SSブログ

用水路のカワセミ 21/1/11 [カメラ・野鳥]

今日は晴れ間がほとんどなく寒かったですね。

用水路脇の道路で、3時間カワセミ撮影でしたので、さすがに冷えました。
晴れるとISO感度が低い綺麗な写真が撮れますが、生憎今日は明るめの曇り空で、やはりISO感度が高めになりました。
今日は何度か絶好のダイブシーンがあったのですが、ほぼボツでした。照準器の設定が悪かったり、手がかじかんでシャッターを切るのが遅かったり、残念なことばかりでした。少しまともなのが以下の写真です。

kazaguruma-club_4807.JPG
kazaguruma-club_4808.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/4000、Av 6.3、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

こちらはトリミング時に縦構図にして水面の波紋といっしょにしてみました。もうちょっとピンとが合えばよかったのに・・・。
kazaguruma-club_4812.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/4000、Av 6.3、ISO 2500、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

ここのカワセミ、飛び込むスピードが意外と速くないので、飛び込んだところにレンズを向けやすい方だと思います。

今日唯一うまく撮れたなあと思う写真がこのシーンです。小魚を捕って元の位置に戻る飛翔中のシーンです。水面からの飛び出し後を上手く追えてました。

kazaguruma-club_4809.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/4000、Av 5.6、ISO 1000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

しかし、いつ見ても小魚を叩きつけるシーンは結構エグイですね。

kazaguruma-club_4810.JPG
kazaguruma-club_4811.JPG
(EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/4000、Av 5.6、ISO 2000、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

今日はカワセミ以外にもセグロセキレイとジョウビタキの飛翔シーンも撮れました。ジョウビタキの方はちょうっとピントが甘いのですが、ご勘弁を。

kazaguruma-club_4813.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/4000、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)
kazaguruma-club_4814.JPG
EOS 7Dmk2+EF500mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4XIII、シャッタースピード優先AE、Tv 1/4000、Av 5.6、ISO 1250、WB:太陽光、PS:風景、焦点距離 700mm(1120mm相当)、DPP4、トリミング)

今日、散歩されていたご婦人の方に聞いたところ、息子さんが小学生の頃(今から3~40年前?)、自由研究でこの場所のカワセミを観察されていたとのことでした。今は湿地になっている用水路脇の荒れ地が以前は池だったそうで、そこによくカワセミが来ていたようです。私が大晦日にこの場所を知る契機となったカワセミが飛んで行った方向の荒れ地です。

30数年現在の街に住んでいる私が知らなかっただけで、この場所、昔からカワセミが住みついているようですね。この用水路、私が住む街と隣町の境界になっていて、隣町の用水路脇道路から我が街側の護岸に居るカワセミを撮っている感じです。

春に子育ての様子も撮影できるといいなあ~。この場所はとても近いので、休日午前中にクレマチスの世話をしていても、午後はここに来てカワセミを撮影できます。

Kazaguruma

コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 8

ともわい

こんばんは。

寒いですね。明日の天気、雪どうでしょうね。

昨日今日とカワセミの撮影楽しまれたようですね。
歩いて10分のところで楽しめて良いですね。
暖かくなって庭仕事の後にちょっと散歩がてら行けますね。

今日は、ダイブシーンが撮影出来たのですね。やっぱり迫力ありますね。
カワセミの姿も綺麗だし良いですね。
今度は、天気の良い日にカワセミが良いタイミングでダイブしてくれると良いですね。

長年住んでいても自分の街について知らないことってたくさんありますよね。
いつもと違うコースを歩いたりすると新しい発見があったりしますね。

by ともわい (2021-01-11 21:04) 

ベルママ

こんばんは~♪
カワセミの色々な写真が撮れて楽しいですね。
ダイブシーンはどれも素晴らしいです。

東京駅の下の二羽が羽を広げて、戦っている?写真もとても貴重ですね。

セグロセキレイとジョウビタキの飛んでいる写真もステキです。
こう言う姿を見れるところが近くにあって良かったですね。
by ベルママ (2021-01-12 18:31) 

そら

ホントかわせみを撮るのはどれだけピントを合わせられるかですよね
一年半も撮ってない私はもう追っかけられないかもです(^^;
by そら (2021-01-12 20:06) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
ここのところ本当に寒いですね。今日は出勤だったのですが、コロナ対策で居室のドアを開けて換気をしているので、寒くて。屋外のカワセミ撮影の時の方が着込んでいるので暖かいですよ。
いつも2羽以上居てくれれば結構楽しめますし、餌捕りのダイブシーンも頻繁ではありませんが、そこそこ飛び込んでくれます。いつ飛び込むのかわからないので集中していなければならないのですが、集中が切れた時によく飛び込まれます。「全集中」は続きません。
景が背景だけにベストではありませんが、この場所、以前より知っていれば良かったのにと悔やんでいます。我が街のことを知らずに遠くに出かけていたなんて、灯台下暗しですね。
by 風車(Kazaguruma) (2021-01-12 20:41) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんばんは。
カワセミが羽を拡げて、威嚇しあうなんて場面、そうそうお目にかかれないですよね。複数のカワセミが居ればこそのお楽しみシーンです。
セキレイの仲間はこの用水路でよく見かけるので、飛翔シーンは撮りやすいです。
何も遮蔽物の無いところなので、風が吹かなければ良いところですね。
by 風車(Kazaguruma) (2021-01-12 20:48) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは。
照準器のちょっとしたズレがピントに影響してくるので、カワセミが飛来していない時に微調整が大事です。あとはカワセミに慣れてもらって、もう少し撮影距離を詰められれば言うことなしですね。
そうですね、やはり頻繁に撮影してくると飛翔シーンも追えるようになりますね。そらさんも腰痛が癒えたら徐々に水元でリハビリしてください。
by 風車(Kazaguruma) (2021-01-12 20:52) 

あずきママ

いいポイントに巡り合えて楽しいですね~。

雪が積もらないでよかったですね。
今日はちょっと暖かかったですね
確かに換気のために開けていると寒くて~~昼食時もあちこち空いているので仕事中よりきついです。
どうにかなりませんかね…いいエアコンを取り付けてくれればいいのかな。
by あずきママ (2021-01-14 17:59) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは。
インターネット用のルーターが故障してしまいレスが遅くなってしまいました。申し訳ありません。
まあ、背景は良くないのですが、カワセミのダイブシーンを撮るには良いポイントです。他にカメラマンがいないので密にもならず気兼ねなく撮影できますよ。
私の会社も換気のためドアを開けっぱなしなので、寒くて、着込んだり、密かにホカロンに頼ってます。コロナに間違われるから風邪も引けないですよね。あずきママさんも体調に十分お気をつけください。
by 風車(Kazaguruma) (2021-01-15 22:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。