたるは・・・です。これからは肥料を少し控えようかとも思っています。

家の花では、ルザーバーバンクがダントツです。
以前測ことがありますが、記憶が・・・
今年の蕾は少し小さめなのでどうでしょうか?(植替えをしていないので)
by leonid (2021-04-20 23:19) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
天候が悪いと車の運転は疲れます。
今日も腕に経皮消炎鎮痛剤を塗ってました。
今年のクレマチスは結構、発色が良いですね。
これから八重咲き大輪種が咲き出しますので、発色が良いといいなあと期待しています。
ナメクジ用の薬剤、予備分まで購入してストックしていますよ。
カザグルマ、いろいろな地域のものも集めて違いを見てみたい気がします。
肥料や気温の影響もあるのではと思っています。
面白、最初の頃よりも絶対大きな花が咲くようになりました。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-21 19:48) 

風車(Kazaguruma)

Leonidさん ご無沙汰しております。
「桜の粧」、「あかね空」、なんか大変気になる品種名ですね。
後ほどブログにおじゃましますね。
肥料の与えすぎは大味な花を作ってしまいますね。私も気を付けないと。
ルザーバーバンクはどんだけ大きな花を咲かせるか興味ありますね~
クレマチスは肥料等の工夫も含めてどれだけ大きな花を咲かせることが出来るのでしょうね。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-21 19:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。