SSブログ

5月31日開花のクレマチス [クレマチス]

2020年の春は新型コロナの影響で、何となく爽やかになれずに終わりますね。
私が住む埼玉県もとうとう感染者が1000人の大台を越えてしまいました。
明日から学生も動き出しますので、駅や交通機関もより密になります。
流行が再度拡大しないと良いのですが・・・。


さて5月最終日に新たに開花したクレマチスは、ニューヘンダーソニー(New Hendersonii)と、実生の玉環(ぎょっかん)@風建礼門院(けんれいもんいん)@風です。

ニューヘンダーソニーは、2006年から地植えで育てていますが、ずっと咲かない年が続き、駄目かなと思った昨年からまた咲き始めました。

kazaguruma-club_4520.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ニューヘンダーソニー

今年の実生苗、赤い花の開花がいくぶん少ないかなと思っていたら、ようやくこの玉環@風が咲いてくれました。同じ種(カーナビー)の中に濃い紫色の花が咲くもの(飛燕@風)と下の写真のような赤い花が咲くもの(玉環@風)があり、まとめて地植えにしてしまいましたので分割できなくなっています。

kazaguruma-club_4521.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);玉環@風(カーナビーの実生・管理番号;S12-003)

渋い色の建礼門院@風です。見た目はもう少し薄紫色です。

kazaguruma-club_4522.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);建礼門院@風(ヴィオルナの実生・管理番号;S8-001/021)

李師師@風、開花は少し前だったのですが、色がまだらだったので載せてませんでした。最初の花からいくつか咲いてきていますが、全て写真のような色です。

kazaguruma-club_4523.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);李師師@風(クリスパの実生・管理番号;9-004S)

先日、写真を撮りにくい位置に咲かれてしまった不動ですが、ようやく撮りやすい位置に咲いてくれました。この不動も地植えにして14年目です。

kazaguruma-club_4524.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);不動

この虞美人@風、先端のカールが大きくてお気に入りの実生の一つです。

kazaguruma-club_4525.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);虞美人@風(クリスパの実生・管理番号;11-015)

桃の雫@風、今年はあまり先端がカールしてきません。

kazaguruma-club_4526.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);桃の雫@風(ストロベリーキッスの実生・管理番号;9-314S)

西施@風、これも私のお気に入り実生苗です。今年新芽が出てきていない親のアディソニー`桃の君'よりも元気です。濃い紫の花もしっかりしています。今秋には鉢のサイズを大きくしたいと考えています。

kazaguruma-club_4527.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);西施@風(アディソニー`桃の君'の実生・管理番号;7-022S)

静御前@風ですが、写真の蔓、実は誤って切ってしまいました。そこで、急遽、土曜日に紅の灯火@風といっしょに挿し木を試みました。

kazaguruma-club_4528.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);静御前@風(クリスパエンジェルの実生・管理番号;7-019S)

葵女御@風です。この実生も同じ苗の中に違う花色が複数あるみたいで、5月9日に紹介した薄紫色と、薄いピンク?の2バージョンあります。若いうちに分けなかった無精が故の出来事です。

kazaguruma-club_4529.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);葵女御@風(アディソニーの実生・管理番号;12-016S)

香子@風です。こちらも同じで薄紫色とピンクの2バージョンあります。

kazaguruma-club_4530.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);香子@風(桃色バージョン)(クリスパエンジェルの実生・管理番号;11-002)

最後は壺系クレマチスではないのですが、水面の妖精です。挿し木ように少し剪定したのですが、まだいくつか花が咲いています。この水面の妖精もいろいろなサイトで販売されたものを見るとしべの形が、ジョセフィーヌみたいなものと、下の写真のようなタイプがあるみたいです。咲くときの環境によっても違うのかもしれません。

kazaguruma-club_4531.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);水面の妖精

例年だと、あと1週間もすれば梅雨に入りますね。新型コロナ流行の上に、鬱陶しい梅雨、嫌ですね。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あじさい、ユリの季節 [カメラ・花]

今週末、ようやく妻の実家に行って、亡き義父にお線香を手向けることができました。

ところで日本人の多くは本当に移動の自粛を守ってますね。東北道は物流のトラックばかりで、普通乗用車も営業車がほとんどでした。他県ナンバーの普通乗用車は極端に少なかったです。

それでも緊急事態宣言解除後もクラスターが起こるし、東京も新規感染者が増えてますね。ちょっとした油断と、不顕性感染者のせいでしょうか?

