SSブログ

用水路にてEOS 5D mark IVでカワセミ撮影 [カメラ・野鳥]

今日は大荒れの天気でしたね。今日みたいな日は在宅勤務がありがたいです。
さて、今夜は昨日14日(日)の野鳥撮影(カワセミ撮影)編です。

いつもの川沿いでは、カルガモ、ヒドリガモ、モズ、ジョウビタキ、ツグミを見かけました。もう1種類、普段見かけない黒い鳥を見たのですが、ピントが甘くて種類が同定できませんでした。EOS 5D mark IV+100-400mmの望遠ズームレンズだと川の対岸にいる小鳥はちょっと厳しいですね。
暖かい日だったので、カルガモが元気に水浴びしてました。

kazaguruma-club_4848.JPG
EOS 5Dmk4+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、マニュアルモード、Tv 1/4000、Av 5.6、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm、DPP4、トリミング)
kazaguruma-club_4849.JPG
EOS 5Dmk4+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、マニュアルモード、Tv 1/4000、Av 5.6、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm、DPP4、トリミング)
kazaguruma-club_4850.JPG
EOS 5Dmk4+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、マニュアルモード、Tv 1/4000、Av 5.6、ISO 3200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm、DPP4、トリミング)

ジョウビタキのメスです。ジョウビタキのメスにしてはちょっと痩せてますね。我が家の庭にはジョウビタキのオスがよく寒肥をほじりに来ています。メスも来て栄養付ければ良いのに。ただ、ヒヨドリも来て散らかすのには困りものです。

kazaguruma-club_4851.JPG
EOS 5Dmk4+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、マニュアルモード、Tv 1/4000、Av 5.6、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm、DPP4、トリミング)

用水路に立ち寄ったら、カワセミのメスがいつもの場所にいました。ここは他の撮影ポイントと違って早朝ではなく10時過ぎぐらいが良いみたいです。
用水路の撮影ポイントには1時間ほどしか滞在しなかったのですが、盛んに餌捕りのダイビングをしてくれました。捕った小魚を見るといつもより小さく、お腹を満たすために飛び込み回数を増やしていたみたいです。

カメラがEOS 5D mark IVなので、修理中のEOS 7D mark IIよりも連写スピードが劣るため、どうかな~と思いましたが、ダイブシーンをそこそこ撮影できました。三脚を持参しなかったので、下の写真は全て手持ちです。

水面に出た途端のシーンがよく撮れていました。
撮影条件はマニュアルモード、Tv 1/4000、Av 5.6、 WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm、DPP4、トリミングで、ISO感度だけ異なります。日曜日はソシンロウバイの撮影が主目的だったので、レンズにはPLフィルターを装着したままでした。照準器は付けてます。

kazaguruma-club_4852.JPG
ISO 3200
kazaguruma-club_4853.JPG
ISO 3200
kazaguruma-club_4854.JPG
ISO 2500

下の写真は飛び込んだ直後で、水面下のカワセミが見えます。

kazaguruma-club_4855.JPG
ISO 2500

以下は飛び出した後のシーンです。

kazaguruma-club_4856.JPG
ISO 2500
kazaguruma-club_4857.JPG
ISO 2500
kazaguruma-club_4858.JPG
ISO 3200
kazaguruma-club_4859.JPG
ISO 2000

今回、改めて気づいたことなのですが、手持ちで撮影している方がカワセミにかなり近づけます。三脚を持って動くとカワセミは早めに警戒して移動します。カワセミの個体差にもよりますが、EOS 5D mark IVとEF100-400mmの望遠ズームレンズで、手持ち撮影でもダイブシーンは十分撮れますね。

修理に出している野鳥撮影機材は、今日修理が終わったとの連絡をキヤノンの大分修理センターから受けました。金曜日がまたテレワークで在宅なので、その19日(金)着で送付手配してもらうことにしました。次回は本来の野鳥撮影機材でカワセミを狙えます。(^^♪

