SSブログ

頑張った甲斐が・・・ [ユリ]

昨秋、ユリを増やそうと頑張って鉢植えの置き場所を考えた甲斐がありました。
今朝、鉄砲ユリ(オリエンタル(ハイブリッド)リリー?)のカメレオンと、オリエンタル(ハイブリッド)リリーのロビーナが開花してました。

kazaguruma-club_4622.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 3.5、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);カメレオン

このカメレオン、購入時のラベルには鉄砲ユリと書かれていましたが、実際はオリエンタル(ハイブリッド)リリーと言われる系統のようです。純粋な鉄砲ユリの品種ではなさそうです。このカメレオン、咲き進みにつれて全体的にピンクが濃くなってくるようです。

kazaguruma-club_4623.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ロビーナ

こちらもオリエンタル(ハイブリッド)リリーのロビーナです。今年は、1鉢から2本伸びてきてまして、2m、いやそれ以上の大きさになっています。曇り空だったので、写真はちょっと明るく補正しすぎたかな。実際はもうちょっと赤いです。つぼみの大半が開く頃には、相当豪華になるでしょう。昨年、開花した後、遅くまで葉が残っていたおかげで立派に育っています。

先日ご紹介したテーブルダンスも続々つぼみが開花中です。

kazaguruma-club_4624.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);テーブルダンス

ユリはこれで15品種開花しました。次の開花はピンクカサブランカかな?

さて、明日はもう7月ですね。早いもので2020年も半分過ぎました。東京オリンピック・パラリンピックで盛り上がるはずが、新型コロナウイルスの流行拡大で、あっと言う間に半年過ぎた感があります。東京都の新規感染者数が増えて、それが関東近県に広がっているような気がします。私の勤める会社は本社、営業部門はずっとテレワーク勤務を継続しています。私の勤務する研究所、生産部門はいったんテレワークを止めましたが、7月から職場での「密」を避けるために再度各自週2日はテレワーク勤務をすることになりました。私も7月3日からテレワーク勤務再開です。経済活動を優先したこの先、どうなるのでしょうね。安心して遠くへドライブ、撮影に行きたいのですが、なかなか厳しいかな?

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大雨の後に [ユリ]

昨日からの激しい雨のあと昼過ぎには晴れてきたので、原シク・プルプラセンスの様子を見ました。
1輪開花してました。

kazaguruma-club_4616.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4617.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

水遣りを忘れて枯れかけた時はヒヤッとしましたが、よく咲いてくれました。

さて、今日の庭の主役はユリでした。雨があがってシャッターをあげるとリビングから真っ先に鉄砲ユリ「クリオネ」の黄色が目に留まりました。そして、やや薄い黄色のコンカドールも。

手前の黄色の鉄砲ユリがクリオネ、奥がカメレオンです。カメレオンも数日のうちに咲きますね。

kazaguruma-club_4618.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4619.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらが黄色のカサブランカと言われるコンカドールです。

kazaguruma-club_4620.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

そして、先日ご紹介した鉄砲ユリ・ベルソングの横にあった大きな蕾、テーブルダンスも開花してました。

kazaguruma-club_4621.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

鉄砲ユリ・カメレオンのほかにもロビーナの蕾もかなり大きくなっているので、今週はもう2種類ユリの開花報告ができそうです。ただ、朝、雨が降っているので撮影できない可能性もあるので、今週のお天気はどうでしょうかね。

Kazaguruma

コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

鉄砲ユリ・ベルソング [ユリ]

新型コロナのために在宅勤務していることが多くなったため、2kg以上太りました。

今週から普通勤務になって、ちょっとした雨でも通勤時にせっせと歩いています。
増えるときはすぐですが、その増えた分を落とすのは容易なことではありませんね。

さて、今朝、キュウリの収穫に合わせて庭を確認すると、鉄砲ユリの「ベルソング」が開花していました。
ユリの開花はこれで10品種名です。

kazaguruma-club_4615.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

いっしょに写っている蕾はオリエンタルリリー・テーブルダンスのものだと思います。鉄砲ユリとオリエンタルリリーがオーバーラップしながら開花の時期を迎えています。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新たにネーミング [クレマチス]

今日から通常勤務。これから1週間、通勤電車で揺られる普通の毎日に戻ります。

一昨日の土曜日、壺系クレマの新しい花が咲いていたのですが、蔓がごちゃごちゃに絡んでいて根元がはっきりしませんでした。昨日、根気よく根元を探したら、今は亡きポンパドールピンクの実生(管理番号;9-319S)でした。昨年まで、新枝が太くて花が咲いても良いのにと思っていたのですが、ようやくわかりました。昨年も咲いていたかもです。薄紫色の壺で、口紅さんです。

kazaguruma-club_4614.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

たぶん毎年咲いてくれる気がしますので、新たに雲母坂(きららざか)@風と名付けました。

また、名前が流通品種と被っていた紅孔雀@風も名前を変えることにしました。朱雀(すざく)@風に変更します。下の写真は6月5日にご紹介済の紅孔雀@風です。

kazaguruma-club_4544.JPG

ともに毎年紅葉撮影に行く京都の地名に由来しています。地名シリーズでも作ろうかな?

