SSブログ

赤い壺系と八重咲き大輪系 [クレマチス]

勢力の強い台風の影響はものすごいということをつくづく感じています。
何も出来ませんが、今回の台風で被災された方々が早く普通の生活に戻れることを祈っています。

近くの川もかなり水量が多くなっていました。
春日部の首都圏外郭放水路が無ければ埼玉県東部も危なかったかな?

さて、連日の激しい雷雨で水遣りをせずに済んでいるクレマチスですが、少しずつ新枝から秋の花が咲き始めています。

まずは押切(おしきり)です。本当によく咲いてくれる優等生さんです。

kazaguruma-club_3861.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)
kazaguruma-club_3862.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらはテキセンシス“アップルレッド”(Texensis Apple Red)です。この品種は一番花が遅いのですが、また咲き始めてくれました。

kazaguruma-club_3863.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

押切、アップルレッドと赤い壺系が頑張ってます!

そして他に頑張っているクレマチスは、八重咲き系です。
まずは平成20年の7月の挿し木したジョセフィーヌ(Josephine)です。
成長が遅かったのですが、ここ数年咲いてくれています。

kazaguruma-club_3864.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ブルーライト(Blue Light)です。これは昨年購入した若い株です。まだ花は小さめですが万重咲きですね。これは2番花です。

kazaguruma-club_3865.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

もう少しすると秋の空気に変わりそうですね。庭に地植えしたヒガンバナの花芽が出てきました。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。