SSブログ

行田の古代蓮 [カメラ・花]

昨日は早起きして行田市の古代蓮の里に行ってきました。この時期、恒例です。
今年は花が全体に早いと考え、例年より1週間早く訪れましたが、見頃はもう少し後のようですね。
それでも水鳥の池はかなり咲いてました。

kazaguruma-club_2893.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 13、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 135mm、DPP4)

100mmマクロレンズ、70-200mm望遠レンズ、100-400mm望遠レンズと一眼レフを2台(5D Mark IV、7D Mark II)持参しましたので、それぞれで蓮の花を撮りました。

まずは100mmマクロレンズです。

kazaguruma-club_2894.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/2500、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_2895.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/4000、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

次は70-200mm望遠レンズです。

kazaguruma-club_2896.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)

kazaguruma-club_2897.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)

kazaguruma-club_2898.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 182mm、DPP4)

最後は100-400mm望遠レンズです。

kazaguruma-club_2899.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 5.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 234mm(374mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_2900.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 5.6、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_2901.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4)

ここ数年、古代蓮を撮影していますが、あまり変わり映えのない写真で申し訳ありません。次回、ちょっと工夫してみたいですね。

さて、6時過ぎに帰ろう(岩槻城址公園に行こう)として、最後に水鳥の池にカワセミが来ていないかと行ってみました。実はEOS 7Dmk2とEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの組み合わせを持参していたのは、蓮の花にカワセミが留まる「ハスカワ」の写真でも撮れればと思ってのことでした(その後、岩槻に行くつもりもあったので)。

ところが、そこで岩槻城址公園のカワセミ撮影の常連さん達に会いました。皆さん、椅子まで持参して長期戦覚悟の様子でした。カワセミに出会えたか確認したところ、池の隣にある田んぼの杭には来たが池には来ていないとのこと。また、岩槻はほとんど出ていないとのことで、私もそのまま粘ることにしました。しかし、3時間以上粘りましたが、カワセミは飛来せず、一度だけ杭に来ていたのを見ただけでした。

そのまま居ても椅子を持参しているわけでも無いので立ちっぱなしで膝が痛くなってきたため、常連さんよりも早く帰宅することになりました。次回は椅子持参で行こうと思います。

最後に、カワセミが飛来しないので、暇つぶしに撮った「コシアキトンボ」です。

kazaguruma-club_2902.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 5.6、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4)

明日はまた佐賀出張です。台風が近づいているので、日帰りで帰ってこれるか心配です。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 10

菫

こんにちは。
蓮の花が幽玄な雰囲気ですね。。。
朝早くお出かけのようですから暑さは大丈夫でしたか?これからお気をつけくださいね。
夏の早朝は気持ちがいいですが。。。

トンボも涼しげでいいですね。
家の周りではなかなか見かけません。
水辺に行くといますよね^^
コシアキトンボというのですか?いろいろなトンボがいますね。
イトトンボなども涼し気で、羽もきれいですよね。

実家のほうでは夏にはオニヤンマがいて、よく家の中に入って来てました。
神の使い?とかいう人もいましたが、、、入って来ると存在感ありましたね。

by 菫 (2018-07-02 09:52) 

そら

こんにちは!
古代ハス綺麗ですねぇ!
私もハスを撮りたいんですが、水元公園ではまだ咲いてませんでした(>_<)
やはりカワセミはいませんでしたか・・・
この時期子育てと、この暑さですからねぇ、私も先週の土曜日に
かわせみの里へ行きましたが、ただ一度池を通過しただけでした(^^;
暫くはカワセミはお休みかもですねぇ。
by そら (2018-07-02 18:47) 

ベルママ

こんばんは~♪
古代ハス、綺麗ですね。
色々な表情があって絵になりますね。

家の近くにもあるのですが、一度も行ったことがないです。
いつか行って見てきたいと思ってます。

下のレッサーパンダ、可愛いですね。
豹かしら?チーターかしら?
あの姿が可愛くて・・・
珍しい鳥さんも写ってましたね。

カワセミ残念でしたね。
皆さん根性ありますね。
根気がないと、カワセミとか写真は撮れないですね。

さっきニュース見てたら川崎でオカメインコ(名前がオカメの前にもっとついてたけど忘れました)が大繁殖して大きな木に夕方集まっているのが写ってました。
生き物のニュースと言うと、目がキラッと輝いてしまいます。
by ベルママ (2018-07-02 19:40) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは。

