SSブログ

河原の白いヒガンバナ [カメラ・花]

前の記事で近くの河原で白いヒガンバナ(リコリス・アルビフローラ)が咲き始めていると書きましたが、なかなか撮影に行けませんでした。

今日はテレワーク日だったのですが、早く起きて仕事前に撮影に行こうかと考えていました。しかし、雨でも降ってきそうな曇り空で止めました。そうしたら朝ウォーキングをしてきた妻が「もう赤いヒガンバナもかなり咲き始めていたよ」と教えてくれました。
今日撮影に行かないと、白いヒガンバナが優勢なうちに撮影に行けずに紅白になってしまうのかと焦りました。そこで、お昼を10分以内で食べて、EOS 5D Mark IVとマクロとナナニッパをカメラバッグに詰め込んで急いで河原に急ぎました。

ヒガンバナのメインはまだ白花でしたが、場所によっては赤いヒガンバナ(リコリス・ラジアータ)がかなり咲き始めていました。今年は移り変わりが早い!(ここの白花ヒガンバナは増えるにつれて真っ白じゃなくて、アイボリーホワイト、クリーム色、ベージュ色になっているような気がします。)

kazaguruma-club_5327.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

kazaguruma-club_5328.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

遊歩道の脇はすでに赤いヒガンバナが優勢になりつつあります。今回は白花をメインに撮りました。

kazaguruma-club_5329.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

赤いヒガンバナがかなり咲き始めた部分は下のような感じです。

kazaguruma-club_5330.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 13、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)

週末の稲刈り応援隊から帰ってきたら、かなり赤いヒガンバナが優勢になっていそうです。良いタイミングで撮れるかな?

アゲハチョウ(ナミアゲハ)が盛んに飛び回って吸蜜していました。不思議なことに多くのアゲハチョウは赤いヒガンバナで吸蜜しています。赤い方が咲き始めなので蜜の出が良いのかな?中には白花にだけ吸蜜に行くアゲハもいました。アゲハチョウの翅があまり破損していない個体だけ狙って連写で撮りました。よく見かけるアゲハチョウも後翅裏側がとても素敵な色なのですよ。

kazaguruma-club_5331.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 2.8、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)
kazaguruma-club_5332.JPG
(EOS 5Dmk4+EF70-200mm F2.8L IS II USM、シャッタースピード優先AE、Tv 1/2500、Av 2.8、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 200mm、DPP4)

やはりここのヒガンバナの撮影はいつものように早朝が良いですね。トップライトになると面白みが少ないです。次回は晴れの日の早朝に撮れれば最高です。

撮影は昼休み終了10分前に切り上げて帰ってきました。35分間ぐらいは撮影できたかな。コロナ禍で不要不急の外出を自粛して、遠くに撮影に行けない昨今、歩いてすぐの河原と遊歩道は私には大事な撮影場所、憩いの場です。

そうそう撮った写真を夜CanonのDigital Photo Professional ver.4という現像ソフトでRAWからJPEGに変換していたら、カメラのタイムスタンプが20分以上進んでいるのに気づきました。あれっ何時からこんなに狂っていたのだろう。ん~時々確認しないといけませんね。

Kazaguruma

コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 11

ともわい

こんばんは。

今年は、彼岸花早そうですね。
我が家でも今日咲き始めていました。

お昼休みの短い時間の中、撮影に行かれたんですね。
ちょうど白花の見頃だったようですね。綺麗ですね。
私も週末近場の密になりそうもない場所で撮影行ってこようかな?
でもお天気が心配ですね。花が傷んでしまわなければ良いのですが。

週末は稲刈り応援隊ですか、台風の影響少ないと良いですね。
by ともわい (2021-09-16 21:13) 

