SSブログ

白花曼殊沙華 [カメラ・花]

今日もテレワーク在宅勤務でした。夕暮れ時に近くの河原に行って、土手と遊歩道の曼殊沙華(ヒガンバナ)を撮影してきました。紅白になってからと思っていたのですが、夕暮れ前に買い物に行った際、車から見た白花曼殊沙華の群落が素敵だったので、自宅に戻ってあわててカメラを持ってきました。ここの土手、白花曼殊沙華が増えてます!

kazaguruma-club_4716.JPG
EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)

kazaguruma-club_4717.JPG
EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 155mm、DPP4)

kazaguruma-club_4718.JPG
EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 168mm、DPP4)

kazaguruma-club_4719.JPG
EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 3.2、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 190mm、DPP4)

kazaguruma-club_4720.JPG
EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 2.8、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 182mm、DPP4)

kazaguruma-club_4721.JPG
EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 3200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 180mm、DPP4)

kazaguruma-club_4722.JPG
EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 8.0、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 182mm、DPP4)

遊歩道の方は赤い曼殊沙華が優勢でした。そちらも撮りましたが、今夜の写真は白花曼殊沙華に絞りました。
土手の方も赤い曼殊沙華の花芽が出始めていますので、土日には紅白のコラボレーションになることを期待しています。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

星のタンゴの2番花 [クレマチス]

涼しくなってきましたね。テレワーク勤務でもパソコンの熱が気にならなくなってきました。
さて、今朝、綺麗に咲いた星のタンゴの2番花を見つけました。先日からポツポツ咲ていましたが、高い位置に咲いていたので、写真を撮ってませんでした。
この花、蔓が垂れ下がってきて写真を撮りやすい位置で咲いてくれましたので、在宅勤務のお昼休みに撮ってみました。

kazaguruma-club_4710.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4711.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらは3番花かな?ラッキーチャームです。これ、とても育てやすい品種ですよ!

kazaguruma-club_4712.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらも育てやすい品種の押切です。順次、開花が続いていますが、ちょっとぷっくりさんの蕾が出来ました。

kazaguruma-club_4713.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日の最後は、静御前@風(クリスエンジェルの実生、管理番号;7-019S)です。

kazaguruma-club_4714.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

種の違いで、内側やや色の濃い花ものもあります。

kazaguruma-club_4715.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

26日の記事で、今秋の京都紅葉撮影旅行をあきらめたことを書きましたが、折角なのでGo Toトラベルを利用して車で北の方の温泉に行くことにしました。北なら新型コロナのリスクが多少低いですから。でも、皆考えることは同じで、結構、部屋が埋まっているのに驚きました。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

残念! [チューリップ]

今年は早々とチューリップの球根を購入しました。
ふと気づいたのですが、ホムセンや通販で扱っているチューリップの球根、品種の多様性が狭まってませんか?
私のお気に入り品種のピノキオ、ヨハンシュトラウス、ピンクダイヤモンドがほぼ販売されていません。
よく行くホムセンも売り場面積、品種数とも激減です。残念です。
ホムセンでは、仕方なしに品種名がわかるコンビチューリップを中心に購入しました。

kazaguruma-club_4709.JPG

以下、私の備忘録です。

コンビチューリップ 赤・黄(赤:ストロングラブ、黄:ストロングゴールド) 40球
コンビチューリップ 紫・薄桃(紫:ラップトップ、薄桃:キャンディプリンス) 40球
コンビチューリップ 八重 桃・黄(桃:フォックストロント、黄:フォクシーフォックストロント) 20球
コンビチューリップ 濃桃・赤黄(濃桃:レディバンアイク、赤黄:トムプース) 20球

バラード 5球
メリープリンス 10球
ランバダ 5球
ブルーアイ 3球
マンゴーチャーム 5球
リトルプリンス 10球
--------------
合計      158球

この他、クロッカスとスノードロップを少々購入しました。

チューリップ、私的にはあまりにも面白みがないので、富山県花卉球根農業協同組合の通販サイトで変わったお名前の品種を少し注文しました。届いたらまた備忘録として報告したいと思います。

後は植えて足りないようであれば、別のホムセンで追加購入したいと思います。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リコリス・オレーア(ショウキズイセン) [カメラ・花]

昨夜は「後からリボ」の稲刈り応援隊疲れがピークに達して、9時から寝てしまいした。
でも、それでようやく疲れが抜けた感じです。
そこで、今日は庭仕事!と意気込んだのですが、雨が降ったり止んだりで思うように作業ができませんでした。

庭の片隅でリコリス・オーレアが開花しました。昨年が9月25日頃でしたからほとんど変わらないです。
赤いヒガンバナも植えてあるのですが、庭にはオーレアだけでも良いかなと思っています。

kazaguruma-club_4704.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4705.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