そうそう、川筋を歩いているときに、川岸近くに大きな石に括り付けられた人工的な留まり木を見つけました。ここでカワセミを待っているカメラマンが居るんだと思いました。まあ、ここに来るかなという場所でしたが、カワセミが生息するところに、やはりカワセミ撮影家はいますね~
妻によると、土曜日、皆さんが散歩するところから良く見える対岸の位置にカワセミが居たようで、人だかりになっていて、皆さん見て、感激していたようです。私も学会にリモート参加の日で無かったらすぐに出向いていたところです。

所属する事業所は工場カレンダーなので、生産ラインの効率的な稼働のため、祝日の11日(木)が出社日で、その代わり金土日の三連休でした。私は学会参加が金土だったので、ともに自宅でリモート参加でも休日出勤扱いでした。明日、振り替え休日を取得してかかりつけ医に通院なのですが、もう1日、天気の良い穏やかな日に振り替え休日を取得できると良いのですが・・・。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 6

ともわい

こんばんは。

日曜日は、野鳥の撮影も色々と楽しめたようですね。
カワセミ、何度もダイブしてくれてよかったですね。
確かにくわえている魚、小さいですね。

水面から飛び出るカワセミ、迫力ありますね。


修理、無事に終わったんですね。よかったですね。
帰ってくるの楽しみですね。
週末、お天気で風がないと良いですね。
by ともわい (2021-02-15 21:14) 

菫

こんばんは。
今日は暖かったですね!
こういう日にお休みだと嬉しくなります。

風車さんも凝り性でいらっしゃいますね!
カワセミのお写真はかなりの数を撮られていますね。
外ならコロナもあまり心配いらないし、今ちょうどいい趣味ですね。

修理、もうできたんですか~。
けっこう早いですね。
待たされなくてよかったですね。

バレンタインは、私はカルディというお店でトリュフチョコというのを買いました。形だけがトリュフに似ているのですが、くちどけがなめらかで美味なんですよ^^完全に私の好みですが・・・
でも脂肪分が多いようなので、夫と一日2粒と決めましたよ^^
by 菫 (2021-02-16 17:14) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。

日曜日は暖かくて風が無かったので、川の周囲を歩くのも、用水路でカワセミを待つのも楽でした。
カワセミがくわえた小魚、本当に小さいでしょう。よく見つけるなと思います。

水面に飛び出した写真、結構良いなと思ってますが、もっと大きく撮りたかったというのが本音です。

修理は1週間~10日と言われていたので予定通りでした。
さすがにプロですよね。見立てを誤ることはないですね。
修理費用が見積もりより若干安くなっていて助かります。
この先、天気は良いみたいですが、問題は風です。
by 風車(Kazaguruma) (2021-02-16 19:50) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは。

今日は風が強かったですが、電車や車の中に居ると暑いくらいでした。
楽しみにしていたちょっと離れたところのホムセンが定休日でがっかりでした。

クレマチスの数を見てもわかる通り凝り性ですよ。
カワセミ撮影も自分がこのシーンを撮りたいと思っているシーンが満足に撮れるようになるまでいろいろと凝るつもりですよ。勉強と努力も惜しみません。(←そのぐらい仕事も頑張れ!という声が・・・)
撮影ポイントでは私一人なので、散歩している方に声をかけられない限り、コロナの心配はまったくありません。

カメラの修理をしてくれるところはいろいろとあるようですが、やはりメーカーに頼むのが一番安心ですし早いですね。気分的には待ちました・・・。

美味しいチョコのようですね。ご主人が羨ましいです。
by 風車(Kazaguruma) (2021-02-16 19:51) 

そら

おぉ〜ダイブもしっかり撮れてますね!!
手持ちの方が自由度があるのでしょうか?
でも私は三脚ないとダメかなぁ(^^;
by そら (2021-02-16 20:23) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは。
照準器を付けていたので手持ちでも撮れたというだけで、日曜日は三脚があったらもっと良く撮れていたと思いますよ。せめて普通の自由雲台の三脚を持って行けば良かったとちょっと悔やみました。
ここのカワセミは飛び込むのがゆっくりなので、飛び込みを狙いやすいということと、この場所でのダイブシーンの撮影にも慣れて、撮影のコツとタイミングが身についてきたということだと思います。
ただ、手持ちはさすがに疲れますので、1時間が限度ですね。
by 風車(Kazaguruma) (2021-02-16 21:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ソシンロウバイ読まれている記事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。