SSブログ

もうストーブが登場! [バラ]

今日は本当に寒かったですね。
帰宅したら電気ストーブが登場してました。

洗濯物が乾かないので、今シーズン初登場となった模様です。

スリッパもモフモフの冬物が出てましたが、そこまでは・・・と思い夏物をまだ履いてます。


さて、土曜日に庭の花を撮ろうと思いましたが、クレマチスの花はナメクジの食害に遭って、開花して2日目にはボロボロにされてました。まだ花にとり付いていたので、ピンセットで摘まんで道路に放り投げました。このときの憎しみ度は何よりもMaxです(笑)。

クイーン・オブ・スウェーデンが1輪咲いていて、バラだけは撮れました。秋バラのシーズンですね。

kazaguruma-club_2151.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

Kazaguruma

コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

和菓子とコーヒーのセット [その他]

この週末は本当に寒いですね。いきなり冬のような服装で過ごしました。

今日は生まれて初めて期日前投票というものをしてきました。
ショッピングモール内に投票所があるので、買い物までしてきました。
選挙という感覚では無いですね。

何故、期日前投票に行ったかというと次の土日は金沢出張で、仕事で不在なのです。
ちゃんと理由があって、期日前投票を経験した訳です。

実は先週の金曜日も、別件の仕事で日帰りの金沢出張でした。

仕事は早く終わって予約した新幹線まで時間があったのですが、雨が降っていたのでどこにも行かず、金沢の和菓子セットというメニューに惹かれて喫茶店で時間をつぶしました。コーヒーはオリジナルブレンドで、日替わりの和菓子に一番合うようにブレンドしてあるとのことでした。コーヒーも和菓子も美味しかったです。

kazaguruma-club_2150.jpg

ついでに次回出張のお土産のロケハンも済ませました(笑)。

明日はもっと寒くなるようですね。皆さん風邪など召さぬようお気を付けください。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

美ら海へ その7 首里城ほか [その他]

沖縄旅行の記事も今夜で最後です。最後は首里城を含めていろいろな写真を載せます。

「首里城」は、沖縄に行ったらここに行かないの?と妻に言われて行きました。
私は数回、沖縄を訪れていますが、首里城には行ったことがありません。
何故かあまり興味が沸かないのです。
中国の紫禁城のミニチュア版みたいなイメージがあるからなのでしょうか。
まあ、今回は妻を連れての旅行なので、この超定番の沖縄観光スポットも訪れてみました。

守礼門です。海外からの観光客が多かったですね。

kazaguruma-club_2143.JPG

正殿です。お色直し中でした。中には入れました。ゆいレールの1日乗車券を購入しておけば安く入れます。

kazaguruma-club_2144.JPG

中には貿易立国だった琉球王国のいろいろな宝物がありましたが、写真禁止でした。

円鑑池という池の縁に謎の鳥がいました。ニワトリのような鴨?
後で調べてみると南米原産の「バリケン」という鴨の1種を家畜化した鳥だそうで、タイワンアヒルとかフランス鴨とか呼ばれています。下の写真1枚目が雄、2枚目が雌です。人に慣れているようでかなり近づけます。

kazaguruma-club_2145.JPG

kazaguruma-club_2146.JPG

今回、最終日はレンタカーを早めに返して、首里城公園と国際通りは、沖縄唯一の鉄道、ゆいレールに乗って行きました。モノレールです。

kazaguruma-club_2147.JPG

最後は、沖縄で一番美味しかった料理の写真と、2日目の竜宮城蝶々園で撮影したオオゴマダラの写真です。

ホテルの2日目は、ホテル内のレストランで中華料理を食べたのですが、その中で写真のエビチリが特に美味しかった。エビチリは中華料理であって中国料理ではないのですが、ここのエビチリは松の実が入った優しい味のエビチリでした。沖縄そばも1日目の昼に食べましたが麺が違うので妻には不評でした。私もぜひ食べたいというレベルではありません。
ホテルのバイキングで食べたゴーヤチャンプルは、妻はゴーヤがうちのゴーヤよりも苦いと言ってましたが、島豆腐と苦いゴーヤがマッチして私的には美味しかったですね。