近くの河原の遊歩道も白花のヒガンバナが咲き始めています。来週中頃には紅白の揃い踏みになりそうです。

玄関前のアマクリナムです。2回目の5本は同時に開花してきたので豪華な感じになりました。増えすぎてプランターが根の圧力で壊れてきています。花が終わったら、プランターを変えて間引く予定です。この花を購入した時は冬場の低温で球根が駄目になるのをよく心配していましたが、暖冬でそんな心配も杞憂だし、妻の実家でも外で冬を越せています。

kazaguruma-club_4706.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4707.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後はクレマチスです。キルスの2番花です。薄紫の花弁が波打っておしゃれな感じです。1番花はちょっと地味な感じでしたが、こんな感じだと育て甲斐があります。

kazaguruma-club_4708.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こうやって2番花が咲いてくれるクレマチスもあれば、今年新芽が出て来なくて駄目になったと思われる品種も少なくありません。「ハーグレイハイブリッド」、「金星」、「クリスパ(及川さん)」、「紅姫」、「早池峰」などです。「源氏車」も怪しいです。2019、20年と実生苗に熱中しておりましたが、そのせいか、育てている流通品種の数が意外と減ってきています。来春に向けて、駄目になった品種の再購入やこれまで育てていない品種の購入など再度クレマチスを整備する予定です。バラも1、2品種増やしたいと思っておりましたが、バラは現状維持ですね。

野菜の方でも、急に気温が下がった影響なのか、秋キュウリの1部が不調になってしまいました。ナスと、ピーマン「ライムホルン」が好調なのと対照的です。今日は冬に向けて葉物野菜の準備を始めましたが、雨の合間を縫って作業を始めるといろいろとやることが出てきました。

そうそう、紅葉撮影のため昨年秋に予約していた京都のホテルをとうとうキャンセルしました。4連休時の京都を見ていると、かなり密で新型コロナの感染リスクが高いなあと考え、今秋の京都はあきらめることにしました。車で行ける東北方面に目的地を変更しようと思案しています。もし、流行がピタッと止まった時は日帰りで京都に行けますし・・・。まあそんなことは期待できませんけど。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

どっと疲れが出ました! [その他]

稲刈り応援隊から無事、埼玉に戻ってきました。

行き帰り東北道の渋滞が予想されたので、混む時間帯を避けたのが正解でした。
稲刈りで疲れた上に渋滞による疲労は勘弁です。

さて、宮城はかなり気温が低いという事前の天気予報でした。着いた日の蔵王も雲がかかっていて、雨が降ってきそうな感じでした。

kazaguruma-club_4701.JPG

しかし、実際は予報よりも良い天気、焦げました!腕や頬はかなり日焼けしましたよ。
今年は長雨による日照不足が心配されたのですが、梅雨明け後かなり挽回したようで、未熟米も少なく良いお米が出来ていました。

kazaguruma-club_4702.JPG

稲刈り応援隊と言っても、稲を刈るのはコンバインで、動きやすいように田んぼへの入り口と四隅を手刈りするぐらいです。お手伝いのメインはもみすり後に詰められた玄米の袋を秤から移動し、その袋の紐を結んで(この作業、かなり握力を消耗します)、その玄米の袋(30kg)を出荷前の一時保管用に積み上げる作業です(ここで腕力を使うのと腰に負担がかかります)。

kazaguruma-club_4703.JPG

作業している時は、30kgの袋がそんなに重く感じないのですが、自宅用に持ち帰って移動させる時はこの30kgが相当重く感じます。そのため最近は20kgずつに分け直しています。腰痛などは出ていないのですが、体全体がやる気なしといった感じで、精米したお米を小袋に分ける際に力が入らず何度か床にこぼしてしまうほどでした。帰ってきて疲れがどっと出た感じです。更に、最近、疲れは「後からリボ」でやってくるので、今週いっぱいは疲れが抜けきらないかな。やだやだ歳を取ると!

でも今年のお米はとても甘く、ここ最近では一番かな。宮城の「ひとめぼれ」美味しいですよ~。
今夜は、高嶺の花になったサンマさんで、新米を頂きます!

