SSブログ

5月30日現在120種類開花 [クレマチス]

台風2号の影響で今週は大荒れの天気かと思っていましたが、意外と晴れ間も出ています。
東海まで梅雨入りしましたので関東の梅雨入りもそう遠くないと思いますが、やはり晴れの日の方が良いですね。

さて、今日開花を確認した品種を入れて今日現在で、クレマチスは流通品種、ネーミング実生苗あわせて120種類開花しました。これらに加えてネーミングしていない実生苗もいくつか開花していますが、開花した種類数はまだ昨年並みには至っていません。新しい品種を増やしていますが、その分開花直前に萎れたクレマチス(雪おこし、ダッチェス・オブ・エジンバラ、紀三井寺など)もあり、今のところ今年はちょっと残念な結果になっています。
また、5月24日に咲いていたクレマチスの種類を数えてみたところ、57種類でした。

新たに開花したクレマチス、新たに開花写真をアップするクレマチスは以下の通りです。

ネリーモーザーニュー」;5月24日撮影。ようやく開花しましたが、今年はピンクの中筋が薄い花でした。

kazguruma-club_6305.JPG

建礼門院@風」;type Bの花。その他のタイプと鉢を分けたはずが、それが出来ていませんでした。5/24にtype Bとした花は誤りでしたので、記事を訂正致しました。秋にもう一度鉢をひっくり返してこのtypeを別にして残そうと思います。

kazguruma-club_6306.JPG

キルス」;少し前から咲いていたのですが、ようやく写真が撮れました。

kazguruma-club_6307.JPG

ニューヘンダーソニー」;蔓の先端を虫にかじられ、ようやく復活して花が咲きました。

kazguruma-club_6308.JPG

カイウ」;これから花盛りになります。

kazguruma-club_6309.JPG

ダンシング・クィーン」の実生;2021年に「ダンシング・クィーン」の実生として薄紫色の花が咲いています。同じ鉢の花ですが、同じ株の花かはわかりません。しべの色は同じです。


kazguruma-club_6310.JPG

藤かほりの実生(紅の灯火@風)の実生」;5月17日の記事で別の「藤かほりの実生(紅の灯火@風)の実生」の花をアップしていますが、そちらは紫の細長い壺でした。こちらは赤系でした。


kazguruma-club_6311.JPG

現在のニオベコンテス・ド・ブウショウの競演。篭口、そしていつもより遅く開花した美佐世も競って咲いています。

kazguruma-club_6312.JPG


先日からスカシユリが開花し始めました。写真は「イエローココット」です。

kazguruma-club_6313.JPG

昨秋、ユリは鉢植えを全て解消して、赤鹿の子ユリを除き多くを数ヶ所に集めました(地植え)。
更に今秋は、その集めたユリを半分に縮小しようかと考えています。
自分が悪いのですが、ピンクカサブランカがたくさんありました。

kazaguruma

コメント(2) 

コメント 2

あずきママ

こんばんは。
120種類ですか…まだ開花していないのは残り何種類なんでしょうかね?

全部把握しているだけでもすごいですね。

ユリの季節もやってきますね。
ピンクカサブランカが多いのですか?
縮小するのも大変ですね。
たくさん見られるのは今年が最後になるんでしょうか?
ちょっと寂しい気もしますよね。
by あずきママ (2023-05-31 20:46) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん、こんばんは。
残り10数種類はあるのですが、咲くのが期待できるのはあと5~6種類でしょうか。
記録を付けてますから。その辺が妻に庭で実験しているみたいと言われる所以です。

庭の一角にユリ・Zoneがあるのですが、現在、そこをバラか何かに変えようかと思っています。ユリ、特に花ユリは数年に1回球根を更新しないといけないので、出費を抑えるべく一度植えたらずっと花を見られるものにしたいのです。あるいは野菜コーナーにすることも考えています。

ユリの花の写真をたくさんアップできるのは今年が最後になると思います。一部のスカシユリと、10本の芽が出てくる赤鹿の子ユリは残すつもりです。
by 風車(Kazaguruma) (2023-06-01 20:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。