あずきママ

風車さんのお近くにはいい散歩コースがあっていいですね。
川があるとお花がいっぱい見られますね。
ヒガンバナも群生してると見事できれいですね。

週末は天候が悪そうなので、お散歩に行けないかもしれませんね。
私は仕事ですが、雨でもそれなりにお客様がくるし、お彼岸だしね…。

by あずきママ (2021-09-17 15:17) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
春から季節の動きが少し早く進んでいましたが、秋になっても変わりませんね。
テレワークの良いところです。通勤時間を有効に使えるし、昼休みも庭に出たり、近くの河原・遊歩道にもいけます。(^^;)
コロナ禍では密になるのは避けたいですね。台風14号の進路次第ですが、大雨で花は痛みそうですね。
明日は行くだけで向こうを雨で何も出来ない可能性大です。
by 風車(Kazaguruma) (2021-09-17 17:23) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは。
近くの河原・遊歩道は、近くの団地の方で花好きな方が庭代わりに花を植えたのが始まりです。ここ数年、範囲がどんどん広がっています。
川の土手をあまり庭みたいにすると堤防としての役目を損なうと思うのでその点が心配です。それに個人の好きで始めたことなのに(花を購入する)経費を少し負担してくれとか、雑草取りや水まきが大変だから支援しろなんてことを言っているとも聞こえてきます。
ヒガンバナも最初は誰かが植えたのだと思います。最近は行政側もヒガンバナが花芽を出す前に草刈りをするようになりました。
コオニユリも増えていて、私みたいなカメラ老人はありがたいのですが、最近の状況はありがたがってもいられません。
この週末は妻の実家で肉体労働なので、ウォーキングはたぶん休みです。雨が降ってもシーズンになるとホムセンのお客様は増えますよね。お体労りながらうまいものでも食べて頑張ってくださいね。(^_^)/

by 風車(Kazaguruma) (2021-09-17 17:34) 

風車(Kazaguruma)

追記です。
ヒガンバナは有毒なので、穴を掘るネズミやモグラも避けるとか。土手に増えると堤防としての土手を守る役目があるのでしょうかね。
by 風車(Kazaguruma) (2021-09-17 17:36) 

ベルママ

こんばんは~♪
白い彼岸花が群生している様は見事ですね。
これだけ沢山咲いていると見に来る人も多いのではないですか?

下で、ご自宅で咲き出したヒガンバナ(リコリス・ラジアータ)の花びらがとても細くて珍しいな~と思ってましたが、
沢山咲いているヒガンバナも同じ品種なのですか?

宮城にお出かけのようですが、台風も来てますし、重労働されるので、くれぐれもお気をつけて、お出かけ下さいね。
by ベルママ (2021-09-17 19:26) 

そら

そう言えばヒガンバナって撮影した事ないです
赤いヒガンバナをバックに白色は映えますね(^^)
by そら (2021-09-19 09:29) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん おはようございます。
レス、遅くなって申し訳ないです。18日早朝から宮城県へ移動だったので17日は早く就寝してしまいました。昨日まで稲刈り応援隊でした。
ここの白花ヒガンバナは最初は小さな群落だったのに年々見事になってきてます。見に来る人は遊歩道をウォーキングしている方ぐらいですよ。
自宅のヒガンバナ、同じ種類だと思います。ラジアータとして購入したものを植えていますので。でも小さな球根だとこういう花になりませんか?
18日は大雨の中の移動で久しぶりに大変でした。稲刈りの疲れは“後からリボ”でやってきますので、今朝は少し腰が痛いですよ。
by 風車(Kazaguruma) (2021-09-21 06:09) 

風車(Kazaguruma)

そらさん おはようございます。
レス、遅くなって申し訳ありません。
花を撮る撮影マニアとしては、この時期のヒガンバナは絶好の撮影対象です。日高の巾着田に行かなくても、小規模ながらも楽しめます。水元公園にもヒガンバナの群落あると思うので、腰痛の心配が無ければヒガンバナの撮影楽しんでください。
by 風車(Kazaguruma) (2021-09-21 06:12) 

菫

こんばんは^^
彼岸花の季節ですね。
先日お墓参りに行ったのですが、お墓にも咲いていて、秋が来たことを感じました。

稲刈りに行かれたのですか。。。
田植えの時と稲刈りと、長年お出かけになられてますよね。
風車さんたちご夫婦は親孝行ですね。。。こちらから地方へとお手伝いのために行く方はなかなか少ないと思います。
by 菫 (2021-09-21 18:07) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは。
お墓参りのシーズンですね。私もお盆に行かなかったので行きたいのですが、コロナがもう少し落ち着いてからかな。
田植え・稲刈り応援隊は結婚した翌年からですからもう36年になるかな。でも妻の実家の地区は後継者がほとんどいないため、国等の補助金を使って来年から農地を集約化する作業をして、最終的には農業法人に集約化した土地を貸すことになったようです。そのため応援隊は来年が最後になる予定です。私の現役会社員終了とともに応援隊も終わり、そして年金生活に入るとともにお米も自己調達しなければならないことになりました。(T_T)
by 風車(Kazaguruma) (2021-09-21 20:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。