kazaguruma-club_2148.jpg

オオゴマダラは1990年に沖縄で蝶採集をした時に、知念村斉場御嶽のそばで採集したことがある蝶なのですが、黄金の蛹で有名な大型の蝶です。観光用に繁殖されていますが、写真を撮ってみたかったので蝶々園に寄ってみました。

kazaguruma-club_2149.JPG

1990年に蝶採集した時は那覇のホテルに泊まって、バスで名護まで行って、今回泊まった本部町のすぐそばまで行ってました。そういう意味では懐かしい部分もある旅行でしたね。

また行く機会があるかな?遊びではもう無いだろうな~残念だけど・・・。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

美ら海へ その6 輝く海 ほか [カメラ・風景]

今夜はもう1つ記事を。エメラルドグリーンの海とは対照的な輝く海をご紹介します。

宿泊する旅行は私にとって朝日や夕日の写真をゆっくりと撮れるという楽しみがあります。
まして今回はオーシャンビューの部屋で、天気も良く東シナ海に沈む夕日が狙えるので、気分的に最初からハイ・テンションでした。

ところが、ホテルの部屋に案内してくれた女性スタッフの方に夕日の撮影のことを言うと、「なかなか難しいですよ、晴れていても、夕日が沈む頃には水平線近くに雲が出てきてなかなか上手く撮れないみたいですよ。」と教えてくれました。

そうなのか~とちょっと凹みながらも、チャンスの訪れを少々期待しました。

まずは備瀬のフクギ並木を撮影した後、雲がかかってましたが、ちょうど光の階段が見えてきました。
三脚を据えて、露出をアンダー、WBをくもりにして黄金に輝く海にしてみました。

kazaguruma-club_2135.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/3200、Av 4.0、ISO 100、WB:くもり、PS:風景、焦点距離 70mm、三脚、DPP4)

次の写真もWBをくもりにして光の階段がよく見えるようにしています。

kazaguruma-club_2136.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 4.0、ISO 100、WB:くもり、PS:風景、焦点距離 70mm、三脚、DPP4)

次の4枚は部屋のバルコニーに三脚を据えてじっくりと夕日を狙いました。2日間とも同じように狙いましたが、女性スタッフの方が言われたとおり、雲が水平線に無いと思っていても、ちょうど夕日がその位置に来る頃には水平線に雲が棚引いて水平線に沈む夕日を撮ることはできませんでした。

kazaguruma-club_2137.JPG
(EOS 5Dmk4+EF16-35mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/2500、Av 8.0、ISO 100、WB:くもり、PS:風景、焦点距離 31mm、三脚、DPP4)

kazaguruma-club_2138.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 22、ISO 400、WB:くもり、PS:風景、焦点距離 100mm、三脚、DPP4)

kazaguruma-club_2139.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/13、Av 22、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 100mm、三脚、DPP4)

kazaguruma-club_2140.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 22、ISO 100、WB:くもり、PS:風景、焦点距離 100mm、三脚、DPP4)

次の写真は朝の海です。まだ月が残っています。面白い光の筋が出ていました。

kazaguruma-club_2141.JPG
(EOS 5Dmk4+EF16-35mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 4.0、ISO 320、WB:くもり、PS:風景、焦点距離 16mm、三脚、DPP4)

最後は銀色に輝く海です。

kazaguruma-club_2142.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/3000、Av 8.0、ISO 100、WB:くもり、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)

いかがでしたか?エメラルドグリーンの海はもちろん素敵ですが、私的には最初の1枚がとてもいいなあと思っています。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

美ら海へ その5 エメラルドグリーンの海 [カメラ・風景]

今夜はまだご紹介していないエメラルドグリーンの海の写真をまとめてみました。

まずはホテル前の海です。

kazaguruma-club_2129.JPG

(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/1250、Av 4.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 61mm、DPP4) 遠くに見えるのは伊江島です。

kazaguruma-club_2130.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 5.6、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4) 左手に見えるのは美ら海水族館のマナティ館です。

kazaguruma-club_2131.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/1000、Av 4.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

