SSブログ

一応、クレマチス・ブログなので [クレマチス]

風車倶楽部ブログは一応、クレマチス・ブログなので・・・クレマチスの近況も。
この時期、年末に剪定を終えているので何も作業はありません。
昔なら石灰硫黄合剤の散布をするところですが(薬剤は少しはあります)、春先からラリー水和剤を散布し、必要に応じて抗菌剤+スミチオンを散布することでまあ対処できているので、最近は散布していません。
そうなると寒肥を施すぐらいですが、それはまだ先でも大丈夫です。
そうなると庭に出ても、誘引の構想を練るか、充実した新芽を見てニタニタするぐらいです。(←ちょっとキモイ?)

今年は暖かい冬なのか、アフロディーテ・エレガフミナ(Aphrodite Elegafumina)の葉が枯れません。下のような状態です。

kazaguruma-club_4067.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/20、Av 5.6、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

それではこの時期恒例の新芽の写真です。
まずは今年1番開花を期待しているパテンス系八重咲きの「絢爛の舞(けんらいのまい)」です。充実した新芽がついているので期待しています。

kazaguruma-club_4068.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/60、Av 3.2、ISO 800、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

次は、同じ八重咲大輪系のカイゼル(Kiser)の新芽です。2鉢3株ありますが、どれも順調です。

kazaguruma-club_4069.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

ヴィオルナ系のソフィー(Sophie)です。そろそろ鉢のサイズを上げたいのですが、そうすると置き場所を悩むことになるので現状維持が続いています。

kazaguruma-club_4070.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 640、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

早咲き大輪系の仁井田(にいだ)です。前にも記事にしましたが、スリット鉢の株よりも底面給水鉢の株の方が断然成長が良いです。

kazaguruma-club_4071.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/80、Av 2.8、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

最後は置き場所を玄関脇に変えて生育が良くなった八重咲き大輪系の紫宸殿(ししんでん)です。

kazaguruma-club_4072.JPG
(EOS 5Dmk4+EF100mm F2.8L Macro IS USM、絞り優先AE、Tv 1/100、Av 2.8、ISO 250、WB:太陽光、PS:風景、DPP4)

花や野鳥の写真が撮れない時は、地味~にクレマチスの新芽写真を載せる風車倶楽部ブログです。

Kazaguruma

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 6

あずきママ

おはようございます。
出勤2日目、お忙しいでしょうか。
私は連休頂いてやっとのんびりできた感じです。

クレマチスもほかの植物も暖冬でいつもよりおかしな感じです。
バラも咲いていたりしています。
その割にビオラの開花状況が悪いんですけどね…。
寒さが足りないんでしょうか?
これから、雪とか降るんでしょうかね・・・。

地味~な新芽の動きもワクワクしてしまうクレマチス好きさんたちなんで、またお写真のアップお願いします~。
by あずきママ (2020-01-07 08:45) 

菫

こんにちは~。

いよいよ新年のスタートですね!
お正月休みは嬉しいけれど、ずっとのんびりしてると少しムズムズしてきます(笑)
私は明日からなので今準備を始めましたが、やはり忙しい中にときどき休むというのがいいのかもと思ったりもします^^
ちょうどいい加減がいいんですけどね。

クレマチスの新芽、楽しみですよね!
お花がないときでも、原シクの葉や、つぼみを見てわくわくするのと同じですよね^^
そういえば、うちでも、這沢の葉がやはり枯れないで残っていました。
うちのクレマチスの新芽はどうなってるかな~見てみようと思います。^^
by 菫 (2020-01-07 10:45) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは。
天気予報によると明日は2016年2月春一番が吹いた時の天気図似ているようですね。これも異常気象なのでしょうかね。日本の四季はメリハリがあってこそだと思うのですが、植物たちも「あれ?」って思っているでしょうね。
ネタが乏しいこの時期なので新芽写真を時々載せますよ~
by 風車(Kazaguruma) (2020-01-07 21:01) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは。
菫さんも明日から新年の教室スタートですね。頑張ってください!
時々休みがある、それが良いのでしょうね。でも私は毎日休みが欲しいお年頃です。
葉がなかなか枯れない系統にフロリダ系があります。淡墨は先日まで葉が残っていましたが、寒さにあたって枯れてきたので剪定しましたが、白万重や紫子丸の葉はまだ残ってます。それだけ暖かいのでしょうね。
暖かいと虫や菌も動き出しそうで心配です。そういう目でも新芽を見てますよ。
by 風車(Kazaguruma) (2020-01-07 21:12) 

ともわい

こんばんは。

エレガフミナまだ葉が残っていますね。
今年は、やはり暖かいのですね。

クレマチス、充実した新芽が控えてますね。
「絢爛の舞」初めて聞きますが、すごい豪華な花が咲きそうな名前ですね。開花が楽しみですね。

花が咲くときも楽しみですが、新芽が芽吹く姿も良いですよね。


by ともわい (2020-01-07 21:51) 

風車(Kazaguruma)

ともわいさん こんばんは。
今年は暖かいみたいですが、今日の天気予報は外れましたね。

「絢爛の舞」、ドクター ラッペルの八重咲きみたいな花が咲くようなので期待しているのですが、名前負けしないといいのですが。

育てている人の期待に応えて膨らむ新芽になってほしいです。
by 風車(Kazaguruma) (2020-01-08 22:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

冬枯れです新たなカワセミ撮影地 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。