SSブログ

用水路のカワセミ 21/1/16 [カメラ・野鳥]

木曜日の夜にルーターが不調になってしまい、新しいルーターをヨドバシカメラでネット注文しました。
私のパソコンは無線LANが付いていないのですが、次機種購入時のことを考えてWi-Fi6が使える最新ルーターにしました。有線LANも早くなりました。スマホも高速で助かります。

今日の日中は春のような暖かさでしたね。
少し薄着になって、午後、いつもの用水路に向かいました。
カワセミは離れたところに1羽ずつ2羽ちゃんと居ました。
光の具合とお気に入りの場所から、そのうちの1羽に撮影対象を絞り、良く留まる場所のやや対面に三脚を据えました。最初から三脚を置いてあると、気にせずお気に入りの場所に飛来します。
そのため割と近い距離から撮影できます。

下の写真はトリミング無しです。カワセミ自体は右端になってしまいましたが、ピントはあっています。
それと今日は、マニュアル露出モードで撮ってみました。ISO感度はオートですが、もともと明るい場所なので、そんなにISO感度が高くなることはありませんでした。


kazaguruma-club_4815.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出、Tv 1/4000、Av 7.1、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4)

以下の写真はトリミングしています。飛び込む前から飛び込みそうな水面にピントを合わせておいて、飛び込む位置で再度ピントを合わせて連写しています。なので、ダイブを待っている時はカワセミを目視しつつ、レンズは常に水面を向いている状態です。

kazaguruma-club_4816.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出、Tv 1/4000、Av 8.0、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

下の写真はぎりぎりフレーム内で捉えられたシーンです。

kazaguruma-club_4817.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出、Tv 1/4000、Av 7.1、ISO 1250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

水面から護岸のコンクリの上までしっかりと照準器で追うと、下のようなシーンも撮れます。

kazaguruma-club_4818.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出、Tv 1/4000、Av 7.1、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

小魚を加えて護岸のコンクリ上部に到着したところ。

kazaguruma-club_4819.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出、Tv 1/4000、Av 7.1、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

早速、小魚をコンクリに打ち付けて弱らせています。

kazaguruma-club_4820.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出、Tv 1/4000、Av 7.1、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

食べようとした矢先、このテリトリー主であるもう1羽のカワセミが近づいてくるのに気づいた顏です。

kazaguruma-club_4821.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出、Tv 1/4000、Av 7.1、ISO 1250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

急いで逃げなくちゃ~

kazaguruma-club_4822.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出、Tv 1/4000、Av 7.1、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

それ~

kazaguruma-club_4823.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、マニュアル露出、Tv 1/4000、Av 7.1、ISO 1600、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

この後バトルシーンを期待したのですが、追い払ったらお終いでした。
ちょうど三脚を据え付けた場所が2羽のテリトリーの境界付近みたいです。

デジカメでカワセミを撮られていた方が、飛翔シーンが撮れないとこぼしていましたが、留まりのシーンは多く撮れたみたいで、満足そうに帰られていきました。

今日も散歩や買い物途中の方々からずいぶん声をかけられました。マスクを持参していますので、マスクをして距離を保ってお話をさせていただきました。暖かさに誘われて外出される方が多かったみたいです。
明日は一転冬の気温のようです。風が無ければまた用水路に行くつもりです。今日は1日で1万歩近く歩きました。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 6

そら

お見事!
ダイブシーンも綺麗に撮れてますねぇ(^^)
しかし近くにカワセミスポットがあるのは羨ましいです!!
by そら (2021-01-17 12:09) 

ともわい

こんにちは、

昨日は、暖かかったですね。こちらは風が強かったです。
でも今日は寒くなってまだまだ寒い日が続きますね。

ダイブシーン見事に撮れてますね。迫力あります。
カワセミの飛んでいる姿はとても綺麗で良いですね。


飛んでいる姿は難しいですよね。
私も小鳥の写真はとまっている写真だけでもきれい撮れれば満足です。

夜にルーター故障ですか、困りますね。
ヨドバシカメラの通販は便利で良いですよね。
by ともわい (2021-01-17 15:57) 

菫

こんばんは。
今日はちょっと寒かったですね。

私のPCはWi-Fiです。
詳しくはないですが、プリンタもたしかそうだったと思います。
こういうのが壊れるとあせりますよね。。。
PCの画面がなぜか真っ暗なまま動かなくなった時は、ほんとうにあせってしまいました。
このときは、ボタンを長押ししたらたまたま治りましたが、、、

鳥の写真は難しそうですね。
動いてるものを撮るのは技術がいるんでしょうね~。

by 菫 (2021-01-17 17:34) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは~
誉めて頂き恐縮です。習うより慣れろですね。シャッターチャンスが増えると良い写真も増えます。天気が良くてカワセミが活発に動いてくれると撮り甲斐があります。
このスポット、もっと前から見つけていればもっと良かったです。
by 風車(Kazaguruma) (2021-01-17 21:26) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
今冬は寒いですが、風が強い日が少なくてカワセミ撮影回数が増えてます。ダイブシーンはチャンスが増えるほどちょっとずつ工夫ができてうまく撮れるような気がします。連写するタイミングはつかめているのですが、飛び込む位置により照準器のスポットとカメラの焦点位置が微妙にずれるのが悔しいところです。
小鳥の留まっているシーンはたくさんの野鳥が飛来する場所があれば撮れるようになると思います。
ヨドバシカメラは便利なのですが、宅急便が配達指定時間に届かなくて難儀しました。
by 風車(Kazaguruma) (2021-01-17 21:33) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは。
PC、その周辺機器は突然困れるので、いつもあせります。
旧ルーターは10年以上使用していたのですが、管理用のパスワードと管理画面へのアクセス方法がわからずあせってしまいました。結局数回生き返ったのですが、完全に駄目になる前に新しいルーターを購入しました。プリンタもWiFi接続ですか、進んでますね。我が家も出来るはずですが、有線の方が安心できるのでUSB接続です。
技術を使うためカワセミ撮影は老化防止に役立ってますよ(笑)。ダイブシーンを撮るために、カワセミの動きに集中して、動き出したら右手の人差し指と親指が大活躍です。
カワセミを探すために遠くの小さいものを見ること、重い機材を以て歩くこと、カワセミの動きに合わせてビデオ三脚を動かすこと等、ボケないような動作がいっぱいです。
花の撮影は、花が動かないので、花を主役にどう撮るか撮影者の工夫が必要で、シナリオは撮影者が作ることになると思います。逆に野鳥の撮影は、その主役が動いてくれるので、撮影者は野鳥のシナリオを予想してカメラワークを駆使してシーンを撮ることになります。野鳥撮影をされている方に言わせると、動かないものをどう撮ればよいかわからない、野鳥撮影の方が楽と言われます。
私にはどちらも難しいですが、逆なのでどちらも楽しいです。
by 風車(Kazaguruma) (2021-01-17 21:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。