SSブログ

マルバスミレ ほか [カメラ・花]

今日は、我が街でも日中雨がしっかり降ったみたいです。朝も帰りも会社と最寄り駅の間を歩けたので、雨が降った感じがしませんでした。明日も水遣りをさぼれそうで助かります。

さて、我が庭のスミレ類はパンダスミレを除き、タカオスミレが優勢になる前まではマルバスミレが優勢でした。ここ数年大きな株を見なくなりました。たぶん夏にツマグロヒョウモンの幼虫に食害された影響だと思います。だいぶ減ってきたので、そこそこの大きさの株を鉢上げして保護することにしました。数株ずつ2鉢に移植してツマグロヒョウモンの飛来する時期前に殺虫剤を散布しようと思っています。

マルバスミレ」←こう書きましたが、以前からちょっと自信がありません。特徴的な丸い葉はマルバスミレそのものだと思うのですが、下の写真のとおり、下弁にあるはずの赤紫色の筋がありません。真っ白なのです。

kazaguruma-club_4973.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

小諸スミレ」ビオラと奥薄黄蒲公英の挟まれてやっと咲いていました。来年までに奥薄黄蒲公英を別の場所に移植してあげようと思います。

kazaguruma-club_4974.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 8.0、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

濃紫スミレ」こちらもビオラと蒲公英に挟まれて苦しそうに咲いていました。

kazaguruma-club_4975.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 4.0、ISO 125、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ビオラ「ぞうさんビオラ」自分で蒔いた種のぞうさんビオラです。

kazaguruma-club_4976.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/250、Av 2.8、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ビオラ「とき乙女」 暖かくなって、とき乙女は元気いっぱいです。顔がどう見てもクシャおじさんに見えてしまいます。

kazaguruma-club_4977.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 8.0、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

よく見るとスミレの新芽が庭のあちこち、そしてクレマチスやユリの鉢にも見つけることができます。ミツバの新芽といい勝負です。最近、地植えのクレマチスの根元が、黙ってみているとミツバとドクダミに占領されつつあります。毎週土日にひたすら抜いています。スミレはツマグロヒョウモンの幼虫に食害されますが、ミツバやドクダミを食べてくれる虫いないです。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 6

あずきママ

スミレもいろんな種類が本当に多くて良くわかりません…。
白いスミレはきれいで好きです。

ツマグロヒョウモンの芋虫は気持ち悪くて苦手です。
スミレが多くなると大発生するので嫌です。

ぞうさんビオラ、あと少しで終わりですね。
とき乙女がくしゃおじさん…もうあの方はお亡くなりになったんでしょうか?
なんだか懐かしい昭和ネタですね。
by あずきママ (2021-04-05 21:58) 

そら

ホント、クシャおじさんですね!!
ドクダミって繁殖力が凄いですよね
以前の会社にもありましたが抜かないとドクダミだらけになっちゃいます(^^;
by そら (2021-04-06 06:46) 

菫

こんにちは^^

白いの、マルバスミレかもしれないんですね。。。うちのも葉が丸いですが、お花がすごく小さいんですよ。こちらのスミレはふっくらとして見えますね^^
うちのは、少し紫の筋は入っているみたいです。
本を見たけどよくわかりませんでした・・難しいですね。

私が買ったスミレの本には、「日本スミレを好む人は、不思議とパンジービオラは好まないようだ・・・」と書いてあったんです。
確かにそういう人もいるかも・・・わからなくもないですが、私はどちらも好きです^^



by 菫 (2021-04-06 10:55) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは。
普通に咲いてるのを見ただけでは種類がわかりにくいですよね。
確かにツマグロヒョウモンの幼虫は相当キモイですね。触ると刺されそうだし。でも、そんなことはないですよ。でも大発生するとかなりヤバいですね。

ぞうさんビオラ、この時期になってようやくそれらしい花が咲いています。
クシャおじさん、そう昭和ネタですね。あの方は既に亡くなられたという記事もありますが詳細不明なようです。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-06 21:11) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは。
我が家のドクダミは妻の実家から持ってきたスイセンの土に紛れていたものが拡がりました。一時期かなり減ったのですが、また復活してきています。しぶといですね。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-06 21:11) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは。
このスミレの花、菫さんの言われる通り、ふっくらとしていて、他のスミレと違います。スミレは通常、下弁に紫、赤紫の筋が入るものなのですが、これは本当に真っ白です。他の株ではうっすらと筋が見えるものもあります。

私は大ぶりのパンジーは好みではありませんが、小振りのパンジー、そしてビオラも好きですよ。もう来春に向けたビオラをどうするか考えているくらいです。
by 風車(Kazaguruma) (2021-04-06 21:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。