次の3枚は嵐山展望台から古宇利島方面を広角レンズで撮ったものです。ここはガイドブックにも載っていますが、コースから少し外れるので穴場でした。沖縄の松島といった感じです。

kazaguruma-club_2132.JPG
(EOS 5Dmk4+EF16-35mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 13、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 16mm、DPP4)

kazaguruma-club_2133.JPG
(EOS 5Dmk4+EF16-35mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 35mm、DPP4)

kazaguruma-club_2134.JPG
(EOS 5Dmk4+EF16-35mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 16mm、DPP4)

この嵐山展望台の後、今帰仁城趾を見に行こうと予定していたのですが、曲がるところを直進してしまい、戻るのも億劫になって次の予定地に行ってしまいました。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

美ら海へ その4 古宇利島の硬いハート [カメラ・風景]

今夜は美ら海水族館と並ぶ沖縄本部町の観光スポット、古宇利島です。

今回の旅の目的地を沖縄・美ら海水族館に決めてから、その周辺で行く場所はここしかない!
エメラルドグリーンの海にかかる橋、そしてティーヌ浜のハート岩(ハートロック)。
JALのCMで嵐が紹介したことで有名になったスポットです。

まずは古宇利大橋の手前で、古宇利島と橋をバックに記念撮影した後、古宇利島オーシャンタワーへ。

kazaguruma-club_2122.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

kazaguruma-club_2123.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

上の写真の右側に写っている白い塔が古宇利島オーシャンタワーです。
朝一で美ら海水族館に行った関係から、ここは出遅れ気味、駐車場が既に混雑中でした。
なんとか停められました。(苦笑)
喉を潤した後、テラスに出て写真を撮りましたが、残念、橋の方向は雲が出てきてました。

kazaguruma-club_2124.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

やんばる南部(大宜味村)側は雲があっても明るかったです。

kazaguruma-club_2125.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/640、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

テラスにあった赤いハイビスカスと青い空、沖縄ですね。

kazaguruma-club_2126.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 24mm、DPP4)

軽くピザを食べた後、ハートロックへ。
ちょうど島の反対側なのですが、ナビで検索しても出て来ません。
同じ方向に向かう車の後を追って、注意しながら進むと、ハートロック 駐車場の看板が!
背の高い雑草に囲まれた車一台がやっと通れる道をヒヤヒヤしながら運転すると駐車場がありました。
しっかり駐車場料金を取られました。
浜に降りる道は砂で滑りやすく、最後は段差があり、要注意でした。

でもこの光景を見たら満足でしょう!ハートロックはこの2つの岩を重なるように見るとハートに見えるからそう呼ばれるようになったようです。でもその角度は観光客が順番待ちで、暑い中諦めました。この角度でも他の観光客がいない間に撮るのがやっとでした。

kazaguruma-club_2127.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 50mm、DPP4) ※この写真、額に入れて飾ろうかな~、絵はがきでも良いですよね。

kazaguruma-club_2128.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/400、Av 13、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 28mm、DPP4)

妻も息子への土産に珊瑚の欠片を拾って満足そうでした。
ここに行くときは砂対策が大切。
雨の日はちょっと辛いかも。

帰り道も雑草の中のデコボコ細い道をヒヤヒヤしながらの運転でした。

観光のハイ・シーズンはすごい状態でしょうね。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

美ら海へ その3 イソヒヨドリ [カメラ・野鳥]

今夜はもう1つ記事を・・・。
ホテルから海岸線を歩いて美ら海水族館に向かって歩いていると、近くの梢に青い鳥がとまりました。
こういう時に限って標準ズームレンズしか持っていません。
野鳥に出会うこともあろうかと70-200mmの望遠ズームレンズに、1.4Xのテレコンも持参してはいたのですが、水族館に行くのに身軽でと思い携帯しませんでした。

