SSブログ

空振り~ [カメラ・蝶(昆虫)]

8月1日、2日は会社の基幹システムを変更するために全社臨時休業でお休みでした。
そこで、1日は前の記事に書いたとおり、妻と赤城自然園、赤城山へ、そして2日は朝早く岩槻城址公園にカワセミ撮影に行きました。

そのカワセミさんですが、6~9時の間に一度ちょっとだけお出ましになりましたが、三脚の位置を変えている間に飛んでいってしまいました。9時前に来られた常連さんにお話を聞いたところ、今居るカワセミは岩槻城址公園外から来た個体で、出も悪い上に警戒心がまだ強くて十分撮らせてもらえないようです。空振りのことが多いとか。

私の2日のカワセミ撮影も空振りでした。岩槻は5ヶ月ぶりですが、カワセミは2月以来撮影できていません。

そこで、今夜は1日、2日で少しだけですが撮った昆虫の写真を載せます。

まずは赤城自然園で撮影したオオシオカラトンボです。全身ブルーの綺麗な「青トンボ」でした。
マクロレンズでかなり近づいて撮れましたので、下の写真はノートリです。

kazaguruma-club_3814.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

次はカワセミを待っている間に撮ったアオスジアゲハとアカボシゴマダラです。

アオスジアゲハ、私は富士フイルムと呼んでいますが、なかなかカメラで追うのは大変な蝶です。乗用草刈り機の轍(わだち)に水が溜まっていたのか、その場所で動きがゆっくりになるので少しはピントの合った写真が撮れました。

kazaguruma-club_3815.JPG
kazaguruma-club_3816.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

アカボシゴマダラ 中国から不正に持ち込まれた特定外来生物です。すっかり関東では定着してしまいましたね。
たぶんエノキのひこばえに何度も飛来していましたので、後で考えると、車から捕虫網を持ってきて採集すれば良かったかなと思いました。この写真はノートリです。

kazaguruma-club_3817.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2000、Av 5.6、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4)

今日3日は茨城県古河市の花火大会で、最初は撮影に出かけようかなと思いましたが、ようやく夏風邪も治ったところなので無理をしませんでした。日中も庭仕事もせずにエアコンの効いた涼しいリビングで、7月に採取したクレマチスの種をゴミと仕分けしてました。

そうそう妻から聞いたのですが、赤鹿の子ユリが満開のせいか、アゲハチョウが庭に多数飛来して乱舞していたようです。

お盆休み、どこかに出かけたいのですが、行き先に悩んでいます。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。