SSブログ

雨のしずく [クレマチス]

今日は梅雨の中休みでしたね。でも昨日は雨がよく降ったので水やりを休めました。
ちょっと寝坊をして6時起きだったのですが、ちょっと失敗しました。
こういう朝は雨のしずくが綺麗で、シャッターチャンスだったのです。
それでも朝食前にすぐに庭に出て写真を撮りました。

こちらは「雨のしずく」ならぬ「恋のしずく」。しずくのようにぷっくり咲いてます。

kazaguruma-club_4601.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

さて、雨のしずくは・・・ たくさん壺の花に 付いてました!もちろん大輪系もですが、壺の花の方が絵になります。

kazaguruma-club_4602.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);飛燕@風

kazaguruma-club_4603.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);玉環@風

kazaguruma-club_4604.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);紅の灯火@風

kazaguruma-club_4605.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);踊場

kazaguruma-club_4606.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ベノサバイオレシア

今日は、今季2度目となる壺系クレマチスの挿し木をしました。花を犠牲にして15本挿し木してみました。5月30日に実施した1度目の方は、駄目そうなものありますが、このまま行けば期待できそうなものあります。昔、クリスパでしか成功したことがない壺系クレマチスの挿し木ですが、その時は発根剤が「ルートン」でした。今回は「オキシベロン」です。もちろん発根しても、結局、冬芽が出来ないと失敗になるのですが、さてどうなることやら。

ついでに華川の新枝が伸びてきたので、その新枝でも挿し木をしてみました。

話はかわりますが、昨年種を播いた壺系クレマチスなどの実生、芽が出て順調に育っています。時々、バイオゴールドオリジナルを液肥にして希釈したものを散布しているので、根もしっかり伸びているようです。こちらは上手く育ったら秋にポットを分けないと・・・。かなりの数になりそうです。

秋は植え替えで忙しくなるかな・・・。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。