SSブログ

5/18開花のクレマチス [クレマチス]

今夜は二本立てで、まずは5月18日に記事にするつもりで朝撮影した写真をアップしたいと思います。この撮影をしていた最中に、妻の実家から訃報が届きました。

今年3月に仲間入りしたキルスです。英文字の綴りが湘南さんのサイトでk?llusになっているので、?は何かとClematis searchで調べてもわかりませんでした。

kazaguruma-club_4467.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 3.2、ISO 160、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらが今日5月20日撮影した写真です。「藤沢」という品種を駄目にしてから、この種の色合いのクレマチスを探していたのですが、涼しげな色合いで期待以上に良かったです。

kazaguruma-club_4486.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ちょっと赤紫色になってますが、ベノサバイオレシア(Venosa Violacea)です。我が家では数少ないビチセラ系です。

kazaguruma-club_4468.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/50、Av 4.0、ISO 400、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ちょっと形の良くない八重咲きですが、ダンシング・クィーン(Dancing Queen)です。

kazaguruma-club_4469.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 3.2、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ヴィオルナの実生の月の雫(つきのしずく)@風です。最初は放棄しようかと思った実生苗ですが、味のある花色になってきました。

kazaguruma-club_4470.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/25、Av 5.6、ISO 100、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

待っていた実生苗が咲き出しました。藤かほりの実生で、紅の灯火(くれないのともしび)@風です。この面長の赤い壺、お気に入りの実生苗です。

kazaguruma-club_4471.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 4.0、ISO 320、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

こちらは妙福の実生で、小宰相(こざいしょう)@風と言います。

kazaguruma-club_4472.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 5.6、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

これからネーミングした実生苗の開花が増えてくるのですが、管理カードの写真を調べて、花から蔓の根元までたどってネームタグを確認する日々が続きます。勝手気ままに蔓を伸ばさせていますので、根元を探すのが大変です。

Kazaguruma

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

枕花5/20開花のクレマチス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。