SSブログ

ジェットファイヤー&紅寿 [カメラ・花]

昨日、今日と春の陽気ですね。外に出られないのが勿体ないぐらいです。
本日、テレワーク在宅勤務の昼休みに撮影したスイセン「ジェットファイヤー」です。
昨年は隣のハナニラの勢いに押されたのか花が咲きませんでした。
ハナニラを半分以上を別の場所に移して、ジェットファイヤーの領域に侵食してこないようにしたら、今年また開花しました。

kazaguruma-club_4918.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_4919.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

スイセンの開花、ジェットファイヤーで3種類目となりました。こういう小さなスイセンも良いなと思います。

先日、タキイ種苗から届いたスミレ「紅寿」ですが、蕾がついていました。それが今日開花しました。赤系統のスミレ「ひむれ」より明るい赤ですね。花色がすごく良いです。これ増やしたいです。

kazaguruma-club_4920.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

新型コロナの感染、下げ止まりから上昇に転じそうな気配ですね。やはり変異したウイルス株が拡大していますね。これまで以上に感染予防対策を徹底しないと。

以前購入してすごく付け心地の良いナノフィルターマスク(ヤマシンフィルタ)をネットで追加注文しました。不織布/ナノフィルター/不織布の三層構造で、しっかりしています。1枚あたりはちょっと高いのですが、押し洗いで繰り返し使えるようなので、そんな高くはないと思います。人の多いところに出る際には使ってます。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 8

そら

花が咲かない年もあるんですか!
咲くものだとばかり思っていました

感染者数減るどころか増えてますね・・・
なんとかならないものでしょうか、経済を優先するのもわかりますが
今は抑え込まないといけない時期だと思うのですけどねぇ。
by そら (2021-03-11 20:00) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは。
我が家では植え放しのスイセン、咲かない種類もありますよ。
たぶん球根が太れなかったのですね。
クレマチスでも咲かないで葉ばかりさんになる時もよくあります。
政府はそろそろ経済活動に舵を切りたそうですね。
by 風車(Kazaguruma) (2021-03-11 20:13) 

ともわい

こんにちは。

スイセン・ジェットファイヤー黄色の花がとても綺麗ですね。
ミニのスイセンなんですね。ちょっと下向きに咲く姿が良いですね。
ハナニラ、すごく増えますよね。我が家でも他の植物の場所を侵食
しています。

スミレ「紅寿」綺麗ですね。
増えると良いですね。
我が家のスミレももう少しで咲きそうです。

サクラの開花が始まりましたね。都内も週明け早々のようですね。

by ともわい (2021-03-13 16:26) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
ミニ・スイセンを少し増やそうかなと思っています。
ともわいさんが所有されているテータテートがいいかなと思っています。
ハナニラは凄い繁殖力ですね。無理やり他の場所に移しましたが、それでも元気です。
やはり赤いスミレ、良いです。昨年購入した赤系統のスミレ、ちゃんと今年も花を咲かせてくれるかな。ちょっと無理そうな感じです。他のスミレは日に日に葉が大きくなっています。特にタカオスミレが我が庭の環境にあっているみたいです。
あとはツマグロヒョウモンに食害されないよう、選択的に薬を散布つるつもりです。
桜、早いですよね。明日、散歩がてら近くの桜並木で1、2輪咲いている花を探そうかと思っていたのですが、風が強そうなのでどうしようか悩んでいます。
by 風車(Kazaguruma) (2021-03-13 19:41) 

あずきママ

ミニスイセンというとテータテートのイメージです。
我が家の庭でもテータテートと名前のわからない白い大輪のスイセンが咲いてます。
スイセン結構咲かない年というか咲かなくなる品種ありますよね。
球根が何かに食べられてるんでしょうか。
でも毒もありそうだから食べなそうな気もするし。

ハナニラは繁殖力がすごいですね。
抜かないとハナニラだらけになってしまいます。

スミレも繁殖力のあるなしがありますね。
紅寿、増えてくれるといいですね。

コロナ…いい対策がないんでしょうかね。
マスク、手洗い、自粛…頑張ってるんですけどね…。
by あずきママ (2021-03-13 20:36) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんにちは。
黄色のミニスイセンの群落があると結構いいかなと思ってまして、ミニスイセンの代表品種、テータテートを考えています。我が家も結構、義母の友人宅から貰ってきたスイセンの球根を植えたのですが、なかなか花が咲きません。確かに有毒なので食害されることはないと思うのですが、葉ばかりさんが多いですね。
ハナニラの繁殖力には私も驚かされています。花は綺麗なんですが、増えすぎも困りものです。
スミレ、我が家の環境ではタカオスミレが一番合うみたいです。複葉スミレの仲間はどうも合わないのかもしれません。紅寿も複葉スミレなので、実はちょっと心配しています。
コロナ予防は基本的なことをするしかないですね。最近、スーパーでも手指をアルコール消毒しない方が増えています。
by 風車(Kazaguruma) (2021-03-14 16:01) 

菫

こんにちは。
今日はいいお天気ですね!
昨日は雨が大変でした。

スイセンの黄色はいいですよね。ほんとに春を感じます^^

そろそろスミレも咲きますね。。。
だいぶ前、日本スミレがいろいろ売られていていくつか買いましたが、いつのまにか消えてしまいました。なかなか難しいです。

そうかと思えば、毎年あちこちの鉢から、名前の知らないいろいろなスミレが出てくるんですよね。
どうしようかと思いながら、けっこう根を張ってしまうので抜いてしまいます。。。
わざわざ鉢上げするとだめになったりで。。(笑)

「紅寿」色合いもいいですね。
たくさん増えるといいですね!
by 菫 (2021-03-14 16:45) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんにちは。
今、菫さんのブログに訪問したところでした。

やはり春は黄色の花がいいですね。スイセンは明るい黄色の花の品種が多いのでチョイスしやすいです。
スミレはきちんと増やしたいのですが、夏にツマグロヒョウモンの幼虫が食べるので、蝶と植物、どちらを取るか悩みます。繁殖力のあるパンダスミレに犠牲になってもらい、それ以外は薬剤散布をすることでなんとか両立できるようになりました。

我が庭ではあちこちからミツバが出てきて困ってますよ。(^^ゞ
クレマチスなどの植物のそばから出たミツバは、春先に薬剤をよく散布するので食べることができないし、根が張るので見つけては抜いてます。
by 風車(Kazaguruma) (2021-03-14 17:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。