SSブログ

梅雨入り前の一仕事 [クレマチス]

この土日は晴れて庭仕事が進みました。
次の土日も何とか庭仕事が出来そうな天気予報ですがあてにならないので、梅雨入り前に最後のクレマチス挿し木作りと、駄目になったと思われるクレマチスの鉢をひっくり返して確認をしました。

駄目になったと思われるクレマチスの鉢ですが、ザ・プレジデント、HFヤング、早池峰です。
ザ・プレジデントは旧枝が全部枯れてしまい駄目になったと思いましたが、根はしっかりとしていてまだ生きていました。とりあえず元に戻して栽培を継続してみることにしました。
HFヤングは、駄目でした。最近、HFヤングは数年で駄目になってしまいます。鉢の置き場所が悪いみたいです。
早池峰ですが、鉢の隅に新枝がかなり伸びてきていました。しかしこれは早池峰ではなく、壺系の種が落ちて発芽した模様です。仕方が無いのでこのまま育ててみることにしました。

挿し木の方は昨日今日と30本ぐらい挿してみました。成功か失敗かは1ヶ月もすればわかりますが、鉢上げは涼しくなってからにしたいと思います。昨年は根があまり充実できていないうちに早く鉢上げしすぎたみたいで冬の間に駄目になったものが多くありました。

さて、今日新たに開花したクレマチスですが、「カイウ」だけでした。開花がトータルで110種類を越しましたので、そう毎日毎日新たに開花はしないですよね。その「カイウ」もまだ1輪です。午後に写真を撮ったので逆光です。

kazaguruma-club_5207.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 70mm(マクロモード)、DPP4)

今、風車の庭のクレマチスはこんな感じです。以前紹介致しましたZone F側からZone E側を望む写真です。リビングのガラス越しに見る庭の風景は、写真の方が視野は狭く、目線も低いですが、まぁこんな感じです。
左手前から奥にかけて、篭口、美佐世、コンテス・ド・ブウショウ、不動、ニオベ、ブルーライト、ロマンチカ、アルバ・ラグジュリアンス、パミヤット・セルツァ、ベノサバイオレシアが見えます。一方右手前から、フォンドメモリーズ、アフロディーテ・エレガフミナ、ラプソディー、アンドロメダ、白万重、シャンテリー、踊場、デュランディが見えます。

kazaguruma-club_5208.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 24mm、DPP4)

白万重(しろまんえ)」 後ろに、踊場とデュランディが絡む支柱が見えます。

kazaguruma-club_5209.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 55mm、DPP4)

ブルーライト(Blue Light)」 花の盛りを過ぎてきたので、少し剪定して挿し穂を取りました。

kazaguruma-club_5210.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/200、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 55mm、DPP4)

コンテス・ド・ブウショウ(Comtesse de bouchaud)」 今庭で一番の花盛りはこのクレマチスです。ニオベの赤と、ブウショウのピンクが入り混じって目立ちます。

kazaguruma-club_5211.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/320、Av 8.0、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 55mm、DPP4)

紅の灯火(くれないのともしび)@風」 26日にも紹介致しましたが、次から次へと開花しています。ネーミングした実生の中でもかなりのお気に入りです。昨日、挿し木してみたけど出来るかな?

kazaguruma-club_5212.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 55mm、DPP4)

最後は「踊場(おどりば)」です。昨年より花が咲くようになりましたが、2年前には及びません。

kazaguruma-club_5213.JPG
(EOS 5Dmk4+EF24-70mm F4L IS USM、絞り優先AE、Tv 1/40、Av 8.0、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 44mm、DPP4)

コロナの新規感染者は減っているようですが、下げ止まるような感じですね。宣言、重点措置が期間延長されますが仕方がないですね。今一度、基本的な感染予防策を遵守して、ワクチン接種後には遠出ができるような状況になれば良いですね。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 8

leonid

こんばんは

どの花もきれいに咲いていますね。
我が家では、ちょっと油断すると虫に食われたり、葉が茶色くなったりと、写真を撮るのに、アングルに苦労しています。
特に今年は、立ち枯れが多く出ている気がします。
手入れは去年よりがんばっているつもりですが・・・
by leonid (2021-05-30 22:32) 

そら

素敵なお庭ですねぇ!
みんな気持ちよく綺麗に咲いてるぅ〜(^^)
しかしこの状態を維持するのは大変ですね、私は無理だわ(^^;
by そら (2021-05-30 22:49) 

あずきママ

土日はゆっくり庭仕事できましたか?
急な雨が降ってびっくりでしたね。
今は挿し木のいい時期ですね。

コンテス・ド・ブウショウいい感じに咲いてますね。
ピンクのクレマチスはヤッパリいっぱい咲くといいですね。

コロナの新規感染者が減ってきてますが、ワクチンの接種の進み具合が、どこまで伸びるのかよくわからないのでどうなるんでしょうね?
自分の市はすごく遅いです…いつになるのかわかりません。
by あずきママ (2021-05-31 16:53) 

ベルママ

うわぁ~見事ですね~。
素晴らしいですね。
これだけ管理されるのって大変な事だと思います。
しかもお仕事されてですものね。
どれも沢山咲いていて感激しました。

紅の灯火ってステキですね。
キュッとくびれて、パット咲く様がステキで憧れます。
by ベルママ (2021-05-31 19:09) 

風車(Kazaguruma)

Leonidさん こんばんは。
我が庭でも同じですよ。気を付けていますが、汚い葉っぱや萎れた花などが映り込んだり、虫が付いていたりで、ボツになる写真がありますよ。
確かに今年は立ち枯れが多い気がします。成長時期と降雨、日照の関係が良くないのでは?と思っています。
特に根が充実していない株(苗)が多く立ち枯れていますよ。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-31 20:42) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは。
定年前に比べれば多少良くなっていますが、昔はもっとジャングルのような庭でした。
再考用されて時間的にゆとりが出てきたので、クレマチスの数が増えても維持できています。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-31 20:42) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは。
土日は予定通りの庭仕事が出来た方じゃないかな。
梅雨入り前に予定していた品種の挿し木がほぼ出来たと思います。
後は発根剤を新しくした効果のほどですね。
コンテス・ド・ブウショウは貴重なピンクの大輪系で、若干遅咲きなので5月の庭をニオベとともに彩ってくれます。少し前はここにビル・デ・リヨン、アーネストマークハムが絡んでいたので、もっと赤が勝ってました。
近隣の市や町に比べると我が街も遅いですよ。私たちの接種券の発送は6月終わりごろの予定です。実際に接種できるのはいつになるやらです。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-31 20:42) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんばんは。
定年後の再雇用社員ですから、時間的には少し余裕が出てきてます。昔は休日や夜も仕事のことを考えてましたが、今はそんなには考えてませんので思い切り庭仕事が出来ます。コロナでなければ撮影にも出かけられる余裕があるのにです。
紅の灯火、いいでしょう。これが挿し木で増えてくれれば最高なんですけどね。
発根剤オキシベロンの濃度や液浸時間をいろいろと探ってみようかな。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-31 20:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。