お気遣いありがとうございます。
早朝でも暑くて、汗をタオルで拭いながらでした。
暑さには強い方ですが、熱中症にならないよう水分、塩分補給対策をしながら、日陰でできるだけ休憩を取ってました。

オニヤンマも飛んでましたよ。
確か菫さんのご実家は北茨城の方でしたよね。
一時期、叔母が高萩に住んでいたのですが、結構自然が豊かなところですよね。オオムラサキを採集しに行こうかと思った時がありますが、当時は遠くて行けませんでした。

そう言えば今年もハグロトンボが私の庭を寝場所にしています。
by 風車(Kazaguruma) (2018-07-02 22:42) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは。

東京の方が蓮の開花が遅いのですかね?
古代蓮の里は若干、開花が早いみたいですよ。

ハスカワを撮ってはみたいですが、この時期カワセミも子育てに忙しいようで、杭に来ていたカワセミも餌を取ったら直ぐに巣に戻って行きました。

カワセミの撮影は子供が巣立ってからですね。
by 風車(Kazaguruma) (2018-07-02 22:43) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんばんは。

蓮も朝日が登り始めた時間から撮り始めると色々な表情が撮れます。
写真は露出補正をアンダーにしたりして変化をもたせています。
蓮はなかなか撮り甲斐のある被写体ですよ。ぜひ、見るだけでも。

豹はアムールヒョウだと思います。珍しい鳥さんはアカゲラです。

多摩川のオカメインコは以前から問題となっていますね。
セキセイインコもかなりの群れになっていたはずです。
私もベルママさんと同じで、動物のニュースや番組になると、夢中になって見てますよ。
by 風車(Kazaguruma) (2018-07-02 22:44) 

あずきママ

古代蓮、作り物のような美しさですね。
以前、見に行こうと思ったのですが、早い時間に行かないときれいじゃないということで、こちらから出かけるのは大変かなということであきらめました。

インコやオウムの野生化はこの頃の日本の暑い夏やら暖冬が影響してるんでしょうか。
ワカケホンセイインコという名前のインコは、鳴き声がうるさくて物覚えが悪いので話ができないうえ長寿(30年くらい)で捨てる飼い主が多かったとの話です。
鳥はフン害もあるので、問題になりますよね。

カワセミとかはそこまで繁殖しないのでしょうね。
膝気を付けてくださいね。
出張、無事のお帰りをお祈りしています。
by あずきママ (2018-07-02 23:56) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは。

そうですね、時間が遅くなると萎んでしまいますからね。それにこの時期暑いので涼しい時間帯が見るにも良いですよ。

確かにインコの仲間は鳴き声がうるさいですね。以前はムクドリが問題になったこともありますが、ペットとして飼われていたものから繁殖しているので、人間の無責任にも原因がありますね。

野生のインコは木の芽や実を食することができるので、増えた多くの個体を養える環境がありますが、カワセミのようなヌマエビ、小魚を捕る野鳥を多く養える水辺の環境はそうないですよね。だから1個体を養えるだけのナワバリが必要になります。

膝のこと、お気遣いありがとうございます。変に庇うと別の場所に無理が来るみたいでちょっと難儀しています。
by 風車(Kazaguruma) (2018-07-03 21:08) 

ともわい

こんにちは。

古代蓮とても綺麗ですね。
随分と早い時間にいかれたようですね。
朝日を浴びているからでしょうか、ちょっと色が濃くて鮮やかな感じがします。

私も、今日蓮を見に行ったんですが、あまり咲いてなくて・・・
まだ早いのか、今年は調子が悪かったのか?
来週辺りまた何処かへ見にいきたいと思っています。

カワセミは残念でしたね。
トンボも綺麗ですね。
by ともわい (2018-07-07 17:10) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。

できるだけ色の濃い花を選んで撮影しました。それと一番最初の写真の池は、古代蓮が蘇った自生地なので栄養分が多く発色が良いのだそうです。ボランティアで説明をしている方がハナされていました。

最近、蓮がミドリガメ(アカミミガメ)に食害されて被害を受けているそうですよ。ともわいさんが訪れた場所ではそういうことがありませんですか?

まあ、この時期はカワセミよりも花なので撮れなくても仕方が無いです。
by 風車(Kazaguruma) (2018-07-07 20:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

魚真えっ!もやし? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。