SSブログ

リコリス・オレーア(ショウキズイセン) [カメラ・花]

昨夜は「後からリボ」の稲刈り応援隊疲れがピークに達して、9時から寝てしまいした。
でも、それでようやく疲れが抜けた感じです。
そこで、今日は庭仕事!と意気込んだのですが、雨が降ったり止んだりで思うように作業ができませんでした。

庭の片隅でリコリス・オーレアが開花しました。昨年が9月25日頃でしたからほとんど変わらないです。
赤いヒガンバナも植えてあるのですが、庭にはオーレアだけでも良いかなと思っています。

kazaguruma-club_4704.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4705.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

近くの河原の遊歩道も白花のヒガンバナが咲き始めています。来週中頃には紅白の揃い踏みになりそうです。

玄関前のアマクリナムです。2回目の5本は同時に開花してきたので豪華な感じになりました。増えすぎてプランターが根の圧力で壊れてきています。花が終わったら、プランターを変えて間引く予定です。この花を購入した時は冬場の低温で球根が駄目になるのをよく心配していましたが、暖冬でそんな心配も杞憂だし、妻の実家でも外で冬を越せています。

kazaguruma-club_4706.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4707.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後はクレマチスです。キルスの2番花です。薄紫の花弁が波打っておしゃれな感じです。1番花はちょっと地味な感じでしたが、こんな感じだと育て甲斐があります。

kazaguruma-club_4708.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こうやって2番花が咲いてくれるクレマチスもあれば、今年新芽が出て来なくて駄目になったと思われる品種も少なくありません。「ハーグレイハイブリッド」、「金星」、「クリスパ(及川さん)」、「紅姫」、「早池峰」などです。「源氏車」も怪しいです。2019、20年と実生苗に熱中しておりましたが、そのせいか、育てている流通品種の数が意外と減ってきています。来春に向けて、駄目になった品種の再購入やこれまで育てていない品種の購入など再度クレマチスを整備する予定です。バラも1、2品種増やしたいと思っておりましたが、バラは現状維持ですね。

野菜の方でも、急に気温が下がった影響なのか、秋キュウリの1部が不調になってしまいました。ナスと、ピーマン「ライムホルン」が好調なのと対照的です。今日は冬に向けて葉物野菜の準備を始めましたが、雨の合間を縫って作業を始めるといろいろとやることが出てきました。

そうそう、紅葉撮影のため昨年秋に予約していた京都のホテルをとうとうキャンセルしました。4連休時の京都を見ていると、かなり密で新型コロナの感染リスクが高いなあと考え、今秋の京都はあきらめることにしました。車で行ける東北方面に目的地を変更しようと思案しています。もし、流行がピタッと止まった時は日帰りで京都に行けますし・・・。まあそんなことは期待できませんけど。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。