SSブログ

5/3開花のクレマチス [クレマチス]

今日もスーパーは開店前から行列でした。日曜朝市を実施しているせいなのですが、朝市の無い平日は開店前の行列もありません。安売りは消費者にとってありがたいけど、それが行列を生む要因になっています。考えどころですね。


さて、今日新たに開花写真を紹介するのは、天女の舞(てんにょのまい)妖精(ようせい)姫扇(ひめおうぎ)@風です。今日のクレマチスはどちらかというとあまりビビッドではない花色です。こういうクレマチスも育ててます。

ますは天女の舞(てんにょのまい)です。

kazaguruma-club_4359.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

次は妖精(ようせい)です。

kazaguruma-club_4360.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

次は姫扇(ひめおうぎ)@風です。今年は巨大な花です。20cm近くあります。4月28日時点で花は開き始めたのですが、それから今日まで徐々に花が開いている感じです。何でこうなるのかな?水分不足なのかな?昨年の様子はこちら

kazaguruma-club_4361.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

4月28日の状態

kazaguruma-club_4369.JPG

紫宸殿(ししんでん)も色が濃くなってきました。オベリスクの様子はこんな感じで、初めの方に咲いた花は薄紫色(右側中央)で、今の花は濃い紫の八重咲きになってきています。左下の方に花炎が見えますが、それを覗けば、花色はいろいろでもすべて紫宸殿です。

kazaguruma-club_4362.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

濃い紫色の八重咲きの紫宸殿、思い出しましたが、初代は2006年にクレマチス・フレンドのchikoさんが九州にある園芸店から取り寄せて、そのうち1鉢をいただいたものでした。その後、その株が調子が悪くなったので、私がその園芸店に問い合わせしてまで開花鉢を手に入れた品種でした。当時は薄紫色の八重咲きでしたが、最近鉢植えの場所を変えてから濃い紫色の花色になり、その園芸店のカタログ写真と同じ花色になりました。紫宸殿、思い返してみると思い出のある品種です。この品種、あまり扱っている園芸店はないと思います。
(5月4日上記紫宸殿に関する箇所を私の記憶違いで訂正しました。申し訳ありません。m(__)m そういえばchikoさん、どうされているかな?)

kazaguruma-club_4363.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

同じオベリスクに絡む花炎(かえん)も赤色がのってきました。

kazaguruma-club_4364.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

紫宸殿のように、あとから咲いた花が濃い花色になってきたものをいくつかご紹介します。

仁井田(にいだ)です。昨日の記事でも紹介していますが、今年は赤の発色が素晴らしいのです。特に、昨日、今日開花した花は大きさは小さいのですが、赤色が更に濃くなってきて素晴らしい花色になっています。

kazaguruma-club_4365.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 4.0、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

アベリーン(Abilene)です。アベリーンは普通、(後方に写っている花のように)きれいなピンク色なのですが、今朝咲いた花は紅色がのったピンクで、これも素晴らしい花色です。

kazaguruma-club_4366.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ビビアンペンネル(Vyvyan Pennnel)です。縁の赤色が濃い花になってきました。後方に写っているのが先に咲いた花です。

kazaguruma-club_4367.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

カイゼル(Kiser)です。これはようやく色がのってきた感じでしょうか。

kazaguruma-club_4368.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

明日もまた新たに開花したクレマチスの写真をご紹介できるといいのですが・・・。
皆さん、コロナとの戦いはまだ続きますが、十分留意しながら自粛生活を乗り切りましょう!

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 6

そら

天女の舞、良いですね〜♪
そして5枚目の花が連なった写真も素敵です(^^)
by そら (2020-05-04 01:35) 

ともわい

こんにちは。

妖精、綺麗な花色ですね。
紫宸殿のオベリスク、徐々に紫が濃くなってきて見事になってきましたね。
仁井田は、ものすごく綺麗ですね。赤が素晴らしいですね。
今年は日照や肥料が仁井田にとってとても良い感じだったんですかね。
今後もこんな綺麗な花で咲き始めると良いですね。
by ともわい (2020-05-04 12:50) 

ベルママ

素晴らしいですね~。
どれも見事なお花で見いってしまいます。

姫扇は蕾みの状態からお花になる過程が面白いんですね。

紫宸殿って、こんなに凄いお花なんですね。
八重咲きが、こんなに沢山咲いて本当に素晴らしいですね。


by ベルママ (2020-05-04 19:46) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは。
天女の舞はもうすこし開花が進むとこの品種らしい特徴が見えてきます。またの機会で紹介します。
今年は紫宸殿が絶好調のようで、私も満足しています。
by 風車(Kazaguruma) (2020-05-04 20:09) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。

妖精は柔らかく優しい花色ですね。私の庭では珍しい花色だと思います。紫宸殿、最初の花はちょっとがっかりだったのですが、徐々に濃い紫の花になってきた良かったです。
仁井田は毎年綺麗な赤なのですが、今年の赤はつややかな赤色という感じでしょうか、とても良いなあと思っています。花色を形成していく時期の日照と気温が上手くマッチしたのでしょうね。

いつも素敵な赤い花を咲かせる紅姫とサンセットの開花が楽しみです。この仁井田の赤を越えられるかどうか。
by 風車(Kazaguruma) (2020-05-04 20:14) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんばんは。(紫宸殿に関する私の記憶が曖昧でコメントを修正し差し替えます。)

同じ品種でも開花時期が異なれば花色も若干変わってきますが、ちょうど環境がマッチすると予想以上に素敵な花を咲かしてくれます。毎年同じように育てても、違いますね。

姫扇がこういう咲き方をするのは初めてですよ。昨年までとどこが違ったのか考えてみたいと思います。

紫宸殿、記事には私が開花鉢を探したと書きましたが、記録をたどると感違いでした。初代の紫宸殿は、皆さんも交流があったかと思うのですが、クレマチス・フレンドのchikoさんが九州の園芸店から取り寄せてくれたものでした。その紫宸殿の調子が悪くなったので、予備苗として私がその店から開花鉢を取り寄せたのが二代目で、現在もある株です。この時「萌みやび」という品種も購入していました。購入した当時の紫宸殿は薄紫色の八重咲きだったのですが、最近鉢の置き場所を変えてから、その園芸店の紹介写真にあるような濃い紫色の八重咲きの花を咲かせてくれています。
by 風車(Kazaguruma) (2020-05-04 20:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。