SSブログ

ユリ レッドライフ [ユリ]

日に日に新型コロナウイルス新規感染者が増えてますね。第二波の様相を呈していると思いますが、経済活動は止められないし、大雨による洪水被害も出ているし、明るいニュースがないですね。

昨日から今年最後のユリが開花し始めました。2018年秋に購入した球根で、「レッドライフ」というのですが、昨年もブログに書きましたが?なんです。花は鹿の子ユリなのですが、品種名「レッドライフ」というのかな?

kazaguruma-club_4650.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ご紹介済みの赤鹿の子ユリも咲いています。こちらは品種名「ブラックビューティー」でした。

kazaguruma-club_4651.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

クレマチスはほとんど咲いていない状態(わずかにパミヤット・セルツァ等数種類咲いているかな?)ですが、庭に花が無いわけではありません。鹿の子ユリと同様に昨日、ヒガンバナが咲き始めました。このヒガンバナは我が家ではとても早咲きです。

kazaguruma-club_4652.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

アジサイダンスパーティーが再び咲き始めました。今年は雨が多いからアジサイが元気です。

kazaguruma-club_4653.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

あとバラアウグスタルィーゼが咲いてます。このバラ、ほんとうによく咲きます。

kazaguruma-club_4654.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

赤鹿の子ユリも花弁が反りかえってこんな花もありますよ。

kazaguruma-club_4655.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この前の4連休も雨でほとんど何もできなかったのですが、1日だけ天気が良い日があって、少しクレマチスの鉢替えをしました。底面給水鉢だった仁井田の根がかなり底面から出てきていたので、慎重に底面給水鉢の内側を壊して、絡まった根を救出しプラ鉢に植え替えました。同じようにプラ鉢の鉢底から根が出ていた姫扇@風も、鉢を壊して大きめのプラ鉢に移し替えました。また、1つの鉢からいろいろな花姿のクレマチスが出ていた桃の雫@風も分けてみようと試みたのですが、根が絡まりあっていて分けられませんでした。こちらはついでなので鉢のサイズをアップさせました。

今回植え替えに使ったプラ鉢は、京都の「まつおえんげい」さんのオリジナル鉢で、1ケ月前、植え替え用にまとめて購入しておいたものです。鉢だけ購入すると送料が高くつきますので、クレマチスの苗といっしょに購入して送料無料の金額にしました。「まつおえんげい」さんのオリジナル鉢、もともとはバラ用みたいなのですが、縦長で鉢底に工夫がなされているのでクレマチスにも向いているし、上部がスクエアなので並べやすいかなと思っています。秋にクレマチスの鉢の位置を大幅に変えようと思っていて、その際には鉢のサイズアップや鉢替えも考えていました。長年使っているとプラ鉢も傷んでくるので(特に石灰硫黄合剤を散布すると傷みます)、傷んだプラ鉢の更新もしています。いつもなら遠出をするこの時期ですが、コロナで外出自粛気味なので、扇風機付きの空調服で蒸し暑さをしのぎながら作業しています。


Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久しぶりの晴れ [その他]

今日は天気が良い方向に変わって久しぶりの晴れでした。
暑くてかなり水分補給をしましたが、ゆっくりと庭仕事ができました。

まずはグラジオラスの「月光」です。今、庭には赤鹿の子ゆり、カサブランカ、ピンクカサブランカか、キュウリなどの野菜の花ぐらいしか咲いていないので、黄色の花がとても新鮮な感じです。

kazaguruma-club_4648.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日の庭仕事は5月~6月に挿し木したクレマチスの発根の確認でした。5月9日に挿し木した大輪系クレマチスはあまり成績がよくなかったのですが、5月17日、24日に挿し木した大輪系クレマチスは発根し結構根が伸びてました。今年は涼しくなるまでそのままにしておこうかと思っていましたが、根の張りが良い半分ぐらいは鉢上げしました。予備苗として作った「美佐世」の根の張り具合が特によかったです。「華川」も発根してました。
ヴィオルナ系はやはり駄目そうです。確認しましたが根が出ているものが無さそうです。

庭仕事をしていると盛んにツマグロヒョウモンが産卵のためスミレに飛来していました。我が家はパンダスミレ、タカオスミレなどスミレがたくさんありますから。
 でもタカオスミレや肥後スミレ、紅花ナンザン等は食害されたくないので、次の休みに殺虫剤を散布しようと思います。一方、パンダスミレは適当に間引いてほしいので殺虫剤を散布しないつもりです。

kazaguruma-club_4649.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

次の4連休もコロナの影響でなかなか遠出できそうにないです。庭以外で花々や風景の写真を撮りたいのだけど、ずっとこんな調子かな~(T_T)

