SSブログ

押切の実生 [クレマチス]

今日の午前中は、昨日に引き続きクレマチスの実生苗の世話でした。

下の写真は今日咲いている押切(おしきり)の花です。優秀な品種で、今年も堅実に新芽を伸ばし、花をつけ、種を実らせてくれています。先日ご紹介した2番花が引き続き咲いています。

kazaguruma-club_4682.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

押切、今まで何度か種を播いてますが、なかなか新芽が出ず、出ても大きくなってくれていませんでした。ようやく2018年に播いたものが少し大きくなってきました。そこで、2~3株ずつ鉢を分けることにしました。開花するのに後3年くらいかかるのかな?

押切のように今咲いているクレマチスの写真を少し載せます。
美佐世(みさよ)です。2番花です。

kazaguruma-club_4683.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

コンテス・ド・ブウショウ(Comtesse de bouchaud)です。これも2番花です。

kazaguruma-club_4684.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

パミヤット・セルツァ(Pamiat Serdtsa)です。パミヤット・セルツァの2番花はもう終盤です。

kazaguruma-club_4685.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は雨模様の天気予報でしたが、結局日中はほとんど雨が降りませんでした。
こちらはほとんど雨が降らずに良かったのですが、台風10号が来ている九州地方、そして大きな影響が出そうな四国地方にはそれぞれ私の妹が住んでいますので、妻が心配でメールをしていました。大きな被害が出ないことを祈っています。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。