SSブログ

5月15日開花のクレマチス [クレマチス]

九州北部、四国、中国地方が梅雨入りしましたね。本当に季節が20日ほど早く動いています。
この後、梅雨が長くなるのか、それとも夏が長くなるのか、どうなるのでしょう?
それにあわせて対処しなければならないのでちょっと気がかりです。

さて、本日5月14日に新たに開花したクレマチスは、「麗華@風」、「簫皇后@風」、「エンジェルピンク」、「キリ・テ・カナワ」の4種類でした。


麗華(れいか)@風」;2007年に播種したヴィオルナの実生です。結構、蔓が太く、長く伸びます。

kazaguruma-club_5157.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 500、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

簫皇后(しょうこうごう)@風」;2008年に播種したクリスパの実生です。先端のカールが可愛い壺です。

kazaguruma-club_5158.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

エンジェルピンク(Angel Pink)」;春〇井さんのカタログ写真よりも先端のカールが弱めで、ピンクが淡いです。カタログ写真のような花を期待して購入しましたので、ちょっとがっかりした品種です。

kazaguruma-club_5159.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

キリ・テ・カナワ(Kiri Te Kanawa)」;八重咲き大輪種も今年は早めに開花していますが、キリ・テ・カナワはちょっとお寝坊さんです。

kazaguruma-club_5160.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

アンドロメダ(Andromeda)」;今年も半八重咲きの花も咲きましたが、すっきりとした一重咲きも良いです。

kazaguruma-club_5161.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

マリア・ルージュ(Maria Rouge)」;ようやく花弁がひとつひとつ離れてきました。

kazaguruma-club_5162.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/125、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

春姫」;玄関前の春姫はまだしっかりと咲いています。

kazaguruma-club_5163.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/800、Av 3.5、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

虞美人(ぐびじん)@風」;5月6日に開花写真を紹介した虞美人@風ですが、ようやく本来の色合いに近い花が咲いてきました。これは2011年に播種したクリスパの実生です。

kazaguruma-club_5164.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ネリーモーザーニュー(Nelly Moser New)」;今年は咲き始めがかなり濃いピンクで咲いてきます。

kazaguruma-club_5165.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

フォンドメモリーズ(Fond Memories)」;いつも玄関脇オベリスクのフォンドメモリーズを紹介していますが、これは庭(Zone花壇)にあるフォンドメモリーズです。こちらの方が多少紫の縁取りになります。

kazaguruma-club_5166.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ニオベ(Niobe)」;だんだんと花数が増えてきて、この時期この暗赤色の花は庭のアクセントになっています。

kazaguruma-club_5167.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

月の雫(つきのしずく)@風」;こちらもだいぶ発色がよくなってきました。2007年に播種したヴィオルナの実生です。


kazaguruma-club_5168.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

今日は午前中、終了した花を片づけるついでに少し挿し木をしました。昨年買い直した発根剤オキシベロン液剤の効果がどう出てくるか楽しみです。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 8

あずきママ

こんばんは。
まだまだいっぱい咲いてますね。
@風の壷クレマたちもきれいに咲いてますね。
ニオベは咲いていると目立ちますね。
ご近所で咲かせてるお庭を見るといつも目が行ってしまいます。

挿し木、したのですね。
発根…どうでしょうか?
うまくいくといいですね。
by あずきママ (2021-05-15 22:31) 

ともわい

こんにちは。

梅雨入り早いですよね。今日は近畿、東海も梅雨入りしたみたいですし関東ももう直ぐ梅雨入りというような予報が続きますね。

実生した壺型が色々と咲いているようですね。
フォンドメモリーズ、こちらも綺麗に咲いてますね。
ニオベの濃い赤い花色とても綺麗ですよね。

挿し木されたんですね。上手くいくと良いですね。
by ともわい (2021-05-16 16:20) 

ももこ

こんばんは。
今日もきれいなお花がいっぱいですね。
今日のお花の中では、春姫がいいなあ好きだなあと思います。

ネリーモーザーニュー、ほんとにピンクが良く出ていますね。
マリア・ルージュは可愛い花で、シベも印象的です。
結局、どれもみんなきれい(笑)
挿木の成功をお祈りします。


by ももこ (2021-05-16 18:55) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは。
これから@風の壺ちゃん達がどんどん咲いてきてくれるはずですよ。
ニオベは存在感のある赤いクレマチスなので、庭でも目立ちます。挿し木苗を作って玄関側でも育てようかと思案中です。
挿し木、梅雨入りがもうすぐ見たいなので早めに始めました。昨年新しく購入したオキシベロンの効果に期待したいです。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-16 20:32) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
関東の梅雨入りももうすぐですね。
なんか明日梅雨入りでもいいんじゃないかと思う週間天気予報ですね。

フォンドメモリーズ、花数、色の良さは圧倒的に玄関側が凄いのですが、庭の方は紫の縁取りです。置かれている環境の違いですね。
ニオベは玄関側でも育ててみたくなりました。
挿し木成功のカギはは昨年再購入したオキシベロンにかかってます。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-16 20:33) 

風車(Kazaguruma)

ももこさん こんばんは。
春姫は良い品種ですよ。最近は苗がちゃんとナーセリーでも販売されていますが、昔は割り端苗ですから、コストパフォーマンスも良かったです。
いちおう、出来るだけ別嬪さんに写るように撮ってますので、ももこさんの購買欲を刺激してしまいますね。
昨年から大輪系の実生と挿し木に力を入れるようにしていますが、発根剤がカギですね。
by 風車(Kazaguruma) (2021-05-16 20:33) 

菫

こんにちは。
最近雨や曇りが多いですね。
5月と言えば爽やかな晴れの日を連想しますが、梅雨入りが早いんでしょうか。。。

春姫、ふんわりとした感じで可愛いですね。
最近及川さんのHPを見たら、ピンクの八重がいくつか売られていて興味を惹かれました。「紅おこし」と「さくらおこし」というお花です。
思わず誘惑されそうになりましたが。。。
ピンクはやはり可愛いです^^

挿し木ですか?^^
保険苗でしょうか・・・全部ついたら嬉しい悲鳴ですね!^^
by 菫 (2021-05-18 09:45) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは。
本当に雨が続きますね。関東、梅雨入りを宣言してもいいような感じですが、気象庁は「走り梅雨」と考えられているのかな?いずれにしても本来は晴れてほしい5月中旬から雨続きは困りものですね。
八重咲き品種は一般的にそうですが、春姫も花が長持ちなのでピンクのふんわりとした花を長く楽しめます。鉢植えで2株持っているのですが、1つは割り箸苗からなのでコストパフォーマンスが良いです。
八重咲き好きの風車なので、「さくらおこし」も「紅おこし」も購入しましたよ。この2品種悩んで「紅おこし」だけを最初にチョイスしたのですが、「さくらおこし」も近くのホムセンで販売されていて、送料無しで購入できるで手に入れました。今年の花を見る限り「さくらおこし」の方が良いですね。
挿し木は発根剤のチェックの意味もありますが、購入が難しい品種や栽培年数が結構長い品種について保険をかける意味で試しています。成功率が高かった15年以上前とは庭の環境も変わってきているので、どのくらいの成功率になるかわかりません。発根しても翌年駄目になる苗もあるのです。実際、実生苗や挿し木苗、今春かなり駄目になったものが出ました。保険苗は欲しいので、嬉しい悲鳴をあげたいですね。

by 風車(Kazaguruma) (2021-05-19 17:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。