SSブログ

コアジサシ [カメラ・野鳥]

今日は天気予報ほど天気が良くなくがっかりでした。小雨の中、クレマチスの写真を撮った後、写真の整理をしていたのですが、やはりどこかに出かけたくなり、先週、アオサギを撮った市内の公園にもう一度カワセミを探しに出かけました。

しかし、やはりカワセミを目撃できず・・・。

天気も良くなく気温もあがらないので、帰ろうとした時、コアジサシの数が増えてきて盛んに小魚を捕り始めました。
そこで、ちょっと距離はあるのですが、コアジサシのダイブシーンを撮ることにしました。

kazaguruma-club_1734.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) 

kazaguruma-club_1735.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) 

kazaguruma-club_1736.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 6.3、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_1737.JPG 
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) 

kazaguruma-club_1738.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) 

kazaguruma-club_1739.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 6.3、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 400mm(640mm相当)、DPP4、トリミング) 

kazaguruma-club_1740.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4X III、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 8.0、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング) 

kazaguruma-club_1741.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4X III、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 8.0、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング) 

kazaguruma-club_1742.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4X III、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 9.0、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング) 

5~6羽のコアジサシが小魚を捕るために代わる代わる飛び込んでくれましたので撮影チャンスはたくさんあり、いろいろなシーンを撮ることができ楽しめました。しかし、対象までの距離が遠いとやはりピントが甘いですね。でもフレーム内に収めることは照準器とフルードビデオ雲台のおかげで難なくできるようになりました。後は数打って当てるしか無さそうですね。それにしてもカワセミに出会えないなあ~。

今日はコアジサシを撮っているときに、野鳥撮影用の機材をそれぞれ持ったご夫婦に会いました。ともにフルードビデオ雲台で、ご主人の方は500mmの単焦点レンズ、奥様の方はたぶん300mmの単焦点レンズのようでした。話をお聞きすると同じ市内の方で、隣の地区に住むご夫婦でした。カワセミに関する情報も教えて頂きましたが、今日行った公園でカワセミを撮れそうなのはやはり冬ですね。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 6

ともわい

こんばんは、

あまりお天気良くなかったのですね。
こちらは、良いお天気でとても暑かったです。


カワセミ出会えず残念でしたね。
でもコアジサシがかっこよく撮れてますね。
1枚目の飛んでいる姿が良いなと思いました。
新たな機器も色々と試せたようで、後はカワセミとの出会い待ちですね。
by ともわい (2017-05-27 23:10) 

自転車親父

こんばんは。
コアジサシと言うのですか。
海ではないのですよね。
淡水の所ですか。
鳥の名前からすると海の鳥かと思いました。
見たこと無い鳥だと思うけど。(笑)
by 自転車親父 (2017-05-27 23:59) 

風車倶楽部管理人

ともわいさん こんにちは。

神奈川と埼玉でも天気が違いましたね。暑くなるというので薄着で野鳥撮影に行こうかと思いましたが、蚊に刺されないように長袖にしていたおかげで涼しい風が吹いても大丈夫でした。

コアジサシの撮影は面白かったですよ。飛ぶこむ位置が多いのですが、だんだん予想できるので飛び出しを捉えることができました。飛んでいるシーンも何回となく撮っているのですが、遠い分やはりピントが甘いのです。1枚目の写真は良い方なので載せました。

カワセミ撮影まで十分フロート雲台の練習ができそうです。
by 風車倶楽部管理人 (2017-05-28 17:21) 

風車倶楽部管理人

自転車親父さん こんにちは。

コアジサシは海や海岸沿いを想像しますよね。私も最初はそう思っていましたが、飛ぶ姿をみてすぐにコアジサシとわかりました。内陸部でも見られるみたいです。BIRDER 5月号には本庄児玉ICそばの板東大橋近くの利根川の河原で見かけられた記事、写真が載ってました。

私が撮影した場所は権現堂から近い位置にある公園の人工池です。

どこ近くで営巣していると思われるのですが、ちょっと離れた利根川の河原なのかな?礫地に営巣するので、近くにある新幹線の引き込み線のところなのかな?等と撮影していた人や散歩をしていた人の間で話題になっていました。
by 風車倶楽部管理人 (2017-05-28 17:37) 

ベルママ

こんばんは~♪
また鳥に反応してやってきました。
どれも、どれも、素晴らしいお写真ですね。
全部素晴らしいです。
鳥が飛び回っている光景をまじかに見られていいですね。

ご夫婦で、撮影される趣味の方、いいですね。
私も主人にカメラ撮影を習いに行こう。と言うのですが、きっと習えずに終わってしまいそうです。
by ベルママ (2017-05-29 20:18) 

風車倶楽部管理人

ベルママさん、こんばんは。ようこそお越しくださいました。

写真、褒めていただきましたが、まだまだの出来で恐縮しています。
もう少し近い距離で撮れたら少しは満足できる写真が撮れたのにと思っていますが、条件が揃うことはなかなか無いですからね。

キヤノンのフォトサークルにはネットの動画を見て習えるコースもありますよ。これならご主人も習えるのではないでしょうか。
私ももう少ししたら野鳥撮影のネット講座を受講しようと思っています。
by 風車倶楽部管理人 (2017-05-29 21:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。