四十九日には参列したいと考えているのですが、解除が取り消し(再宣言)にならないか心配です。

さて、東北道でも大粒の通り雨に会いましたが、そろそろ梅雨入りの時期が近づいてきてますね。我が家のアジサイも日に日に咲いてきてますし、ユリもローリーポップが開花しました。

アジサイですが、先日青色アジサイ用と赤色アジサイ用の肥料を購入しました。それぞれ本来の色が出てくれるようになると良いのですが。

ヤマアジサイ・黒姫です。

kazaguruma-club_4513.JPG

ヤマアジサイ・祖谷風車です。

kazaguruma-club_4514.JPG

ヤマアジサイ・屋久島甘茶です。

kazaguruma-club_4515.JPG

ヤマアジサイ・津絵の紅鶴です。

kazaguruma-club_4516.JPG

ヤマアジサイ・七変化です。

kazaguruma-club_4517.JPG

これは普通のアジサイです。だんだんと庭の隅に追いやられています。

kazaguruma-club_4518.JPG

今年、ユリの開花第一号はいつものとおりスカシユリのローリーポップでした。たぶん、この後少し間が空いてオレンジ色のスカシユリが開花するはずです。

kazaguruma-club_4519.JPG

今日は、壺系クレマチスの挿し木に久しぶりに挑戦してみました。ちょっと花を犠牲にして「紅の灯火@風」と「押切」等を挿し木してみましたが、成功率は低いはずなので、また後日挑戦してみるつもりです。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5/28開花のクレマチス [クレマチス]

こんばんは~

緊急事態宣言が解除されてもクラスターが発生して、第2波(北海道では第3波)の心配が現実味を帯びてきましたね。
私はとりあえず来週は2日出勤で、それ以外の3日はテレワーク勤務です。6月からは学校も再開されるので、いつもの混雑する通勤電車になるかと思うとリスキーだなと思います。
これまでの日常に戻るにはちょっと早いかな感があり、怖いですね。

さて、我が家のクレマチスですが、玄関脇のオベリスクの主役はフォンドメモリーズになり、玄関前は下の写真のようにピール(Piilu)テッセン(Florida ‘Sieboldii’)のコラボレーションになっています。今年はテッセンが調子良いです。

kazaguruma-club_4506.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/160、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

本日開花したクレマチスは4種類ありました。ハニヤ(Hania)、ヴィオルナ(Viorna)、風の精霊(かぜのせいれい)@風、紅孔雀(べにくじゃく)@風です。ヴィオルナと紅孔雀@風は、花が綺麗に咲いていないため後日紹介したいと思います。

ハニヤ(Hania)です。元からある地植えの株はまだ咲かないのですが、2018年に挿し木して作った予備苗が開花しました。

kazaguruma-club_4507.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

風の精霊@風です。ミス東京の実生(管理番号;11-014)です。昨年初めて開花しましたが、今年は色が濃くなりました。なかなか良いです。

kazaguruma-club_4508.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

庭の方は、早咲き大輪系(ブルーライト、シャンテリー、ニオベ、面白、アンドロメダ等)、フロリダ系(白万重、ビエネッタ、フォンドメモリーズ等)も咲いていますが、主役はやはり、ビチセラ系(ベノサバイオレシア、アルバ・ラグジュリアンス)、遅咲き大輪系(エクストラ、コンテス・ド・ブウショウ、ジャクマニー、ラッキーチャーム)、ヴィオルナ系(主にネーミング済み実生苗)です。

kazaguruma-club_4509.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);エクストラ(Ekstra)

kazaguruma-club_4510.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);コンテス・ド・ブウショウ(Comtesse de bouchaud)

ネーミング済み実生苗ですが、これまでに紹介した香子(たかこ)@風嵐山(らんざん)@風も良いですが、紅の灯火(くれないのともしび)@風がやはり良いです。藤かほりの実生(管理番号;7-035S)です。

kazaguruma-club_4511.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);

kazaguruma-club_4512.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

紅の灯火@風、挿し木で増えないかな~。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5/25開花のクレマチス [クレマチス]

ようやく、緊急事態宣言が解除されましたね!
県をまたぐ移動は18日まで自粛要請が続くようですが、妹から送られてきた葬儀の写真を見てから妻の我慢も限界のようなので、18日を待たずに、この機会に一度、宮城に行ってこようかと考えています。

