SSブログ

都内の河津桜 [カメラ・花]

先日、実家の母親を訪ねた帰りに、近くの災害避難公園に植えられていた河津桜が満開でした。
暖冬でどこの河津桜もすでに見ごろを迎えているようですね。
母親の様子を見るために出かけたので、一眼レフを持参していませんでした。
手持ちのスマホで撮影してみました。
空が青空だったら、濃いピンクの河津桜、映えたでしょうね。

kazaguruma-club_4153.jpg


母親も、物忘れに加えて被害妄想という認知症の症状が出ていて、専門医の診察を受けさせたいのですが、かかりつけ医以外に行くことが嫌みたいで、健康診断に行こうと言っても首を縦に振りません。

かかりつけ医に相談して、かかりつけ医から健康診断に行くよう言ってもらうつもりですが、なかなか強情なところがあるので一筋縄でいくかどうか。

最近はこういうことで休みを使わねばならなくなりました。自分を歳だ~、歳だ~と言っていますが、親はさらに歳を取っているのだと実感します。


誰にも迷惑をかけないような歳の取り方をしたいものです。

Kazaguruma

コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いよいよクレマチス [クレマチス]

今日も我が街は午後から強風でした。庭仕事ができませんでした。
この三連休、新型コロナの影響でお出かけする人は少ないでしょうかね。
本来なら、野山の花を撮影に行きたいところなのですが、先週は日帰りで宮崎に行ったりで、疲れがたまっていたので、昨日、今日は出来るだけのんびりすることにしました。

暖冬の影響かクレマチスの新芽が膨らみ、動き出しています。いよいよクレマチスのシーズンが近づいてきてますよ~\(^^)/

ピコティ(Picotee)の新芽の様子です。今日の写真はかなりトリミングして縦横比1:1にしてあります。

kazaguruma-club_4141.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

柿生(かきお)の新芽の様子です。

kazaguruma-club_4142.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

花炎(かえん)の新芽の様子です。

kazaguruma-club_4143.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

星のタンゴ(ほしのたんご)の新芽の様子です。

kazaguruma-club_4144.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 1250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

仁井田(にいだ)の新芽の様子です。

kazaguruma-club_4145.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

テキセンシス“アップルレッド”(Texensis “Apple Red”)の新芽の様子です。

kazaguruma-club_4146.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

押切(おしきり)の新芽の様子です。

kazaguruma-club_4147.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

ビビアンペンネル(Vyvyan Pennnel)の新芽の様子です。

kazaguruma-club_4148.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

グリーンパッション(Green Passion)の新芽の様子です。

kazaguruma-club_4149.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

紅孔雀(べにくじゃく)@風の新芽の様子です。

kazaguruma-club_4150.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

阿吹(あぶき)の新芽の様子です。

kazaguruma-club_4151.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 4.5、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

パッション(Passion)の新芽の様子です。

kazaguruma-club_4152.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 4.5、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

早咲き大輪系に限らず、ヴィオルナ系やテキセンシス系の新芽の動きもここ最近著しいです。早めに菌や虫の影響を受けないよう殺菌殺虫剤を散布する必要がありそうですね。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

原シク・コウム開花 [カメラ・花]

今日は春一番が吹きましたね。午後は家がミシミシいうくらいの強風でした。
午前中、風が弱いうちにに庭の雑草抜きと、小松菜などの収穫作業をしていたのでよかったです。

原種シクラメン、コウムがようやく開花しました!濃いピンクの方です。薄いピンクの方はもう少しかかりそうです。徐々に春が近づいているのがわかります。いやな花粉も飛び始めてますがね。

kazaguruma-club_4140.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4、トリミング)

新型コロナ、いよいよ市中肺炎化してきましたね。春、暖かくなるとイベントで人が集まるようになりますが、大方は中止になるのかな?流行が拡大しないことを願うばかりです。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨のしずくをまとう [カメラ・花]

昨日は休日出勤でした。ほぼ1日中座っていて話を聞いていただけなのですが、暗い中スライドを見ていたせいなのか眼が疲れました。朝起きてもなんだか不調。買い出しと市役所に行った後、午前中から少し寝たら良くなりました。

さて、最近、ヒヨドリのいたずらに困っています。ヒヨドリは生きるためだと思うのですが、折角散布した寒肥の固形油粕を咥えてはそこらじゅうに飛ばしてしまうのです。今朝のように雨が降ると道路や玄関先に半分水分を吸った固形油粕がべと~と落ちてます。きちんと土に埋めれば良いのですが、半分埋めるぐらいなので穿り返されます。ヒヨドリさん、これ以上やめてくれ~

朝寝の後、そんな散らばった固形肥料をピンセットで拾っては鉢に戻してました。

そのついでに庭の植物を観察していると、ありきたりのニホンズイセンですが、雨のしずくをまといフォトジェニックになっていました。一眼レフを持ち出し、固形肥料拾いの後は撮影タイムでした。

kazaguruma-club_4137.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4138.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_4139.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今週も都内行ったり、宮崎に行ったりと移動が多いのですが、いつどこで新型コロナの感染者と遭遇するのかわからない事態になってきましたね。心配しすぎても仕方ないので、できることは手洗い、うがい、そしてよく食べてよく寝ることですね!