でも何とか70mmでピントを合わせました。
拡大してみると、どうやらイソヒヨドリの雄のようです。
下の写真はかなり拡大(トリミング)していますが、なかなか良く撮れてました。

kazaguruma-club_2121.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4、トリミング)

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

美ら海へ その2 美ら海水族館 [カメラ・風景]

今夜は美ら海水族館の写真です。
10月の3連休に沖縄に行くことは1月末にはJTBに行って決めてきてました。
そのため、8月27日にアクアパーク品川に行ったのはこの日のための練習でした。
でも品川での練習をほとんど活かせませんでした。
美ら海水族館の人気者ジンベイザメを混む前にと夢中で撮ってました。

kazaguruma-club_2110.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/15、Av 5.6、ISO 800、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 26mm、DPP4)

普通は下の写真のように水槽の前に立つ観光客がシルエットでどうしても写り込んでしまうので、上のような写真は朝一番でないとなかなか撮れません。

kazaguruma-club_2111.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 4.5、ISO 1600、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

空いている時だと、わざとシルエットを作ることもできます。妻を中央に立ってもらいました。この写真、なかなか気に入っています。

kazaguruma-club_2112.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 5.6、ISO 1600、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 30mm、DPP4)

下の写真はサブカメラと明るいレンズで撮ったものです。

kazaguruma-club_2113.JPG
(EOS 60D+EF50mm F1.8 STM、オートAE、Tv 1/60、Av 2.0、ISO 320、WB:白色蛍光灯、PS:風景、DPP4)

マンタです。

kazaguruma-club_2114.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/10、Av 5.6、ISO 800、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

ブラックマンタです。

kazaguruma-club_2115.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 5.6、ISO 1600、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

大水槽(黒潮の海水槽)の前は空いている時間帯であれば三脚の利用もできたのですが、混んでくると邪魔になるので持って行きませんでした。そのため写真はよく見るとブレてますね。スミマセン。

kazaguruma-club_2116.jpg
(EOS 60D+EF50mm F1.8 STM、オートAE、Tv 1/60、Av 1.8、ISO 320、WB:白色蛍光灯、PS:風景、DPP4)

クラゲです。

kazaguruma-club_2117.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 4.5、ISO 1600、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

kazaguruma-club_2118.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 4.5、ISO 1600、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

カラフルな海老とシャコです。沖縄っぽいですね。

kazaguruma-club_2119.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 4.5、ISO 1600、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 42mm、DPP4)

kazaguruma-club_2120.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 5.6、ISO 1600、WB:白色蛍光灯、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

美ら海水族館には1時間半ほど居ました。もっとゆっくりしても良かったのですが、時間とともに観光客が増えてきて、ゆっくりと写真を撮ったり見たりしているような状況ではなくなってきました。すごい人気で驚きました。

もっと驚いたのは、最後にお土産ショップで、妻が紅いもタルト(美ら海水族館のパッケージ)を20箱も買ったことです。段ボール1箱分となる量です。もちろん宅配便(航空便!)で自宅に送りました。(笑)

Kazaguruma

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

美ら海へ その1 備瀬のフクギ並木 [カメラ・風景]

この3連休、妻と沖縄に旅行してきました。
2013年にリフレッシュ休暇で妻と京都に行ってから、2年1回、2泊以上の旅行をすることにしています。
前回は2015年に北陸新幹線に乗るため目的地が金沢・富山となりましたが、今回は美ら海水族館を目的地に沖縄に行くことにしました。
(ちなみに私の500円硬貨貯金で毎年行くことになった京都とは別イベントです。)

美ら海水族館に行くことが目的なので、ホテルは美ら海水族館に歩いて行けるオリオンモトブリゾート&スパにしました。

2泊3日の旅程はこんな感じでした。移動はレンタカーですが、最後はゆいレールというモノレールを利用しました。
1日目は那覇空港からレンタカーにてホテルへ、備瀬のフクギ並木散策
2日目は開館と同時に美ら海水族館へ、そしてその後、古宇利島、嵐山展望台、竜宮城蝶々園。
3日目は那覇空港へ戻り、ゆいレールにて首里城公園、国際通りへ

