SSブログ

雨で庭仕事も休み [カメラ・花]

今日は思ったより雨がしっかり降って、庭仕事も休みでした。

昨日、暖冬で新芽の伸びが早いクレマチスの赤渋病対策のため、殺菌剤(ラリー水和剤)+スミソンを散布しました。この冬は雑草の葉の裏側に赤渋病菌が付着しているのを見かけませんでしたので、酷くなることもない気がします。しかし、万全を期すため、ここから開花まで、(雨が多いので薬剤の効果を維持するため)短い間隔で散布したいと考えています。

昨日は久しぶりに朝から腰痛が出ていたにも関わらず、上記のように少し庭仕事をしましたので、今日はさらに痛みが増してきました。まあ今日は雨なので、庭に出る誘惑もなく、安静にしています。金曜日まで特に腰に悪いようなことはしてないのになあ~
明日は母親を物忘れ外来に連れて行かねばなりませんので、自分が腰痛じゃ話にならないですよね。

花の写真がないと寂しいので、オステオスペルマム「ブルーアイ・ビューティー」の写真を載せます。
昨日、スミレといっしょに買いました。

kazaguruma-club_4177.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

また日本すみれを増やしました。 [カメラ・花]

冬場の土曜日は野鳥撮影の曜日だったのですが、3月になったので園芸店巡りを始めました。
今日はショッピングモールに隣接したホムセンへ。日本すみれの購入が目当てでした。
特に庭で以前は勢いのあった南山スミレが見あたらなくなりましたので、それを再購入すべく探してました。
それを見つけて、さらに4種購入しました。

紅花南山スミレ

kazaguruma-club_4172.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

明神スミレ これも昔庭にありましたが、消えて無くなりましたので再購入です。

kazaguruma-club_4173.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

紅花ヒラツカ これも昨年か一昨年に買ったはずですが、再購入です。

kazaguruma-club_4174.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

肥後スミレ これも昔庭にありましたが、消えて無くなりましたので再購入です。

kazaguruma-club_4175.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

紅花ハリマ これは初めて購入するすみれです。花は他の品種の半分ぐらいです。

kazaguruma-club_4176.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

これで庭には15種以上のスミレがあるはずなのですが、果たしてどれだけ残るのかな?
今年購入したもの7種以外では、タカオスミレ(新芽確認)、パンダスミレ(ずっと花が咲いてます)、ニオイスミレ(今、ピンクの花が咲いてます)は問題ありません。それと昨年3月に購入した5種(白色ノジ、ニシキスミレ、淡色、濃ムラサキ、小諸スミレ)も新芽が出ているものがあります。

ご近所の道路の端に自生している淡い青のスミレがきれいなのですが、採ってきて庭に植えたいぐらいです。
園芸店巡りで、青いスミレを見つけたら購入したいですね。ネットで見計らいで5種とか10種とかセットで売られているのもあるので、それでもいいかなとも考えています。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020年モンシロチョウの初見日 [カメラ・花]

2020年のモンシロチョウの初見日は3月1日(日曜日)でした。近くの遊歩道で咲き始めた菜の花を撮っていたら見かけました。17℃ぐらいあったので、暖かさにつられて出てきたのでしょうね。

kazaguruma-club_4168.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 4.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

そういえば以前、モンシロチョウの初見日を記事にしたことがありました。
2015年3月4日でした。2015年よりも数日早いですね。
ちょうどこの日、私が生まれて初めてカワセミを実際に見た日でもありました。

今年は桜の開花が早そうですが、ちょうど菜の花の満開の時期とタイミングが合うといいなあ~。
そうすれば権現堂の桜を狙いに行ってもいいのだけれど・・・。

kazaguruma-club_4169.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

その他、遊歩道に咲いていたスイセンとユキヤナギです。スイセンの品種はわかりません。遊歩道近くの方が植えたものだと思うのですが、無造作に増えています。

kazaguruma-club_4170.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4171.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 4.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日3日はひな祭りですね。うちは娘がいないので記事になりません。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

水浴び [カメラ・野鳥]

カワセミを待っている間、他の野鳥を撮るのですが、大砲レンズを三脚に据えてしまうとなかなかそれを外して他の野鳥をさっと撮影するわけにはいかないことが多々あります。

でもいつも近くにいるシラサギやアオサギはちょうどよい暇つぶしになります。
下の写真、午前中の青い水面がきれいでしょう。シラサギやアオサギが映える良い感じの絵になります。

kazaguruma-club_4163.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.5、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