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チョコ好きなので・・・ [その他]

今日は妻からチョコを2種類もらいました。
チョコ好きの私としては嬉しい~

kazaguruma-club_4133.JPG

右側が銀のぶどうの「炎のチョコレート」、左側は7&iの「ボノワール京都」です。

「炎のチョコレート」の中身はこんな感じ。スプーンで食べるショコラ&ガナッシュ。妻のお気に入りサイトパグ&モグの人気商品のようです。早速、1つ頂きました。

kazaguruma-club_4134.JPG

こちらはボノワール京都の中身です。写真映えするでしょう?と買ってくれました。こちらはまだ食べてません。こちらもガナッシュです。

kazaguruma-club_4135.JPG
kazaguruma-club_4136.JPG

甘いものは体に良くないのはわかっているのですが、「脳が糖分を欲しがっている」と言い訳しながら無性にチョコが食べたくなる時があります。

明日は休日出勤で都内へ行くので、こちらのチョコは日曜日にでも頂きます。もちろん一気にひと箱食べません。


Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020/2/11;カワセミ撮影 [カメラ・野鳥]

お伊勢参りから帰った翌日、巣穴づくりがどうなっているか心配で、市内の公園に行き2時間半ほどカワセミ撮影をしてきました。

前回、巣穴に入っていく様子が見られなかったので、どうしたのかなと思っていたら巣穴を放棄したようです。
本来、巣穴のある場所付近では釣りが禁止されているのですが、どうもルールを守らない釣り人が巣穴近くまで入っていき釣りをしていたようです。公園の近くにお住いの常連さんが教えてくれました。

残念ですね、巣穴近くでヒナの撮影ができると思っていたのに・・・・・・(T_T)

元巣穴の場所にあまり飛来しない様子なので常連さんに聞いたところ別の場所でエサ取りをしているとのこと。
そこで、撮影位置としてはあまり良くないのですが、その場所に三脚をセットしてカワセミの飛来を待ちました。
すぐにやって来たのですが、枯れた草や常緑樹の葉の影に留まりました。

kazaguruma-club_4127.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 4.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4128.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 4.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

こういう場所からエサ取りのため飛び込まれても上手くダイブシーンはなかなか撮れないですね。
もう一人の常連さんが来てそんな話をしていたら、オイルフェンスのような場所に留まってくれました。
留まり写真としてはあまり良い場所ではありませんが、ダイブシーンを撮るにはカワセミの様子をうかがえて良い場所です。カワセミの個性がわかってくると顔や体の気配で飛び込むのがわかるようになります。木陰や障害物がない場所に留まってくれるとその気配がつかみやすくなります。

こんな感じの場所に留まってくれると気配を感じやすいです。

kazaguruma-club_4129.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 4.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

かなり明るい場所なので、低ISO感度で撮影でき、トリミングしても耐えられる絵です。

kazaguruma-club_4130.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 4.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4131.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 4.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4132.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 4.5、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

この後も、この場所にカワセミは来てくれていたのですが、風が強くなってきてこのままここに居ると風邪を引きそうなのであきらめて帰ることにしました。ダイブシーンは次回頑張ります。

そうそうウィーキングをしていたリタイヤ組の男性に、こういう風に何か趣味を持たないと毎日歩くだけでつまらないよなとぼやかれたので、カメラを始めて嵌るとお金がかかりますよ~と笑ってアドバイスしました。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お伊勢参り その2 [その他]

今夜はお伊勢参り2日目です。

7:00に朝食をとり、8:00過ぎにはチェックアウトして、フロントに荷物を預け、路線バスで内宮に向かいました。朝早かったので、宇治橋にかかる鳥居ではこんな光景を写真におさめることができました。ちょっと地面が傾いてますね。写真を撮る順番待ちの方が居てあわてました。鳥居と宇治橋に正対していないですね。

2020ise_16.JPG

手水舎 写真の演出上、妻にひとつだけ持ち上げてもらいました。

2020ise_17.JPG

五十鈴川御手洗場 水がとても冷たかったです。

2020ise_18.JPG

正宮 日本で最高位の神様がここに鎮座されています。

2020ise_19.JPG

御稲御倉 1年分の稲が籾の状態で納められているようです。神明造の建物だそうです。私は妻に高床式の建物だよと説明しましたが、ちゃんとした建物の様式名があるのですね。

