SSブログ

フクロウ不在! [カメラ・蝶(昆虫)]

会社の野鳥好きの女性の方から教えてもらい、4日日曜日に栃木県野木神社のフクロウを見に行ってきました。

到着すると写真愛好家が駐車場に2名戻ってくるところだったので「フクロウいましたか?」と聞くと、「見つけられなかった」とのこと。いや~な予感。

kazaguruma-club_1774.JPG
kazaguruma-club_1775.JPG

本殿のそばまで行って常連とおぼしき方々に聞くと、「ここ3日ほど見ていない」とのこと。営巣するケヤキと、最近いた場所を教えてもらって、約2時間双眼鏡使って木々の間を覗きましたが見つかりませんでした。双眼鏡を覗いていた時に鳴き声のような音を一度だけ聞いたのですが、その周辺がそれまでよく見かけられた場所とのことでした。妻も楽しみにしていましたが、「残念!見たかった~」と言いながら本殿の横に掲示されていた雛の写真を何度も見ていました。

まあ今回は駐車場の場所もわかったし、営巣するケヤキもわかったし、その後いる場所もわかったのでロケハンということで良しとしましょう。来週もう一度チャレンジするか、来年まで待つかは思案のしどころです。

手ぶらでは帰りたくないなと思っていたところ蝶が飛んでいたので、少し撮ってみました。

kazaguruma-club_1776.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4X III、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 8.0、ISO 3200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4) クロアゲハ

kazaguruma-club_1777.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4X III、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 8.0、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング) たぶんサトキマダラヒカゲ

kazaguruma-club_1778.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4X III、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 9.0、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング) ナガサキアゲハ雌

kazaguruma-club_1779.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4X III、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 9.0、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング) ナガサキアゲハ雌

kazaguruma-club_1780.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+1.4X III、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 9.0、ISO 3200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング) ナガサキアゲハ雌

最後の3枚は最初モンキアゲハのつもりで撮ってましたが、白い斑紋の位置が違うことと、前翅のオレンジ色の紋からナガサキアゲハとわかりました。最近の温暖化に伴い北に分布域を拡げているアゲハで、温暖化の指標になっています。今では福島県まで侵入しているとのこと。私が盛んに蝶の採集をしていた頃は本州では中国地方や和歌山県まで行かなければ会えない蝶でした。私は沖縄県で採集した時、とても感激した思い出があります。

Kazaguruma


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 2

自転車親父

こんばんは。
ロケハンでしたね。(笑)
ご苦労様です。
蝶の生息域はどんどん変わってますね。
アカボシゴマダラなんて家の周りで飛んでます。
数年前は見つけたって大騒ぎだったのに。
by 自転車親父 (2017-06-05 23:26) 

風車倶楽部管理人

自転車親父さん こんばんは。

そうです、完全なロケハンでした。生き物相手はどうしてもそういう時があります。

アカボシゴマダラも分布域を急速に拡大していますが、これは違法に中国より持ち込まれたもので、温暖化とは関係がありません。いきなり神奈川県から関東に拡がり始めています。元々雑木林で生息しているゴマダラチョウやオオムラサキと競合するのでやっかいな侵入生物ですよ。故意(生きた成虫を持ち込んで放蝶したか、卵か幼虫を持ち込んで育てて放蝶した)か不注意(ひそかに違法で育てていたものが逃げ出した)かわかりませんが、困った昆虫マニアがいたものです。
by 風車倶楽部管理人 (2017-06-06 22:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

当てにならない見頃情報Ville de Lyon ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。