SSブログ

ユリ レッドライフ [ユリ]

日に日に新型コロナウイルス新規感染者が増えてますね。第二波の様相を呈していると思いますが、経済活動は止められないし、大雨による洪水被害も出ているし、明るいニュースがないですね。

昨日から今年最後のユリが開花し始めました。2018年秋に購入した球根で、「レッドライフ」というのですが、昨年もブログに書きましたが?なんです。花は鹿の子ユリなのですが、品種名「レッドライフ」というのかな?

kazaguruma-club_4650.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ご紹介済みの赤鹿の子ユリも咲いています。こちらは品種名「ブラックビューティー」でした。

kazaguruma-club_4651.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

クレマチスはほとんど咲いていない状態(わずかにパミヤット・セルツァ等数種類咲いているかな?)ですが、庭に花が無いわけではありません。鹿の子ユリと同様に昨日、ヒガンバナが咲き始めました。このヒガンバナは我が家ではとても早咲きです。

kazaguruma-club_4652.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

アジサイダンスパーティーが再び咲き始めました。今年は雨が多いからアジサイが元気です。

kazaguruma-club_4653.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

あとバラアウグスタルィーゼが咲いてます。このバラ、ほんとうによく咲きます。

kazaguruma-club_4654.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

赤鹿の子ユリも花弁が反りかえってこんな花もありますよ。

kazaguruma-club_4655.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

この前の4連休も雨でほとんど何もできなかったのですが、1日だけ天気が良い日があって、少しクレマチスの鉢替えをしました。底面給水鉢だった仁井田の根がかなり底面から出てきていたので、慎重に底面給水鉢の内側を壊して、絡まった根を救出しプラ鉢に植え替えました。同じようにプラ鉢の鉢底から根が出ていた姫扇@風も、鉢を壊して大きめのプラ鉢に移し替えました。また、1つの鉢からいろいろな花姿のクレマチスが出ていた桃の雫@風も分けてみようと試みたのですが、根が絡まりあっていて分けられませんでした。こちらはついでなので鉢のサイズをアップさせました。

今回植え替えに使ったプラ鉢は、京都の「まつおえんげい」さんのオリジナル鉢で、1ケ月前、植え替え用にまとめて購入しておいたものです。鉢だけ購入すると送料が高くつきますので、クレマチスの苗といっしょに購入して送料無料の金額にしました。「まつおえんげい」さんのオリジナル鉢、もともとはバラ用みたいなのですが、縦長で鉢底に工夫がなされているのでクレマチスにも向いているし、上部がスクエアなので並べやすいかなと思っています。秋にクレマチスの鉢の位置を大幅に変えようと思っていて、その際には鉢のサイズアップや鉢替えも考えていました。長年使っているとプラ鉢も傷んでくるので(特に石灰硫黄合剤を散布すると傷みます)、傷んだプラ鉢の更新もしています。いつもなら遠出をするこの時期ですが、コロナで外出自粛気味なので、扇風機付きの空調服で蒸し暑さをしのぎながら作業しています。


Kazaguruma

コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 4

ベルママ

こんばんは~♪
「レッドライフ」と言う鹿の子ゆりは淡いピンク部分が多いんですね。
どちらかと言うと柔らかな色合いで濃い赤よりも好みです。
百合も沢山の種類を育てられているんですね。

ヒガンバナがもう咲いているなんてビックリです。
ずいぶん気が早いヒガンバナですね。

毎日、感染者が増えて、いつになったら収束するのか心配です。
どうなっちゃうんでしょうね。
by ベルママ (2020-07-30 19:36) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんばんは。
ピンクの鹿の子ユリ、本当に「レッドライフ」という品種なのか不明なのですが、この鹿の子ユリも良いですよね。ユリも含めて庭のキャパをかなり越えているので秋までに少し整理していく予定ですよ。

ヒガンバナ、1つだけ異常に早いのですよ。品種が違うのか今となってはわかりませんが、普通の品種を買ったはずなんのです。

コロナ、困りましたね。東京が今のペースでいけば500人/日越えは近そうですし、それにつれて埼玉、千葉、神奈川も増えそうですよね。だんだん外に出かけるのもリスクが高くなりますね。ベルママさんもお気を付けください。
by 風車(Kazaguruma) (2020-07-31 20:45) 

ともわい

こんばんは。

ユリも品種によって開花時期が違って、色々な種類を植えると長く楽しめますね。
鹿の子ユリは花弁が大きく沿った姿が特徴的で綺麗ですね。

ヒガンバナ早いですね。もしかしてプミラが混ざっていたのかな?
種が付けばプミラではと思います。


週間天気予報を見るとやっと晴れの日が続きそうですね。
最近なかなか作業ができていないのでやっと庭の草取りなどできそうです。
by ともわい (2020-07-31 21:21) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんにちは。

ようやく梅雨が明けましたね。昨日と今日の午前中は庭仕事三昧でした。
確かに鹿の子ユリは開花が遅いので、スカシユリ、花ユリ(オリエンタルリリー)と一緒に植えると長く楽しめますね。
ヒガンバナ、昨年も教えていただきましたが、種が出来たか否か確認し忘れました。今年は覚えておきたいと思います。
by 風車(Kazaguruma) (2020-08-02 14:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

久しぶりの晴れ華川の鉢替え ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。