SSブログ

今年も稲刈り応援隊 [クレマチス]

この3連休、恒例の稲刈り応援隊で妻の実家に行ってきました。
妻の実家がある宮城県は、土、日曜日と天気が良くて、稲刈り、籾すり作業が進みました。

kazaguruma-club_3866.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

早速、ひとめぼれの新米をもらってきて今日の夕食で食べたのですが、甘みがあり香りも良く最高でした!
今年は7月に雨の日が多く心配しましたが、8月の好天気で持ち直したようです。

稲刈りの時期は妻の実家近くでヒガンバナを撮影するのが楽しみの1つなのですが、今年は遅いようで全然咲いてませんでした。

そこで、ヒガンバナの代わりに庭でわずかに咲いていたクレマチスを撮影してきました。
ドクターラッペル(Dr.Ruppel)です。手入れ不足で好き放題に蔓がバラに絡んでいましたが、花はちゃんと咲いているようです。この時期の花は色が濃いですね。

kazaguruma-club_3867.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ダッチェス・オブ・アルバニー(Duchess of Albany)です。我が庭にはプリンセス・ダイアナがあって繁茂していたので、似たような品種があってもと思いダッチェス・オブ・アルバニーは妻の実家に譲りました。

kazaguruma-club_3868.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後は、インビテーションレター(Invitation Letter)です。埼玉では上手く育たないので妻の実家に持っていき、地植えにしたところ上手く育っています。花はタイミングが悪く一度も見たことが無かったのですが、今年は見ることが出来ました。

kazaguruma-club_3869.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

かなり育ってきているので、この花の付いた蔓ともう1本蔓を剪定し、挿し穂を13本作って持ち帰りました。花の付いたままの挿し穂をペットボトルにさして、車のドリンクホルダーに置いて持ち帰ったのですが、ちょっとしゃれた感じでした。

自宅に帰ってきて、早々にオキシベロンを付けて挿し木にしました。全部は無理にしても数本は根が出てくることを期待しています。問題はその後ですね。これまで鉢上げは何回かしているのですが、結局、我が庭では育たないのですよね。リベンジです。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。