SSブログ

5/9開花のクレマチス [クレマチス]

今夜ももう1つ記事を・・・。
本日、絢爛の舞以外に新たに開花したクレマチスです。

まずはルーテル(Ruutel)です。いつも間にか蕾が大きくなっていて、朝水まきした際には気づきませんでした。買い物から帰ってきて、いざ写真を撮ろうとしてこの赤い花に気づきました。

kazaguruma-club_4412.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

次は葵女御(あおいのにょうご)@風です。アディソニーの実生苗(管理番号;12-016)ですが、アディソニーのような草丈ではなく、他のヴィオルナ系品種のように太い蔓を長く伸ばして先端から花を咲かせています。まるでピッチャリのような蔓です。

kazaguruma-club_4413.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後の花も葵女御(あおいのにょうご)@風の鉢からの花なのです。同じ鉢から同じような新枝(蔓)を伸ばしながら、先端についた花が下のように上の写真とは違う花でした。アディソニーの果球いくつかから採れた種を多く一緒の鉢に植えたので、花粉親が違うのでしょう。ともに親のアディソニー(昨日の写真)とは花色も違います。他の種が混入したかな?根が絡んでなければ秋に分けてみようかな?

kazaguruma-club_4414.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この他、ピール(Piilu)も開花が始まりました。開花が始まっても淡墨、白王冠のようにまだ紹介できていない花もあります。なかなか開き切らない紫子丸のような花もあります。

まだまだ〇/〇開花のクレマチスが続きます。開花報告済で、その後綺麗に咲いた花も紹介したいのですが、開花時期がみな前倒しになっているので追いつきません。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

変わった花のクレマチス2品種 [クレマチス]

今夜は変わった花のクレマチスをまず2品種紹介します。

絢爛の舞(けんらんのまい) 昨年、春日井園芸センターさんからお迎えした八重咲き品種です。ドクター ラッペルの八重咲き版?と思っていたら、赤富士や花炎的な要素も入っていてなかなか変わった花の品種でした。

kazaguruma-club_4410.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

もう1つは今日、ホームセンターで見つけて開花鉢が安かったので即買いした品種です。
元々、フロリダ系を増やす目的でネットで物色をしていました。ともわいさんが育てている「紫翠」、多くの方が育てている「レディ・キョウコ」、再購入したい「ユートピア」等が候補でした。その中で「水面の妖精」という品種が気になっていたのですが、ネット上の写真を見る限り送料をプラスして購入するほどではないかなと思っていました。ところが今日、実物を見て、これは変わっている、ネット上の写真よりも惹かれる花だと思い即買いとなりました。

水面の妖精(すいめんみなものようせい) 個人育種家・廣田哲也さん作出のフロリダ系大輪品種。苗は川久保園芸さんのものでした。

kazaguruma-club_4411.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4) 

まだしべや花弁に緑の部分が残っているのだと思いますが、花芯がとても特異で、自分がすでに持っているクレマチスにない雰囲気を醸し出しています。母の日プレゼント用開花鉢(6号)として売られていましたが、価格は他のものの半分ぐらいでお買い得でした。他の品種と比べて一般受けしないからかな。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。