2020ise_20.JPG

荒祭宮 正宮に次ぐ格式の別宮だそうです。

2020ise_21.JPG

大山祇神社と子安神社  ここは建て替えて間もない神社でした。子安神社は安産・縁結びの神様のせいか、女性の参拝者が多かったです。

2020ise_22.JPG

おはらい通りも朝は参拝者、観光客が少ないですね。前日とは大違いです。

2020ise_23.JPG

11時過ぎの(普通の)特急で名古屋に向かいました。

妻が早めに帰りたいとの希望があったことと、名古屋でお昼に「備長」の「ひつまぶし」を食べさせたかったので早めに伊勢を出ました。
13:00でも「備長」のお店の前には行列ができてました。私たちは1ケ月以上前に予約を入れていたので並ばずに食べられましたが、予約を入れていないと30~40分待つことになったと思います。

下のひつまぶしは特上です。うなぎもご飯もボリュームがありました。近くの席でやはり予約をしてあった若いカップルの男性はこれの大盛を注文していました。普通でもかなりのボリュームがあるのに、これを大盛で食べるとはさすがに若いと思いました。

2020ise_24.JPG

この2日間で23,000歩以上歩きましたが、さすがによく食べたので2Kg近く太ってました。

今回のお伊勢参りは良い旅でした。

しかし、帰宅後、ホテルに忘れ物をしてしまったことに気づきました。最後の最後で×点が付きました。
フロントに電話したところ忘れ物を預かっていてくれて今夜届きました。
いつも忘れ物をするのは妻の方なのですが、今回は私の方で今日もそのことでいじられてました。

伊勢神宮には10年後にまた行きたいねと話しています。その歳まで元気なら次は鳥羽や賢島あたりまで足を延ばしてみたいものです。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お伊勢参り その1 [その他]

この2月9日、10日、妻の還暦お祝い旅行として伊勢神宮に行ってきました。
私も伊勢神宮は内宮の宇治橋を見ただけで、外宮も内宮も初めて参拝することになります。

9日は寒かったですが快晴で、行きの新幹線から見る富士山はとても綺麗でした。

2020ise_01.JPG

名古屋駅からは近鉄の観光特急列車「しまかぜ」に乗って伊勢市駅へ。(特急「しまかぜ」の写真は、発射前に妻と「しまかぜ」という写真しか撮らず、「しまかぜ」のみの写真を撮り忘れました。残念・・・。)

宿泊は伊勢市駅の目の前、伊勢神泉ホテルでした。今回の旅行は妻の希望で伊勢神宮のみでしたので、ホテルは伊勢神宮に行くならここしかないというくらいの、一番便利で人気のホテルを選びました。お値段は少々高めですが・・・(^^♪ 各部屋に露天風呂がついています(自噴温泉を沸かしているようです)。私的にはこれがお楽しみ。

伊勢市駅に着くとホテルに荷物を預け、近くで昼食として伊勢うどんを食して、いざ外宮へ。ホテルから外宮まで徒歩でほんのわずかな距離でした。

外宮の表参道です。日曜日の午後でしたが、割と空いていた方だと思います。

2020ise_02.JPG

風宮(かぜのみや)

2020ise_03.JPG

多賀宮(たかのみや)

2020ise_04.JPG

「御池」

2020ise_05.JPG

正宮

2020ise_06.JPG

外宮参拝の後、時間があったのでバスに乗り、猿田彦神社とおかげ横丁まで行ってみました。

猿田彦神社

2020ise_07.JPG

猿田彦神社のそばの「赤福」五十鈴川店には、13時からの販売で、この店限定の4種類の餡の赤福の詰め合わせがあるのですが、15時に訪れた時には完売でした。家で留守番をしていた息子も食べたがっていたのですが、残念でした。外宮に行かずに先にここに来れば買えたかもですが、参拝をしないうちにお土産買いは気が引けました。

この後、おかげ横丁へ行きました。目指すは「赤福」本店で、そこで赤福を食べることでした。しかし、考えることは皆同じ。「赤福」本店は満員電車並みの混みようで、座る場所を確保するのも大変な状況でした。昔、一度だけここに来たときはこんなに混んでなかったのに。妻と二人で、ぜんざいと赤福を1つずつ注文しました。
赤福を1個食べた後になって、写真をとらなきゃ~とあわてて撮影。

2020ise_08.JPG

2020ise_09.JPG

おはらい通り、おかげ横丁は日曜日の午後ということで大混雑でした。出張時に名古屋駅で時々、赤福を買って帰ります。今では出張のビジネスマンのお土産としてはそんなに売れていないように思える赤福ですが、ここでは違いました。赤福の販売店舗が複数あるのですが、どこも大行列でした。恐るべし「赤福」!

