SSブログ

浦島太郎 [クレマチス]

22日月曜日、6年ぶりにボウリングをしてきました。

ボウリングが趣味の1つと言いながら、60歳ちょっと前から全然行っていなかったのです。
今回、妻の知人夫妻に誘われて、行ってきました。
成績は125、152、158、162と6年ぶりにしてはまずまずでした。

しかし、この6年の間のボウリングのボールの進化に“浦島太郎”状態でした。
知人夫妻のご主人は退職後ボウリングを趣味として4年、奥様は1年ですが、ともに私よりもスコアは良かったのです。
週1でボウリング場に来ているようで、その練習量も理由の1つですが、もう1つの理由は曲がるボールでした。
ボールのコアを中心からずらしているようで普通にフックボール(カーブボール)が投げられるように出来ているボールです。そのため、お二人ともスペアを取るために真っすぐ投げられるボールと合わせて2種類のマイボールをお持ちでした。

以前からプロは2種類以上のボールを持ってゲームに臨んでいましたが、ボウリングの愛好家初心者にもその波が浸透していました。やはり曲がるボールはストライクが出やすく、高スコアになれば俄然やる気が出ますよね。

妻も私もリタイヤ後はボウリングを楽しもうねと言っていたので、知人夫妻から刺激を受けて、それぞれ2種類のマイボールを近いうちに作ることにしました。

クレマチスを含む庭仕事、カワセミ等野鳥撮影、ウォーキングに加えてボウリングと俄然忙しくなりそうです。

さて、クレマチスの方ですが、全体的に開花が早かったものの、例年通りこの時期に花数が多くなってきました。
今一番勢いがあるのは、「ニオベ」と「コンテス・ド・ブウショウ」です。「ニオベ」は21日の記事に写真を載せましたので、今夜は「コンテス・ド・ブウショウ」の写真をアップします。

kazguruma-club_6298.JPG

また、壺系クレマチスの開花数も例年通り増えてきました。

這沢」;久しぶりに購入でき、ようやく開花してきました。

kazguruma-club_6299.JPG

恋のしずく」;こちらも再々チャレンジです。

kazguruma-club_6300.JPG

夕凪@風」;「這沢」の実生ですが、這沢と比べると色が薄いかな。

kazguruma-club_6301.JPG

建礼門院@風」;ヴィオルナの実生。Type Bの花5/30訂正

kazguruma-club_6302.JPG

祇王@風」;ピッチャリの実生

kazguruma-club_6303.JPG

麗華@風」;ヴィオルナの実生。今年は少し発色が良くない模様。

kazguruma-club_6304.JPG

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。