今日から通常勤務に戻るので、家に持ち帰っていた資料を会社に持っていくため、少し早く起きて出勤前に資料整理をしました。そのため今夜は9時前から眠くなっています。やはり歳だな~。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6/21開花のクレマチス [クレマチス]

曇りの天気予報だった今日、朝、雨が降りましたが日中は良く晴れました。
午前中は庭に出て、雑草を抜いたり、薄くなったクレマチスのラベルの文字を書き換えたりメンテンナンス作業でした。本来ならクレマチスはとうに剪定作業をしても良い時期ですが、毎度のことながら光合成をさせてます。

さて、ようやくサンセット(Sunset)が咲きました。昨年若い苗を再購入した2代目なので、どうもまだ弱々しい花です。年間Best10の常連だった1代目が駄目になってから、私の好きな魅力的な赤い花にはまだまだです。

kazaguruma-club_4607.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

クレマチスの大輪系は、いまだコンテス・ド・ブウショウアンドロメダが咲き続けていますが、エンプレスの2番花が咲き出し、遅く咲き出したジョセフィーヌといっしょに咲いています。ここに来て、面白ドクター ラッペル(Dr.Ruppel)プリンセス・アレキサンドラ(Prinsesse Alexandra)モネ・グリーン(Monet Green)の2番花も咲き出しました。

kazaguruma-club_4608.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ドクター ラッペル、6月20日撮影

kazaguruma-club_4609.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);プリンセス・アレキサンドラ、6月20日撮影

kazaguruma-club_4610.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);モネ・グリーン

その他、ベノサバイオレシアアルバ・ラグジュリアンスも咲き続けています。パミヤット・セルツァ(Pamiat Serdtsa)はまた咲き始めました。

kazaguruma-club_4611.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);パミヤット・セルツァ、6月20日撮影

そうそう今日は久しぶりにハグロトンボが庭に来てました。外出自粛が解除されたようですね。蝶もアゲハチョウやモンシロチョウも盛んに飛び回ってました。

kazaguruma-club_4612.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ともわいさんのところで開花したという記事を拝見して、我が家の原シク・プルプラセンスを確認したところ、蕾が2つ出来てました。こちらの開花も楽しみです。

kazaguruma-club_4613.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

鉄砲ユリのベルソングも開き始めました。明日以降、ご紹介できそうです。

さあ、月曜日からはテレワークも無くなって普通の勤務体制に戻ります。東京の本社や営業はまだ週2日はテレワークが継続されるようです。そりゃそうですよね、いまだ30~40人規模で新規感染者が出る東京は、慎重になりますよね。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨のしずく [クレマチス]

今日は梅雨の中休みでしたね。でも昨日は雨がよく降ったので水やりを休めました。
ちょっと寝坊をして6時起きだったのですが、ちょっと失敗しました。
こういう朝は雨のしずくが綺麗で、シャッターチャンスだったのです。
それでも朝食前にすぐに庭に出て写真を撮りました。

こちらは「雨のしずく」ならぬ「恋のしずく」。しずくのようにぷっくり咲いてます。

kazaguruma-club_4601.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

さて、雨のしずくは・・・ たくさん壺の花に 付いてました!もちろん大輪系もですが、壺の花の方が絵になります。

kazaguruma-club_4602.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);飛燕@風

kazaguruma-club_4603.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);玉環@風

kazaguruma-club_4604.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);紅の灯火@風

kazaguruma-club_4605.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);踊場

kazaguruma-club_4606.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ベノサバイオレシア

今日は、今季2度目となる壺系クレマチスの挿し木をしました。花を犠牲にして15本挿し木してみました。5月30日に実施した1度目の方は、駄目そうなものありますが、このまま行けば期待できそうなものあります。昔、クリスパでしか成功したことがない壺系クレマチスの挿し木ですが、その時は発根剤が「ルートン」でした。今回は「オキシベロン」です。もちろん発根しても、結局、冬芽が出来ないと失敗になるのですが、さてどうなることやら。

ついでに華川の新枝が伸びてきたので、その新枝でも挿し木をしてみました。

話はかわりますが、昨年種を播いた壺系クレマチスなどの実生、芽が出て順調に育っています。時々、バイオゴールドオリジナルを液肥にして希釈したものを散布しているので、根もしっかり伸びているようです。こちらは上手く育ったら秋にポットを分けないと・・・。かなりの数になりそうです。

秋は植え替えで忙しくなるかな・・・。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スカシユリ・エロディ [ユリ]

今夜もカテゴリー分けの関係でもう1つ記事をアップします。
昨日開花したスカシユリのエロディです。八重咲き品種のはずなのですが、八重咲きになりませんでした。

kazaguruma-club_4600.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

昨秋、八重咲きミックス5球入りを購入して、庭の隙間を探して植えこんだのですが、5球のうち4球咲きました。レッドツイン(赤)、ファンタガモ(黄)、アンネマリーズドリーム(白)、そしてエロディです。残る1種類はダブルセンセーションという品種です。