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カサブランカ開花

東京の新型コロナ新規感染者が286人、確実に感染が拡大してますよね。
Go toキャンペーンなんてやっている場合なのでしょうか?
我が街もいつも間にか感染者の累計が2桁になりました。
この状態で不顕性の感染者があちこち移動したら、すぐに倍増してしまいますよ。

それはそうと将棋の藤井聡太7段、棋聖のタイトルを取ってしまいましたね。
すごいですね~ これで小さい子供達に将棋ブームが起きそうですね!
こういうニュースの方がホッとしますね。

さて、昨日に引き続きユリの開花、カサブランカが開花しました。
昨日は蕾が膨らんでいたぐらいだったと思うのですが、一気でした。

kazaguruma-club_4645.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

下の写真は、グラジオラスですが、品種名が不明なのです。数年前に植えたものかな。ラベルが見当たりません。ノートにも記録がないのです。

kazaguruma-club_4646.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

本日の最後は、我が庭を住処にしているニホンカナヘビさんです。私は基本、爬虫類は好きな方ではないのですが、カナヘビさん(いつもはトカゲって呼んでますが)はクレマチスや野菜を食害する蛾やその幼虫を食べてくれていると思っているので優しく見守っています。

kazaguruma-club_4647.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今年の6、7月は日照が少なく、気温が例年より低めじゃないでしょうか。そろそろ暑い日が恋しくなってきました。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

赤鹿の子ゆり [ユリ]

我が家のゆりもそろそろ最終盤です。残るは、カサブランカ、レッドライフ、そして赤鹿の子ゆりです。
この3種類のうち、赤鹿の子ゆりが小雨降る中、咲き出しました。
今日はテレワーク勤務だったので、昼食後昼休みにカメラを持ち出して撮影しました。

kazaguruma-club_4644.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

まだ4~5輪ほどの開花で、2ケ所植えてあるうちの片方だけ開花が始まりましたので、しばらく赤鹿の子ゆりの花を楽しめそうです。

ゆりの開花はこれで19種類になりました。

今年はゆりが例年になく豪華に咲きましたので、知り合いに見せたいので写真を印刷してと妻に要望されました。クレマチス、スイセン、バラも一緒に印刷して、フォトアルバムを作成してみました。

Kazaguruma


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山ユリの開花 [ユリ]

昨秋、他のユリの球根購入に合わせて山ユリの球根を2つホムセンで買いました。
その新芽がなかなか出て来いないので、今年は山ユリの花は拝めないかなと思っていました。
それが、昨日風で倒されていた花を見たら山ユリでした。数年前に購入した球根から咲いたようです。

kazaguruma-club_4642.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

山ユリは野山では毎年開花するのかな?

こちらは初めて咲いた白いホタルブクロです。京都府立植物園で見たホタルブクロに触発されて買い求めましたが、今まで葉ばかりさんでした。来年はやめようかなと思っていた時に咲きました。危険を感じたかな?

kazaguruma-club_4643.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 4.5、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は晴れ一時雨という天気予報が良い方に外れて、一日中晴れて暑くなりました。
先日、「コメリ」というホームセンターで、扇風機付きの半袖シャツ(K+神風ウェア 半袖セット NEO L)を購入しましたので、早速着て試運転しました。外気温が高いとそんなに涼しくはなりませんが、こもった熱を袖口、首筋から外へ排出してくれるので、汗をかく割合が減って良い感じです。但し、電動芝刈り機のような音をやや低くしたぐらいの扇風機音が常にしています。これからの季節に活躍してくれれば庭仕事で熱中症になるリスクを低減してくれるでしょう。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

水遣りしなくていいけど・・・ [その他]

都内の新型コロナの新規感染者、増えてますね~
埼玉県民としては他人ごとではないですよ~
イベント自粛を緩和したら益々増えそうですね!

新型コロナも心配だけど、雨も心配ですよね。
連日の雨で、庭の植物や野菜に水遣りをしなくて済むので楽ですが、災害になるほど降るのも困ります。

雨で最近庭の写真も撮れないので、今夜は7日(火曜)に撮った野菜の写真です。

まずは万願寺トウガラシです。ピーマンの方は虫の食害にあって葉がボロボロになっているのですが、こちらは少しましです。そのせいか花が良く咲いて、最近どんどん実がなってきています。

kazaguruma-club_4637.JPG

長ナスの超長太郎です。千両2号や黒陽という品種も育ててますが、今年は超長ナスも植えてみました。

kazaguruma-club_4638.JPG

キュウリです。結局うどんこつよし、夏すずみ等5株植えていて、これまでに60本以上収穫できています。昨年も同じ5株でしたが、この時期100本は越えていたと思います。

kazaguruma-club_4639.JPG

ゴーヤです。確か、あばしゴーヤという品種だったと思います。今年は順調に実が成ってきてます。そろそろ妻にゴーヤチャンプルーをお願いする時期かな?