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミラビレ咲いてました! [カメラ・花]

日曜日に行ったパッチワーク・キルト展の写真をアップするのが、眼の働き方改革をしていたら今日になってしまいました。(^^ゞ
1枚目の写真の左から2番目が妻のお友達の作品です。


kazaguruma-club_4693.JPG

kazaguruma-club_4694.JPG

kazaguruma-club_4695.JPG

kazaguruma-club_4696.JPG

市の施設を借りての開催で、体温チェックとアルコール消毒というコロナ対策を取ってました。初日の開始時間に行きましたので空いていると思ったら、意外と見に来られている方が多く、グループで来られている方はちょっと密かな~と心配な感じでした。
作品作りが結構大変なため、隔年開催だそうです。
ネコちゃんの作品、妻のお友達の作品はどれですか?と聞いたら作品を作らなかったそうです。愛するネコちゃんが亡くなったようで、作品を作って思い出すと辛いから作らなかったとのことでした。
もう少し写真は撮ったのですが、整理が追い付かないのでこの辺にしておきます。

さて、今日ですが、テレワーク勤務だったので、昼休み時間に原種シクラメンの様子を見てみました。ミラビレが1輪咲いていました。皆さんのブログ記事で原シクが話題になってなければすっかり忘れていたぐらいです。

kazaguruma-club_4697.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

そして、花が終わりかけていたと思っていたヘデリフォリウムも再び咲き始めていました。

kazaguruma-club_4698.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

原シク、夏場は時々思い出すぐらいがちょうどいいかなと思っていましたが、もう少し観察してあげなければいけないですね。置き場所ももうちょっと考えねば忘れ去られそうです。

クレマチスですが、クリスパの実生苗、李師師@風が咲いてます。この実生苗の花、もう少し色がのってくれれば良いのですが、いくぶん斑なのが欠点です。

kazaguruma-club_4699.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

朝晩、涼しくなってきてシュウメイギクの花数が増えてきました。

kazaguruma-club_4700.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

週末、稲刈り応援隊で宮城に行くことになりました。関東は秋雨前線の影響で雨がちな予報ですが、宮城は曇り予報のようです。炎天下じゃない方が楽ですし、関東が雨なら水遣りの心配もしなくて済みます。息子が休みなので留守番はいるから、妻と二人心配なく行けます。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日9/13の庭仕事 [クレマチス]

今日は午前中、妻の依頼で、妻の知人のパッチワーク・キルト展に行き、その知人の作品等の写真を撮りました。庭以外で写真を撮るのがとても新鮮でした。
午後早めに雨が降り出す感じだったので、その後、またまた押切の実生苗の植え替えや、面白の実生苗の受け替え作業でした。減らそうと思っているのに、どんどん小さな鉢植えが増えていきます。なんか矛盾しているなと感じて、空模様も悪くなってきたので午後の作業を打ち切りました。以前は、育たない、駄目になる鉢植え等が多かったのでバランスがとれていたのですが、経験を積んで上手く育てられるようになって、しかも今年はコロナ禍で庭の世話をする時間が増えたせいか、鉢植えが増える方に傾いています。かなり心を鬼にして断捨離をしないといけないですね。


さて、先日花が終了したと思ったアマクリナムですが、またまた5本花芽が出てきました。今年は調子が良いです。大きなプランターが根の張りで壊れ始めていますので、冬までにプランターを新調して植える株数も減らす予定です。

kazaguruma-club_4690.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

クレマチスも細々といろいろな品種が咲いていますが、今も1番花が咲き続けている遅咲きの壺さん、レクイエム(Requiem)@風です。これ、不動の実生のはずなのですが、どう見てもクリスパの血が混ざってますよね。

kazaguruma-club_4691.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらは細々と咲いているアディソニー(Addisonii)です。

kazaguruma-club_4692.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

次の週末は恒例の稲刈り応援隊の予定なのですが、東北は雨が多く、田んぼがぬかるんで機械を入れられないため稲刈りが始められないかもです。
妻の実家のコメ作りは、夏の好天続きで長梅雨の影響を一気に挽回したようなのですが、ここへ来てまた雨の影響が出てます。
さてさてどうなることやら・・・。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

眼精疲労、嫌だ! [バラ]

今週は眼精疲労がひどくて、眼の奥に疲れがたまっている感じでした。
以前、めまいが出て起き上がれなかった時と同じ症状でした。
今回はめまいが起きる前に、パソコンに触るのを出来るだけ止めて眼を休めてましたが、仕事はどうしてもパソコン作業なので、よくなるのに時間がかかりました。
今回はエクセルやワードで細かい図表を作る作業をしていたことが原因です。
歳をとると眼が順応できないのですね。

さて、9日に所用があって有給休暇を取得した際に庭で写真もそんなこんなでアップできませんでした。
遅ればせながら今夜アップします。

まずは、秋バラです。アウグスタルィーゼとクイーン・オブ・スウェーデンが咲き始めました。
こうやってバラが咲くともう1、2品種増やしたいと思うのですが、場所が無い!強香性の黄色と真っ赤なバラが欲しいと思っています。鉢植えでなんとかならないかな~。(´▽`)

kazaguruma-club_4686.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);9月5日撮影、Augusta Luise

kazaguruma-club_4687.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);9月9日撮影、Queen of Sweden