日曜日は近くにある水飲み場の下に溜まった水場で、2羽のヒヨドリが水浴びをしてくれました。いつもは固形肥料を取り散らかすので嫌いなヒヨドリが、この日はシャッターチャンスを作ってくれました。

kazaguruma-club_4164.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 1250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4165.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4166.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.5、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4167.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

この水飲み場の水たまり、じっくり構えたら色々な野鳥が水浴びに来そうです。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

もう1つのコウム開花 [カメラ・花]

今夜はもう1つき記事をアップします。
今日は天気が良く暖かかったので、午後は庭仕事でした。

白い(薄いピンク)のコウムも開花しました。つぼみがたくさんあるので楽しみです。

kazaguruma-club_4158.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4159.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

そうそう午前中、いつもの日曜日のルーチン・食料品の買い出しの後、ガーデンセンターを覗くためホームセンターに行きました。開店前に着いたのですが、いつもよりどんどん車が駐車場に入ってきます。金曜日ぐらいから始まったティッシュペーパー、トイパーに殺到するお客さん達です。品不足というのはデマだとニュースで伝えられてもダメなんですね。あっという間に特設売り場の前は大行列でした。最初にデマを流した人間を特定して罪に問えないですかね?この時期にこんな行列を作る方が感染リスクがあるんじゃないかと思いますよ。

さて、私はこの大行列にげんなりしながら、横をすり抜けてガーデンセンターでお目当てのスミレとクレマチスを探して購入しました。ついでにグラジオラスも。

購入したスミレです。ラベルには「三宅」という品種名が書かれていました。

kazaguruma-club_4160.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 4.5、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ラベルには「ひむれ」という品種名が書いてありました。「マンジュリカ」の色変わりのようです。

kazaguruma-club_4161.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

昨年からスミレを充実させようと色々な品種を購入しては庭に植えています。昨年の春、旧古河庭園で見たスミレが印象的だったので・・・。

クレマチスは昨年から購入しようと考えていた品種「マリア・ルージュ(Maria Rouge)」なのですが、1株だけだと送料が高くつくので園芸コーナーに出回ったらと考えていました。この品種、及川フラグリーンのオリジナル品種で、フロリダ系です。

kazaguruma-club_4162.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 8.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

クレマチス、気が早い品種は新芽がかなり伸びてきてます。今日、小松菜に青虫を見つけましたので、暖冬で害虫も活動を開始しています。来週はそろそろ、殺虫剤と、赤渋病予防のため殺菌剤を散布しなくてはいけませんね。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020/2/28~29;カワセミ撮影 [カメラ・野鳥]

金曜日に2月15日休日出勤した分の振替休日を取得して3連休でした。
金曜日は午後から都内に行き、母親のかかりつけ医に会いに行きましたが、午前中は時間があったので市内の公園にカワセミ撮影に行きました。そして土曜日も朝、同じ市内の公園にカワセミ撮影に行きました。

いつも来られる御二方がお見えにならないので、金、土曜日とも一人でカワセミ撮影をしていました。
この場所の利点はカメラマンが少ないことです。

ヨシの向こう側だったのでうまく撮れたのはこの1枚だけだったのですが、オスがメスに獲物の小魚をプレゼントしていました。

kazaguruma-club_4154.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.5、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

散歩をされていた方から、先週の日曜日に雌雄が巣穴に出入りしていたとの情報を教えてもらいました。釣り人が近くに入ってきたので巣穴を放棄したと思っていましたが、この場所で営巣することにしたようです。私も巣穴に出入りするのを確認できました。これで雛にエサを与えるシーンや雛の飛び込みシーンを撮影できるチャンスがあるとわかり、この撮影場所のメリットが増えました。

下の写真は捕まえた小魚を背びれでしか銜えてなくて、下に落としてしまい残念そうに下を覗くカワセミさん(メス)です。落ちた小魚が下の地面にいることがわかり再度捕まえ直して食べてました。

kazaguruma-club_4155.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

土曜日は盛んに雄、雌相手を呼ぶように鳴きかわしていて、巣穴に順々に入っていました。何度か飛び込むシーンもありましたが、いつもタイミングが合いませんでした。

メスを呼ぶオスのカワセミさんです。

kazaguruma-club_4156.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

最後の写真は逆にオスを呼ぶメスのカワセミさんです。

kazaguruma-club_4157.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 4.0、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

そろそろ色々な植物の開花のシーズンになるので、カワセミ撮影に行く機会が減ると思いますが、月1回ぐらいは行きたいですね。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。