さて、庭のクレマチスですが、今日新たに3品種開花しました。

1品種目は、アルバ・ラグジュリアンス(Alba Luxurians)です。今年は花が大きいのですが、異常にくしゃくしゃな感じです。

kazaguruma-club_4500.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

2品種目は、ジャクマニー(Jackmanii)です。ルーテルの蔓だと思っていたのがジャクマニーで、開花していて驚きました。今、ルーテルとコラボ状態です。

kazaguruma-club_4501.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

遅咲き大輪系の青・紫系統は、消えてしまったラプソディー(Rhapsody)の方が好きでした。

3品種目は、不動(ふどう)です。蔓の誘引が上手くゆかず、クレマチスの格子棚の反対側で咲かれてしまいました。格子の間からカメラのレンズを入れて何とか写真を撮りました。そのうちまともな写真をお届けします。

kazaguruma-club_4502.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今、見頃のクレマチスをいくつかピックアップします。

ビエネッタ(Viennetta)です。フロリダ系は立ち枯れることが良くあるのですが、ビエネッタはそれが少なく安心できる品種です。今日撮った写真を整理していたら、妻も好きな花だよと言っていました。存在感のある花ですよね。お隣同士の白万重とコラボ中ですが、日曜日に散布した抗菌剤(ラリー水和剤)の影響で薬害にあった花が多くコラボ写真が撮れませんでした。

kazaguruma-club_4503.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

アルバ・ラグジュリアンスと同じオベリスクに絡んでいるベノサバイオレシア(Venosa Violacea)です。本当に和でも洋でも合う雰囲気ですよね。

kazaguruma-club_4504.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後はクリスパ・エンジェルの実生苗、香子(たかこ)@風ですが、先日ご紹介した花とは違います。
ピンクの花です。同じ果球の種子を同じ鉢に播いているのですが、こうやって違う花色のものが出てきます。これから先端がカールしてくるはずです。半分地植えにしてしまったので、分けることができません。香子Aと香子Bとか呼ばないと区別できないですね。

kazaguruma-club_4505.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

明日は会議があるので出社です。先月はビデオ会議だったのですが、音声が良くなく集まっての会議となりました。新型コロナの影響で密にならないよう、出席人数よりもかなり広い会議室で行うことになりました。

政府は可能な職場ではテレワークや時差出勤を望んでいますが、私のところは6月以降どうなるのでしょう。たぶん、通常勤務になりそうです。昼休みに庭でリフレッシュが出来無くなります。残念・・・。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5/24開花のクレマチス [クレマチス]

ようやく緊急事態宣言が解除されそうですね。
まだ新規感染者は0ではないですから、警戒はし続ける必要がありますが、ひとつのハードルを越えることができそうですね。
今後の感染動向を見ながら、妻の実家に行く日を検討したいと思います。

さて、今日新たに開花したクレマチスは2種類です。

まずはキリ・テ・カナワ(Kiri Te Kanawa)です。八重咲き品種のトリになりそうです。

kazaguruma-club_4498.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

2つ目はマリア・ルージュ(Maria Rouge)です。今年3月に近くのホムセンで購入したフロリダ系の品種で、及川フラグリーンさんのオリジナル品種です。どんな風に咲くのかなと興味津々でしたが、意外と蔓が伸びない品種で、花の蕾はなんかアルバ・ラグジュリアンスみたいです。花もカタログ写真より赤く、ちょっと期待していた花とは違いました。

kazaguruma-club_4499.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

明日もテレワーク勤務です。今月いっぱいテレワークが計画されていますが、さすがに6月からは通常勤務に戻りそうです。平日の昼休みに庭を見られるのもあとわずかかな・・・。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バラも咲いてます。 [バラ]

今日は意外にも晴れる時間帯があって、庭仕事が出来ました。
妻にキンモクセイの枝が隣家に飛び出しているよと注意され、朝から剪定する作業をしました。
その後、誘引作業です。気ままにクレマチスの蔓を伸ばさせていますので、絡まると収拾がつきません。

さて、クレマチスの話題が続いてますが、数少なくなったバラも咲いています。今年は私が"高島屋のバラ"と呼んでいるピンクのつるバラが咲いてくれませんでした。最近、樹勢が落ちてきています。

今咲いているのは、ピエール・ドゥ・ロンサール、クイーン・オブ・スウェーデン、そしてアウグスタルィーゼです。

花が小さめのクイーン・オブ・スウェーデンです。咲き始めが少しアプリコット色になるのが好きです。

kazaguruma-club_4495.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

もう終盤のピエール・ドゥ・ロンサールです。どんどん花びらが散るので、毎朝片づけに大忙しです。

kazaguruma-club_4496.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後はアウグスタルィーゼです。こう並べると、バラは同じような花色だけになってしまいました。

kazaguruma-club_4497.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

もう1種類、謎のピンクのバラが咲いているのですが、その鉢はアウグスタルィーゼの挿し木苗のはずなのです。実際、そこにはアウグスタルィーゼも咲いています。私が以前挿し木で増やしたステファニー・ドゥ・モナコを疑っています。

