SSブログ

ビオラ・とき乙女 [カメラ・花]

我慢の3週間って何だったのでしょうね?

11月末に既に第3波のピークは迎えているとの意見をあげていた某大学の先生もいましたが、
この頃の新規感染者数を見ると感染拡大の一途を辿っていますね。
第2波のピークを予測した先生ですが、その先生の予測を覆す状況です。
期待は英米等で投与の始まったワクチンですね。
この先、東京の母親のところに何度か行かねばならないことがあって、用心には用心を重ねて出かけようかと思っています。そのため、広告に踊らされて医療用のナノフィルターを使ったマスクをネットで購入してしまいました。

さて昨日今日と日用品の買い出しついでに、ホームセンターの園芸コーナーに立ち寄ってきました。
目的は寒肥の準備と、痛んだ防風ネットの替えを購入するためですが、今日は目に留まったビオラを2株買ってしまいました。育種うえたオリジナルの「とき乙女」という品種です。

kazaguruma-club_4775.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

種まきをしても結局、いくつもビオラの苗を買ってしまっています。

クレマチスですが、去年は実生苗、今年は挿し木苗を結構作ってしまったので、それらが大きくなる前に、花色の良くないこれまでの実生苗を選んで、栽培終了としました。ネーミングまでしてなかなか捨てることが出来なかったのですが、これから先のことを考えていくつか処分しました。妻はそれを聞いて「なんだか、生物の実験をしているみたいだね。記録をつけたり、データを整理したりして。」とつぶやいていました。純粋に花を楽しんでいるだけでもなく、私自身どこかにそういうところがあるみたいです。

Kazaguruma


コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。