kazaguruma-club_4640.JPG

最後はミニトマトです。今年はミニトマト、よく成ってます。自家製のキュウリとミニトマトは、私のお弁当の具材になってます。下の写真の品種はピンキーです。甘くとろけるトマトというミニトマトはやたら虫害にあっていて自分たちで食べれません!

kazaguruma-club_4641.JPG

週末も雨ですね。庭いじりも出来なくて、遠出も出来なくてストレス溜まりそうです。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ピンクカサブランカ開花 [ユリ]

九州の大雨被害、甚大ですね。これから東に雨雲が移動してくるようで心配です。これ以上、被害が大きくならないことを祈ってます。今年は雨の日が多い梅雨ですよね。我が家の駐車場も滑っとしていて、妻から危ないのでなんとかしてほしいと言われています。

さて、昨日ピンクカサブランカ(ラブラドール)が開花しました。鉢植えと地植えで育てていますが、時期を同じにして開花しました。写真は鉢植えです。

kazaguruma-club_4633.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

カメレオンもその名前のとおり変化してピンクに色づいてきました!

kazaguruma-club_4634.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ゴールデンカサブランカと言われるコンカドール、見頃になってきました。これも鉢植えです。昨年、たくさん花を付けた地植えのコンカドールは今年は花が咲きません。

kazaguruma-club_4635.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ユリに蝶が来なくて、トンボが翅を休めてました。このトンボ、シオカラトンボのメスかな?

kazaguruma-club_4636.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ようやくマズリー開花 [クレマチス]

鬱陶しい高温多湿の日々が続きますね。
今日はテレワーク(在宅勤務)でしたが、一日中熱をもったパソコンのそばに居たので頭がボーっとしてきました。

さて、2018年5月に再購入した二代目マズリー(Mazury)ですが、一度立ち枯れて、水を切る処置をして、今年は復活途上でした。そのマズリーが昨日開花していました。既にナメクジに一部食害されていますが、見事な八重咲きです。

kazaguruma-club_4628.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この時期、大輪系で咲いているのはドクター ラッペルの二番花ぐらいです。そうそう春姫の二番花も1輪咲いていました。壺系も毎度元気なカイウ以外、だいぶ終盤になってきました。

先端の白がきれいなパッション(Passion)です。

kazaguruma-club_4629.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

2番花ですが、だいぶ雨で傷んできた簫皇后(しょうこうごう)@風です。

kazaguruma-club_4630.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらも2番花の押切(おしきり)です。雨で傷んでますね。蔓の先端も傷んで止まっています。

kazaguruma-club_4631.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

うどんこ病がひどくて剪定したソフィー(Sophie)ですが、2番花が咲き始めました。こちらは綺麗な花です。

kazaguruma-club_4632.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

九州で大雨の被害が出てますね。よく出張で行った久留米や佐賀の街並みが水に浸かっているのを見ると辛いです。梅雨明けが待ち遠しいです。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この先どうなるのでしょう? [ユリ]

経済との両立を図り始めたwithコロナの日々、感染者が増えてくるのは当然として、一気に気が緩み過ぎたみたいですね。都内の感染者がかなりのスピードで増えている気がします。

私の会社は7月になっても出張は原則禁止です。北や南へ、東へ西へと出張していた私としては今までにない勤務形態が続いています。この先どうなるのでしょう?高温多湿も物ともしない新型コロナウイルス、かなりの強敵ですよ!

さて、今日はテレワーク勤務(在宅勤務)でした。
朝、通勤時間が必要ないため、キュウリとミニトマトを収穫した後、ユリの撮影をしました。
7月になって咲き始めていたコオニユリをようやく撮影できました。

ユリの開花はこれで16品種目です。

kazaguruma-club_4625.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);コオニユリ

咲き進んだロビーナ、クリオネ、カメレオンです。

kazaguruma-club_4626.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ロビーナ

これで鉢植えです。花が重たくて、先日の強風で倒れかけていました。本当は地植えにしたいけど出来る場所がありません。大きい鉢に植え替えれば来年も豪華な花を期待できるかな。

左の黄色がクリオネ、右がカメレオンです。カメレオンは少しずつ縁のピンクが濃くなってきましたが、花粉が雨で落ちて花びらが黄色く染まっている部分があります。ちょうどリビングから右にこの2つが見えます。左側には花が終わった鉄砲ユリと、花数が増えてきたコンカドールがあります。

kazaguruma-club_4627.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この土日にピンクカサブランカ(ラブラドール)が開花すると思います。
そうそうヤマユリも1球庭に植えてあるのですが、まだ音沙汰もないです。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。