真っ赤なバラや、黄色のバラを再購入したいのですが、現状、場所がないですね。
今日、庭を見ていて、ちょっと植えすぎ、鉢も置きすぎていて良くないなと反省しています。
今一度、絞り込みをして整理しないと、この先体力的に世話がきつくなりますね。

忘れてました。ヤマアジサイ・祖谷風車(いやのかざぐるま)も咲き出しました。

kazaguruma-club_4494.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5/22開花のクレマチス [クレマチス]

我が街は今日は意外と晴れ間が出てました。
テレワーク勤務の昼休み、昼食を早々と済ませて庭に出て写真撮影が出来ました。

朝は開いていなかったアフロディーテ・エレガフミナ(Aphrodite Elegafumina)が開花していました。
この品種、何度か失敗していて、我が庭との相性が良くなかったのですが、ようやく環境に合ってくれたみたいです。

kazaguruma-club_4487.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日はもう1開花報告。数日前から開花していたのですが、名前がわからず、今日ようやく蔓元のネームタグをたどれました。千手前(せんじゅのまえ)@風です。不動の実生(管理番号;7-002S/007S)です。不動をちょっと面長にした感じですかね。

kazaguruma-club_4488.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.5、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日はこの2種類だけでしたので、その他開花している壺系をピックアップしてみます。

香子(たかこ)@風です。クリスパ・エンジェルの実生(管理番号;11-002)です。

kazaguruma-club_4489.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

飛燕(ひえん)@風です。壺のサイズが今年は大き目です。いちおうカーナビーの実生(管理番号;S12-003)です。

kazaguruma-club_4490.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

祇王(ぎおう)@風です。ピエール・ドゥ・ロンサールをバックに撮ってみました。

kazaguruma-club_4491.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

20日に紹介したばかりのエンジェル ピンク(Angel Pink)です。クリスパ・エンジェルのピンク版みたいになってきました。大き目の壺です。

kazaguruma-club_4492.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

嵐山(らんざん)@風です。小さ目の壺ですが、結構、蔓が太いので安心して見てられます。

kazaguruma-club_4493.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今年は今のところ実生苗の開花が少ないです。これから増えてくるかな?

週明け25日に埼玉県の緊急事態宣言が解除されると良いけど、どうでしょう?
神奈川県の動向にかかってそうですね。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5/20開花のクレマチス [クレマチス]

本日の2本目の記事です。

今日開花したクレマチスは、エンジェル ピンク(Angel Pink)コンテス・ド・ブウショウ(Comtesse de bouchaud)ロマンチカ(Romantika)パミヤット・セルツァ(Pamiat Serdtsa)の4品種です。

エンジェル ピンク(Angel Pink);昨年仲間入りした新品種です。カタログ写真よりもピンクぽくない色ですね。反りも控えめです。

kazaguruma-club_4482.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

コンテス・ド・ブウショウ(Comtesse de bouchaud) これから続々咲いてくると思いますが、その1輪目です。しべに雨滴がついて鼻水を垂らしたみたいです(笑)。

kazaguruma-club_4483.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ロマンチカ(Romantika) ピンクのつるバラといっしょのオベリスクですが、今年はピンクのつるバラが不調なのでロマンチカの濃い紫色の花が目立ちそうです。

kazaguruma-club_4484.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後は、パミヤット・セルツァ(Pamiat Serdtsa) 2株、別の場所に地植えしていますが、同時に開花しました。

kazaguruma-club_4485.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

これでネーミング実生苗を含めて83種類開花しました(華川、水面の妖精は除く)。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

5/18開花のクレマチス [クレマチス]

今夜は二本立てで、まずは5月18日に記事にするつもりで朝撮影した写真をアップしたいと思います。この撮影をしていた最中に、妻の実家から訃報が届きました。

今年3月に仲間入りしたキルスです。英文字の綴りが湘南さんのサイトでk?llusになっているので、?は何かとClematis searchで調べてもわかりませんでした。

kazaguruma-club_4467.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらが今日5月20日撮影した写真です。「藤沢」という品種を駄目にしてから、この種の色合いのクレマチスを探していたのですが、涼しげな色合いで期待以上に良かったです。

kazaguruma-club_4486.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ちょっと赤紫色になってますが、ベノサバイオレシア(Venosa Violacea)です。我が家では数少ないビチセラ系です。