ユリはこれで8品種目です。ユリはそろそろオリエンタルリリーに主役を移して行きます。カサブランカ、コンカドール、ピンクカサブランカ、ロビーナの蕾が日に日に大きくなっています。

そうそう、今日もお昼は庭で採れたキュウリも使って冷やし中華を作りました。妻に味が濃いキュウリと褒められました。そりゃそうでしょ、高い肥料使ってますから。
でも今年はちょっとキュウリの出来が遅い気がします。現在、19本収穫です。
ナスやミニトマトも収穫できるようになりましたので、結構庭の野菜で楽しめてます。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

6/18開花のクレマチス [クレマチス]

今日テレワーク勤務。でも今週でテレワーク勤務も終わりそうです。明日になればわかります。
県をまたぐ移動制限も解除されるので、7月に入れば、また全国出張の旅が始まりそうです。

さて、ようやくストロベリーキッス(Strawberry kiss)が開花しました。この品種、我が家ではヴィオルナ系の中でも遅咲きの部類です。蔓の先端が絡めているキンモクセイのどこに上がっていったかわからずにいましたが、蕾を見つけて所在がわかりました。これから咲き進むと先端がカールしてきます。

kazaguruma-club_4597.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

そしてもう1品種。今年の開花は無理かなと思っていたら、咲いてました。壺系の蔓に隠れていたので今日まで気づきませんでした。ビューティー・オブ・ワーセスター(Beauty of Worcester)です。毎朝誘引している時間がないので、我が家のクレマチスは、鉢植えでも支柱やアルミ線に絡んで上へ上へ蔓が気ままに伸びていくようにさせています。下の写真は下から上にレンズを向けて撮りました。

kazaguruma-club_4598.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

踏み台を持ってきて、手でちょっと横を向けて撮ってみました。本来、八重咲き品種ですが、今年は八重咲きになっていませんね。まあ昨年、調子が悪くて蜂サイズをダウンさせて水切りをさせたぐらいなので、復活してくれただけでも良しとしましょう。

kazaguruma-club_4599.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

2020年開花したクレマチスは実生苗を合わせて122種類(実生苗32種類)です。正確には実生苗は同じネーミングで複数種類あるものもあるので、開花種類数はもう少し多いです。

あと開花が期待できそうなのはビル・デ・リヨンぐらいかな。途中で蔓が折れた大河もまだ咲いていないですね。昨年よりも10種類ぐらい少ないかな。やはり庭の大きさと他の植物との関係から、120~130種類開花が限界みたいですね。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

如水と香子 [クレマチス]

今夜は、6/14開花のクレマチスで載せ忘れた壺ちゃんがあったので、もう1つクレマチスの記事をアップします。

その載せ忘れの壺ちゃんです。如水(じょすい)@風です。これは親が不明の実生です。昨年よりも色が良くなりました。

kazaguruma-club_4595.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

昨日新たに開花した実生苗ではないのですが、なかなか良いなあと思っている香子(たかこ)@風のピンクタイプです。

kazaguruma-club_4596.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ところで話は変わりますが、このサイトの左側に「読んでいるブログ」の欄があると思います。私が相互にリンクさせていただいているブログです。この欄にあらたにモモコさんのブログ「路傍の花」のリンクを追加させていただきました。モモコさんはクレマチスを70種ぐらい育てておられるようです。私が育てていない品種を多く育てておられますのでクレマチス好きの方には必見のブログですよ。

最近、クレマチス好きの方のブログ更新が途絶えたり、ブログから離れてInstagramなどに移られています。ちょっと寂しい感じがします。

私も1年を通してクレマチスだけの記事ではブログが続かないので、他の花々や野鳥(特にカワセミ)、風景などの写真をあげて記事にしていますが、今後もブログでいくつもりです。できればもう一度ホームページを復活させたいのですが、それは完全にリタイヤした後かな・・・。そちらは当面「多彩なクレマチスの世界」というブログで誤魔化します。(^^ゞ

Kazaguruma


コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いつもの遊歩道の紫陽花 [カメラ・花]

庭がクレマチス・シーズンだったのと外出自粛の影響で、庭での撮影が多い4~6月でした。昨夜の記事に書きましたが、カメラ片手に歩き回りたくなって、昨日、近くの桜並木の遊歩道にある紫陽花を撮影してきました。

変わり映えの無い平凡な写真ですが、「どこかに撮りに行きた~い」という鬱積した気持ちを解消してくれました。庭の花だけだとマクロレンズ1本で足りますが、紫陽花の撮影には70-200mmの望遠ズームレンズをお供に加えました。来週も紫陽花が綺麗だったら、別のレンズ、例えば広角レンズをだけを持ち出して撮影してみたいですね。

kazaguruma-club_4588.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4589.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4590.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4591.JPG
EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 180mm、DPP4)

kazaguruma-club_4592.JPG
EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)

kazaguruma-club_4593.JPG
EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 180mm、DPP4)

kazaguruma-club_4594.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は有給休暇を取得して、都内に行ってきましたが、マスクをしている方がほとんどという以外はいつもの平日の状況に戻っていました。マスクをせずに歩ける日が来てほしいですね。特に夏は、マスクをしていると蒸れて大変です。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。