ホテルは全室オーシャンビューで、私たちの部屋は11階でした。
下の写真は5階のJTBのラウンジ前バルコニーからです。

kazaguruma-club_2105.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/30、Av 16、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 24mm、DPP4)

ホテル前のビーチです。

kazaguruma-club_2106.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 16、ISO 200、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 62mm、DPP4)


さて、今夜はホテル近くの「備瀬のフクギ並木」です。フクギ(福木)並木は集落を台風から守る防風林ですが、沖縄の原風景が残る場所と言われています。夕方の散策だったので薄暗く、更に虫避けを忘れてヤブ蚊に刺されながらの散策でした。写真は現像段階で明るく補正しています。

皆さん、車で来られて、夫婦、恋人同士で散策されていた方が多かったですね。家族連れはレンタサイクリングでした。

kazaguruma-club_2107.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/10、Av 4.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4) 注)後ろ姿は私たち夫婦ではありません。別のご夫婦です。

kazaguruma-club_2108.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/13、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)

夫婦フクギという木もありましたが、記念写真撮っている方が多くて人物が写らない写真を撮れませんでした。

沖縄と言えば屋根や門柱の上に鎮座するシーサーです。この家の門柱にはたくさん置かれていました。

kazaguruma-club_2109.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/13、Av 4.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm、DPP4)


写真の整理が途中なので、今夜はここまでにしておきます。
複数回に分けてご紹介していきます。

Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

岩槻城址公園のカワセミ 10/1 [カメラ・野鳥]

9月30日は4時半に起きて那須岳の紅葉を撮影しに行って、翌10月1日は4時15分に起きて岩槻城址公園のカワセミを撮影に行きました。自分でも思いますが朝に強いです。でも日曜日は20時には寝てしまいました。この辺が若い時と違います。

その前の土日も庭木の剪定や網戸の張り替えなどをして、その疲れがなかなか抜けませんでした。

さて、カワセミ撮影ですが、5時半~7時までの1時間半だけの撮影でした。元々スーパーの朝市に行ってきて欲しいと妻に頼まれていたので岩槻に長居はできなかったのですが、撮影マナーの悪い時々来る常連のカメラマンが居てイライラしながら撮影するのも精神的に良くないのでサッサと切り上げました。三脚を構える位置も他の迷惑だし、撮影に来ているのかおしゃべりに来ている(撮った写真の自慢に来ている)のかわからない方でした。

私は撮影する時は撮影に集中したい方なので、良い写真が撮れないと思いサッサと帰ることにしました。最近、注意すると逆ギレするのが多いし、物騒な世の中なので、自分の方がその場を離れるようにしています。
平日に休みを取って静かに撮影したいですね。

今回は絞り優先でどこまで撮れるか試してみました。最初の2枚はノートリミングです。

kazaguruma-club_2101.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 8.0、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4)


kazaguruma-club_2102.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 8.0、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4)

次の2枚はトリミングしています。

kazaguruma-club_2103.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 8.0、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

ダイブシーンで水面から顔を出した瞬間です。やはりこういうシーンはシャッタースピード優先じゃないと駄目ですね。

kazaguruma-club_2104.JPG
(EOS 7Dmk2+EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、絞り優先AE、Tv 1/500、Av 8.0、ISO 6400、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 560mm(896mm相当)、DPP4、トリミング)

今回はシャッタースピードを上げなかったので、ダイブシーンは被写体ブレでボツ写真ばかりでした。

やはり冬場、木々が葉を落として光が十分に届いている中で撮れば、シャッタースピード優先で1/2000~1/2500ぐらいにしてもF8.0でも結構明るく撮れるので、そういう条件でダイブシーンを狙ってみたいなと思いました。
1、2月の新宿御苑がそんな感じでしたね。岩槻城址公園の冬場はさてどんな感じなんでしょう。

Kazaguruma

コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。