kazaguruma-club_4468.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 4.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ちょっと形の良くない八重咲きですが、ダンシング・クィーン(Dancing Queen)です。

kazaguruma-club_4469.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ヴィオルナの実生の月の雫(つきのしずく)@風です。最初は放棄しようかと思った実生苗ですが、味のある花色になってきました。

kazaguruma-club_4470.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

待っていた実生苗が咲き出しました。藤かほりの実生で、紅の灯火(くれないのともしび)@風です。この面長の赤い壺、お気に入りの実生苗です。

kazaguruma-club_4471.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 4.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらは妙福の実生で、小宰相(こざいしょう)@風と言います。

kazaguruma-club_4472.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

これからネーミングした実生苗の開花が増えてくるのですが、管理カードの写真を調べて、花から蔓の根元までたどってネームタグを確認する日々が続きます。勝手気ままに蔓を伸ばさせていますので、根元を探すのが大変です。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

枕花 [クレマチス]

昨日はさすがにブログ記事を書けませんでした。今日も同じなんですが、妻が普通にブログ記事を書いて・・・というので今夜は書くことにしました。

「どこの馬の骨かわからないのに娘をやれないよ」
最初に挨拶行った時に、妻のお父さんに言われた最初の言葉です。

その後、事あるごとに「そう言われたよね~」と言うと、恥ずかしそうに「忘れた!」と言ってました。

そんなお父さんに1~2年前から時々、「〇〇(妻の名前)を頼んだぞ」と手を握られることがよくありました。

そんなお父さんが、先週、うっ血性心不全、誤嚥性肺炎で入院することになり、入院で一端良くなったと思ったら、週末に危ない状態になりました。妻が見舞おうとして義兄に相談したら、病院に埼玉からの人は娘でも面会できないと言われたとのこと。新型コロナ等の感染予防で同居する家族しか面会できないらしく、近所に住む実の弟である叔父さんも面会できないとのことでした。私たちも仕方なく、新型コロナの緊急事態宣言が解除され、県をまたぐ移動の自粛も解かれたら会いに行こうと言っていた矢先、昨日永眠することになってしまいました。87歳でした。新型コロナの流行が無ければ、田植え応援隊に行って元気なうちに会えたのに、そして週末駆けつければ、死に目にも会えたかもしれないのに・・・。

現在、この記事を書いているということは、こんな事態になっても宮城に行っていません。私たち夫婦は、義兄と相談して埼玉県の緊急事態宣言、外出自粛、県をまたぐ移動が解除されるまで妻の実家に行かない、つまり葬儀にも参列しないという選択肢を選びました。埼玉から参列して、自分たちが原因でなくても感染者が出た時点で、双方嫌な思いをすることになるのでぐっと我慢することにしました。特に長女である妻はすぐにでも飛んで帰りたい心境だと思うのですが、その妻が高齢の母親、親族への感染のリスクを考えたら行けないと考える以上、私は何も言うことはできません。今、自分たちに自覚症状が無くても、不顕性感染の可能性を100%否定できない以上、迷惑をかけるリスクを選択したくないし出来ないです。今日の納棺式で、宮城県在住の親族が多いため、私たちが来ていない理由がわからず、何故来ないという疑問視する声があったようですが、義妹がいちいち説明してくれたようです。心苦しいですし、悲しいですし、辛いです。埼玉で"のほほん"としていて良いのか、新型コロナなんて関係なしに駆けつければと何度も思いました。

葬儀も、義兄が地区の世話人と相談して、お清めの会食なしで親族だけの葬儀になりました。私は会社に事情を説明し、忌引きのための特別休暇を移動の自粛が解除された後に取得することを認めてもらいました。私が出来たことは私が撮影したお父さんの写真を遺影として使ってもらうようにしただけです。


新型コロナの流行が、こんな悲しい事態を引き起こすとは思いもしませんでした。


妻は昨日、お父さんもその方がきっと喜ぶからクレマチスの記事を書いてと言ってくれましたが、さすがに昨日は書けませんでした。


今日は亡きお父さんへの枕花としてクレマチスの花を写真で送ります。枕花はマナーとして控えめな籠花を送るようですが、真逆な花ですが、私らしい花を送ることにします。

kazaguruma-club_4473.JPG
kazaguruma-club_4474.JPG
kazaguruma-club_4475.JPG
kazaguruma-club_4476.JPG
kazaguruma-club_4477.JPG
kazaguruma-club_4478.JPG
kazaguruma-club_4479.JPG
kazaguruma-club_4480.JPG
kazaguruma-club_4481.JPG

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。