SSブログ

5/28開花のクレマチス [クレマチス]

こんばんは~

緊急事態宣言が解除されてもクラスターが発生して、第2波(北海道では第3波)の心配が現実味を帯びてきましたね。
私はとりあえず来週は2日出勤で、それ以外の3日はテレワーク勤務です。6月からは学校も再開されるので、いつもの混雑する通勤電車になるかと思うとリスキーだなと思います。
これまでの日常に戻るにはちょっと早いかな感があり、怖いですね。

さて、我が家のクレマチスですが、玄関脇のオベリスクの主役はフォンドメモリーズになり、玄関前は下の写真のようにピール(Piilu)テッセン(Florida ‘Sieboldii’)のコラボレーションになっています。今年はテッセンが調子良いです。

kazaguruma-club_4506.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

本日開花したクレマチスは4種類ありました。ハニヤ(Hania)、ヴィオルナ(Viorna)、風の精霊(かぜのせいれい)@風、紅孔雀(べにくじゃく)@風です。ヴィオルナと紅孔雀@風は、花が綺麗に咲いていないため後日紹介したいと思います。

ハニヤ(Hania)です。元からある地植えの株はまだ咲かないのですが、2018年に挿し木して作った予備苗が開花しました。

kazaguruma-club_4507.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

風の精霊@風です。ミス東京の実生(管理番号;11-014)です。昨年初めて開花しましたが、今年は色が濃くなりました。なかなか良いです。

kazaguruma-club_4508.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

庭の方は、早咲き大輪系(ブルーライト、シャンテリー、ニオベ、面白、アンドロメダ等)、フロリダ系(白万重、ビエネッタ、フォンドメモリーズ等)も咲いていますが、主役はやはり、ビチセラ系(ベノサバイオレシア、アルバ・ラグジュリアンス)、遅咲き大輪系(エクストラ、コンテス・ド・ブウショウ、ジャクマニー、ラッキーチャーム)、ヴィオルナ系(主にネーミング済み実生苗)です。

kazaguruma-club_4509.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);エクストラ(Ekstra)

kazaguruma-club_4510.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);コンテス・ド・ブウショウ(Comtesse de bouchaud)

ネーミング済み実生苗ですが、これまでに紹介した香子(たかこ)@風嵐山(らんざん)@風も良いですが、紅の灯火(くれないのともしび)@風がやはり良いです。藤かほりの実生(管理番号;7-035S)です。

kazaguruma-club_4511.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);

kazaguruma-club_4512.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

紅の灯火@風、挿し木で増えないかな~。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。