ちょうどおかげ横丁に着いたとき、神恩太鼓の演奏時間でした。一番前の席で太鼓の演奏を堪能しました。若い方はイケメンでしたよ。

2020ise_10.JPG

2020ise_11.JPG

この後、翌日行く予定の内宮にも行ってみました。宇治橋を渡り、そこからUターンでした。翌日の予習です(笑)。

16時頃にはホテルにチェックインして、私は夕食前に部屋の露天風呂で汗を流しました。ベランダに大きなお釜の湯舟があるのですが、寒い日だったのでお湯につかるまでがブルブルでした。

さてお楽しみの夕食は、ホテル1階の伊世吟さん。前菜、伊勢海老と地魚のお造り、松坂牛の溶岩ステーキ、てっちり鍋、雑炊などで、京都旅行の時とは違って、ちょうど良い塩梅で美味しい料理が出てきて、大満足でした。松坂牛のステーキ、こちらも食べ始めてから「写真!」と気づいて撮った写真です(笑)。それぞれ量的には少ないのですが、雑炊を食べ終わる頃にはお腹一杯でした。

2020ise_12.JPG

2020ise_13.JPG

2020ise_14.JPG

ホテルの玄関前です。いつもなら近くのコンビニに出かけるところですが、歩き疲れたのでもう1回露天風呂に入り、伊勢路の1日目は早めに寝ました。

2020ise_15.JPG

そうそう伊勢神宮の参拝は願い事をするのはNGとのことですが、日本が今、武漢肺炎(2019-nCoV)の脅威に接していますので、日本を守ってくださいよというお願い事をしてきました。

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月2日庭の様子 [カメラ・花]

今夜はもう1つ記事をアップします。
庭の原種シクラメン、コウムのつぼみです。開花までもう少しかかりそうですよね。

kazaguruma-club_4124.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 800、WB:くもり、PS:風景、DPP4)

葉っぱも元気です。今年は暖冬なので、氷点下いなる日がほとんどないので外に置いておいても心配がありません。次の週末は氷点下になりそうですが、大丈夫でしょう。

kazaguruma-club_4125.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 125、WB:くもり、PS:風景、DPP4)

ぞうさんビオラも元気に咲いています。

kazaguruma-club_4126.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 8.0、ISO 800、WB:くもり、PS:風景、DPP4)

このところ、土曜日の午前中は市内の公園へカワセミ撮影、午後は写真の整理。日曜日は朝一番で食料品の買い出しで、その後は庭仕事と昼寝(笑)です。

昨年中に掘り起こしたショウガを使い切りましたので、土を被せて埋めていた新ショウガを掘り起こしました。やはり乾燥していないショウガの方がピリッとして香りも良くおいしいです。最初にたくさん掘り起こした時はこんなにどうするの?と妻に言われましたが、少しずつ掘り起こすようにすればよかったです。また今年も種ショウガを購入して植える予定です。

2月とは言え、だいぶ陽ざしも暖かさを感じるようになってきましたので、ホウレンソウや小松菜なども育ち始めています。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月1日の野鳥撮影 [カメラ・野鳥]

この土曜日も市内の公園に7時~11時までカワセミ撮影に行ってきました。
エサ取りの雰囲気がわかりましたので、じっと待っていたところ、後ろをジョギングのおじさんが通るのに注意を向けていた隙に飛び込まれました。エサ取りはこの一度だけでした。飛び込む場所をわかっていたのに残念です。また頑張ります。仕方ないのでカワセミの留まり画像です。
この撮影場所、午前中はもろ逆光です。

kazaguruma-club_4114.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 4.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4115.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 4.0、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4)

kazaguruma-club_4116.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 4.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4117.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 4.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4118.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 4.0、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4119.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 4.0、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

kazaguruma-club_4120.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/1250、Av 4.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

この場所は少し花曇りぐらいの時の方が良いですね。機会があれば午後に行ってみようかと思います。ただ、高い木々の影になるかな。

カワセミ以外の野鳥も少し撮りました。

アオサギ、コサギ、たぶんチュウサギです。

kazaguruma-club_4121.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/1250、Av 4.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4)

ジョウビタキのメスです。

kazaguruma-club_4122.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 4.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

ウグイスかな?

kazaguruma-club_4123.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 4.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 500mm(800mm相当)、DPP4、トリミング)

この公園、カモ類は結構いるのですが、小鳥は種類が少ないです。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。