SSブログ

夏はどこに? [クレマチス]

気象予報士の多くの方が「夏はどこに?」というフレーズをあげていますが、本当にこの夏はどうなっているのでしょうね?
夏将軍すら夏休みですね。

しっかりとした雨模様でどこにも出かけられず、雨が止んでいるときに自宅の壺系クレマを撮しました。
何故ならようやくイアンシナが開花したからです。本当に遅い開花です。

kazaguruma-club_1983.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “イアンシナ(Ianthina)”


その他の壺系です。
キングスドリームの実生です。一番花とはちょっと違いますね。この株は二番花、三番花が素敵になります。

kazaguruma-club_1984.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “キングスドリーム(Kings' Dream)の実生(管理番号;7-036S)”

押切です。春先は新芽が駄目になり焦りましたが、盛り返して繰り返し咲いてくれています。優秀な壺系です。

kazaguruma-club_1985.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “押切(Oshikiri)”

ヴィオルナの実生とその果球です。これも押切に似ていた一番花と趣が異なっています。この株は一番花の方が良いですね。

kazaguruma-club_1986.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ヴィオルナ(Viorna)の実生(管理番号;9-316S)”

ヴィオルナです。もちろん元々は実生苗です。実はこのヴィオルナの種から育ったのが上の写真の赤い壺系なのです。

kazaguruma-club_1987.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ヴィオルナ(Viorna)”

これはピッチャリの実生です。

kazaguruma-club_1988.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) “ピッチャリ(Pitcheri)の実生(管理番号;9-007S)”

雫のついた光景も撮っていて面白いと思いますが、いったいいつまでこんな天気が続くのでしょうね?
まあ涼しくて夜もよく寝られるので良いのですが、東北のお米の出来が心配な今日この頃です。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 2

自転車親父

こんばんは。
ツボがたくさん咲きましたね。
水滴も付いて素敵ですよ。
しかし天気が悪すぎます。
洗濯物だって大変でしょう。
野菜はすでに値段が上がってきてますね。
こんな夏はあまり経験がないです。
by 自転車親父 (2017-08-16 19:54) 

風車倶楽部管理人

自転車親父さん ありがとうございます。

剪定しなくても二番花が咲いてきてブログのネタ切れにならずに済みました。

こんな雨の多い夏、ニュースで40年ぶりとか言ってましたよ。
我が家もミニトマトろキュウリの生育が8月に入って悪くなりました。
ナスとゴーヤは大丈夫なのですが、これだけ雨が降れば影響あるでしょうね。
by 風車倶楽部管理人 (2017-08-16 20:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ミントの花に集うナツズイセン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。