SSブログ

ピノキオ、フォステリー系クレマチス開花 [カメラ・花]

コロナ禍が拡がるばかり・・・
こういう時は嵐が過ぎるのを待つように、じっとおとなしく家に居るにかぎります。

午前中いつもの食料品・日用品の買い出し、途中ジョイホンのガーデンセンターをのぞき、ドトールで妻とお茶をして、その後、雨が降らない時間帯は庭でクレマチスの世話をするというこの時期らしい休日の過ごし方でした。

さて、庭ではチューリップのピノキオが開花しました。

kazaguruma-club_4222.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 13、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

クレマチスもフォステリー系(ニュージーランド系)が開花し始めました。

kazaguruma-club_4223.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);カートマニージョー(Cartmanii‘Joe’)

kazaguruma-club_4224.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4);ピクシー(Pixie)

フォステリー系はこのほかペトリエイ(Petriei)を持っていますが、あまり調子が良くなく、開花しない感じです。ジョイホンのガーデンセンターをのぞいたのは、アーリーセンセーションを欲しかったのですが、販売しているのはカートマニージョーとペトリエイばかりでした。

クレマチスはすでに開花鉢も出ていましたが、レッドスターにダッチェス・オブ・エジンバラというラベルが付いて販売されているのには笑いました。赤い八重咲きと白い八重咲きを間違えるなんて、生産者もちょっと抜けているなあ~

庭ではほかにハナニラとムスカリが咲き出しました。ムスカリ、よくある青い花の品種です。すごく増えすぎたので掘り返して鉢植えにまとめたら逆に地植えが寂しくなりました。

kazaguruma-club_4225.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

すでにご紹介済の梅花カラマツ“カメオ”です。葉が緑になってきました。

kazaguruma-club_4226.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 13、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後は今年頻繁に登場しているタカオスミレです。写真は鉄砲ユリの鉢に寄せ植えのようにたくさん出てきたものです。今年の冬の環境はタカオスミレにとてもマッチしていたようです。今、庭のあちこちでタカオスミレの白い花が見られます。

kazaguruma-club_4227.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 13、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

都心のスーパーは都知事の会見から大混乱、食料品等の買いだめに走る方が多かったようですが、我が地元のスーパーはすでに落ち着いていました。早くいつも通りの平々凡々の日常に戻ってほしいものです。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。