夏前から非常に繁茂していたパンダスミレですが、だいぶツマグロヒョウモンの幼虫に葉を食害されて減りました。でもここ最近、花を咲かすようになっています。負けずに頑張っています。

kazaguruma-club_4688.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 3.2、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);9月9日撮影

ヒガンバナが本格的に咲き始めました。庭と鉢植えの両方で花芽が出てきて鉢植えの方は開花しました。昨年より1週間ほど早いです。近くの河原の紅白のヒガンバナの開花も早いかもです。稲刈り応援隊の出発時期に重なるかな。

kazaguruma-club_4689.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);9月9日撮影

今日は雨模様だったのですが、天気予報よりも雨が降る時間帯が短く、午前中雑草抜きをしました。それと秋キュウリの1本目を収穫しました。8月8日に苗を植えていますので、初収穫まで約1ヶ月です。まだ夏キュウリも4株生かしていますので、なんとかオーバーラップできました。夏キュウリもあと3本ほどは収穫できそうなので、それが収穫出来たら終了です。
そうそうテレビでトマトの水耕栽培について放映されていてちょっと興味を覚えました。簡単に出来るようなら来年チャレンジしてみようかな?

明日は晴れそうなので、たくさん芽が出ている実生苗の鉢について、勢いのある株だけ残して育てるよう選抜作業をしたいと思っています。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

押切の実生 [クレマチス]

今日の午前中は、昨日に引き続きクレマチスの実生苗の世話でした。

下の写真は今日咲いている押切(おしきり)の花です。優秀な品種で、今年も堅実に新芽を伸ばし、花をつけ、種を実らせてくれています。先日ご紹介した2番花が引き続き咲いています。

kazaguruma-club_4682.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

押切、今まで何度か種を播いてますが、なかなか新芽が出ず、出ても大きくなってくれていませんでした。ようやく2018年に播いたものが少し大きくなってきました。そこで、2~3株ずつ鉢を分けることにしました。開花するのに後3年くらいかかるのかな?

押切のように今咲いているクレマチスの写真を少し載せます。
美佐世(みさよ)です。2番花です。

kazaguruma-club_4683.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

コンテス・ド・ブウショウ(Comtesse de bouchaud)です。これも2番花です。

kazaguruma-club_4684.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

パミヤット・セルツァ(Pamiat Serdtsa)です。パミヤット・セルツァの2番花はもう終盤です。

kazaguruma-club_4685.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は雨模様の天気予報でしたが、結局日中はほとんど雨が降りませんでした。
こちらはほとんど雨が降らずに良かったのですが、台風10号が来ている九州地方、そして大きな影響が出そうな四国地方にはそれぞれ私の妹が住んでいますので、妻が心配でメールをしていました。大きな被害が出ないことを祈っています。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桃の雫@風ほか [クレマチス]

今日も暑かったですが、18時前からもの凄い雷雨になりました。今日は雷雲が避けて通りませんでした。市内に洪水情報が出たくらいで、家の前の道路も台風の時のように冠水し、駐車場に水が少し上がってくる程でした。雨があがって、気温が下がり涼しくなっています。


さて、鉢替えなどをして剪定したおかげでクレマチス壺系の実生苗の2番花がいくつか咲き始めています。写真は今朝、撮影したものです。

桃の雫(もものしずく)@風 type A;ストロベリーキッスの実生

kazaguruma-club_4675.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

朱雀(すざく)@風;ヴィオルナの実生

kazaguruma-club_4676.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

大喬(だいきょう)@風;ヴィオルナの実生

kazaguruma-club_4677.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

香子(たかこ)@風;クリスパ・エンジェルの実生

kazaguruma-club_4678.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

虞美人(ぐびじん)@風;クリスパの実生

kazaguruma-club_4679.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

壺系ではありませんが、ピール(Piilu)の2番花も咲き始めました。

kazaguruma-club_4680.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後の写真はクレマチスではありませんが、今朝収穫したピーマン・ライムホルンです。苦味も辛みもなく、サラダ用です。普通のピーマンも収穫できるようになり、そちらは自家製のナスとともに素揚げされて夏野菜カレーとして食卓に登場しました。\(´▽`)/

kazaguruma-club_4681.JPG

夏野菜は、今週、ゴーヤ、ミニトマトを終了させました。夏用キュウリも一株終了させました。

ところで、大型で特別警報が出そうな台風10号が近づいていますね。今年は台風被害が小さく済むことを祈っています。そして普段から出来る防災対策をしておかないと・・・。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。