SSブログ

転換期かな? [クレマチス]

今日、「ピール」がようやく開花しました。今のところ、1輪で、その他の蕾もありません。
2003年から育ててきて、2年前には八重咲きの花も咲くなど、去年までこんなことはありませんでした。
20年前後育てているクレマチスがかなりあり、我が庭のクレマチスは転換期かなと思います。

kazaguruma-club_6242.JPG

べノサ・バイオレシア」、「小宰相(こざいしょう)@風」も開花しました。

べノサ・バイオレシア

kazaguruma-club_6243.JPG

小宰相(こざいしょう)@風

kazaguruma-club_6244.JPG

今日新たに開花したクレマチスは上の3種類でしたので、今庭に咲いているクレマチスをいくつかピックアップしてみます。

妖精のゆらぎ」;何度も登場させますが、玄関脇のオベリスク、「紫宸殿」の後は「妖精のゆらぎ」が優位になっています。このままではオベリスク上部の「フォンドメモリーズ」を圧倒する勢いです。

kazaguruma-club_6245.JPG

サマリタンジョー」;こちらは玄関前でピカイチの花数になっています。来年は他のクレマチスを楽しめなくなるので、場所を変えないと駄目かな。

kazaguruma-club_6246.JPG

ランダン・ジム」;シックな赤で良いです。

kazaguruma-club_6247.JPG

紫子丸」;最近、「紫子丸」の鉢に壺系クレマチスが寄生しているのが判明しました。紫子丸がこれだけ素敵に咲いているので、壺系クレマチスの花を確認したら対処しないと。

kazaguruma-club_6248.JPG

桃の雫@風」;優秀なネーミング実生苗です。

kazaguruma-club_6249.JPG

ニオベ」;ようやく花数が増えてきました。この品種に加えて「コンテス・ド・ブウショウ」が咲きだすと、庭のクレマチス用格子棚が華やかになります。

kazaguruma-club_6250.JPG

ダニエルデロンダ」;私の好きな半八重咲き、八重咲きの花ではありませんが、中筋も紫の濃い花が咲いています。

kazaguruma-club_6251.JPG

ルーテル」;再購入した苗です。レッド・イン・レッドが良いですね~。

kazaguruma-club_6252.JPG

ビエネッタ」;長年育てていた株が昨年不調になり(今年も不調)、2株再購入しましたが、花のしべが異なるタイプで、楽しめています。

kazaguruma-club_6253.JPG


最後はバラの写真です。「ドフトボルケ」です。

kazaguruma-club_6254.JPG

同時に「恋心」も開花です。手持ちの6品種のうちこれで5品種開花です。残る「ヘンリーフォンダ」も蕾が開き始め黄色の花びらが見えてきました。

今週は、予備苗作りの挿し木をする一方、最近花が咲かない葉ばかりさんも含めて、今秋には実生苗の大胆な整理を断行するつもりで、実生苗、ネーミングした実生苗を点検してました。ミス・ヨシミ、パストラーレなど駄目になった流通品種の鉢も少なからずあり、再購入するか否かも慎重に検討中です。

明日は雨模様ですね。庭仕事はお休みにして、最近購入した本でも読みたいと思います。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。