SSブログ

鉢上げと種の採取 [クレマチス]

今日も暑かった~(T_T)

庭に出ていて出来るだけ日陰に居ても汗びっしょり。
妻が一人で三人分の洗濯物を毎日出していると嘆いています。


さて、今日はお盆休み恒例のクレマチス挿し木の鉢上げでした。
本当は涼しくなってからがお奨めなのですが、私はほとんどこの時期に行っています。
5月5日に、面白2本、ピコティ3本、北郷@風6本、静代@風1本挿し木しましたが、3ヶ月も過ぎれば根が出るものは出ているはずなので、暑い中作業をしました。

面白、ピコティは全部根が出ていて、北郷@風が6本中3本失敗、静代@風は1本中1本失敗でした。
早速、面白は2鉢、ピコティと北郷@風はそれぞれ3本まとめて1鉢で、計4鉢作りました。

kazaguruma-club_3832.JPG

用土は鉢底に鹿沼土(大粒)を敷いて市販の山野草の土を入れています。水持ちよりも水はけを優先しています。我が庭の環境と私の水遣りの仕方ではこの用土の方が良いようです。最後に上部に鹿沼土(大粒)をのせています。この鹿沼土は水遣りの際の水流を弱めるためです。面白は太い根がかなり長く伸びていたので1株1鉢で、北郷@風は根がまだ短かったので3株まとめました。肥料はバッドグアノを少々とバイオゴールド少々です。

ちなみにラベルのB-○○○は鉢の番号です。この番号で鉢植えのクレマチスは管理しています。昔、鉢上げ直後はビニールポット鉢でA-○○○で管理、2年芽以降の苗はプラ鉢(主にスリット鉢)でB-○○○で管理していました。今、ビニールポット鉢は使わないのでA-○○○という管理番号が無くなりました。

クレマチスの種の採取ですが、若採りしたものもありますが勢い多くの品種で採取してしまっています(ちょっと後悔中)。
その中で、淡墨が初めて種を実らせてくれたので喜んでいます。

kazaguruma-club_3833.JPG

芽が出るか、何年後に咲くかは分かりませんが、播くのが今から楽しみです。

大型の台風10号が日本列島に近づいてきてますね。西日本に大きな被害が出ないといいですね。
明日は念のため、クレマチスや他の植物の強風への備えを確認しておこうかと思います。

Kazaguruma


コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 12

菫

こんにちは~。
今日も蒸し暑かったですね。

挿し木もいろいろ作られているのですね!
これらは保険株なんですか?
開花が楽しみですね。
私も、原シクは番号で管理しています。一番一わかりやすいですよね。

淡墨、種を採られたんですね!
どんなお花が咲くか楽しみですね。
私も採っておけばよかったかな・・・でも、また増えすぎちゃいますしね(笑)
うちは今のところ、クレマチスで種をまいたのは這沢だけです。
あと、以前種から育てたマシュマロが大きくなってきました。親株はだめになってしまったので、開花が楽しみですよ。
by 菫 (2019-08-14 17:55) 

そら

クレマチスの種ってこんな形をしているのですね!
いつの日か綺麗な花を咲かせてくれるのが楽しみですね(^^)
by そら (2019-08-14 19:15) 

風車(Kazaguruma)

菫さん こんばんは~
雨が時折強く降る日でしたが、南風で気温が上昇して却って蒸し暑くなりましたね。

北郷とピコティは保険株ですが、面白は違う場所でも咲かせたくて作りました。保険株を作りすぎると置く場所があまり良い場所にならなくて結局ダメになってしまいます。昨年の挿し木苗がそうでした。

淡墨、初めて種が出来たのですが、写真の数だけです。その他の品種はかなりの数が採れてます。昔みたいに薬剤処理して早く芽出しをさせてみるか思案中です。

実生は親に似た花が咲く場合とそうでない場合がありますが、我が庭では圧倒的に後者です。虫が花粉を媒介するので、どの品種との組み合わせかわかりません。私は、偶然、とても魅力的な花が咲くことに期待して自然に任せています。淡墨の種もどんな実生になるか楽しみです。
マシュマロの実生、親似だと良いですね。
by 風車(Kazaguruma) (2019-08-14 20:09) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは~

クレマチスの種、もう少し細身のものもありますよ。
親を決めて交配しているわけではないので、どんな花が咲くかは賭みたいなものです。当たりになるといいのですが、大輪系は難しそうです。
今年は八重咲き品種の種を播いてみるつもりです。そらさん、種いかがですか?育ててみますか?
by 風車(Kazaguruma) (2019-08-14 20:23) 

あずきママ

こんばんは。

今日はとても蒸し暑かったです。
温度は少し低かったですが汗がじわじわ流れました。

挿し木失敗もあるのですね…(当たり前か…)
淡墨の種うまく発芽するといいですね。
これも交配してる可能性があるんでしょうか?

汗がいっぱい出ますから奥様には洗濯頑張ってもらってくださいね。

by あずきママ (2019-08-14 21:51) 

ベルママ

挿し木も色々されていて、マメですね~。
なんでも上手に種まき、挿し木をされるから、それが育った時は何とも言えず嬉しいものですものね。

私はクレマチスの種蒔きはは少しだけしましたが、挿し木は何年もしてないです。

いつの日か開花楽しみですね。
by ベルママ (2019-08-15 11:46) 

風車(Kazaguruma)

あずきママさん こんばんは!

毎日、暑い日が続きますね。そして今日は台風の影響でざっと雨が降って蒸し暑かったですね。

挿し木の成功率ですが、一番熱心に挿し木を作っていた時で、挿し穂を選んで、挿し木が成功しやすい品種で実施すると80%を越えるぐらいだったでしょうか。今回は熱の入れ方も違うので(できれば良いぐらい)、まあこんなものでしょう。

淡墨、たぶん花粉親は淡墨ではないでしょうね。何かと交配していると思います。それも偶然の産物で楽しみなところでもあります。

休日で洗濯物が多い時は自ら洗濯機を動かして、洗濯物を干してます(笑)。

by 風車(Kazaguruma) (2019-08-15 20:54) 

風車(Kazaguruma)

ベルママさん こんばんは!

種まきに上手もないですよ。ただひたすら待つだけです。
挿し木は挿し木を作る工程よりも鉢上げして翌年成長させる方が現在は難度が高いように思います。どうしても成長した苗と同じように水遣りをしてしまうのか過湿になってよくダメになります。今日もダメになった2年目の苗をいくつか片付けましたよ。

挿し木は昔、壺系(クリスパ)でも成功させたのですが、今はそれほどの熱意がありません。

挿し木は早ければ来年か再来年には花を見ることができますが、種まきは早くて5年ぐらいかかるでしょうね。私の所では7~10年ぐらいかかるので、今播いて花が見られる頃にはヨボヨボのじいさんになってますね(笑)。
by 風車(Kazaguruma) (2019-08-15 21:01) 

そら

こんばんはぁ!
ありがとうございます、でも折角頂いた種をダメにするのも・・・
今は生活を立て直すのが精一杯でして他のことはなかなか余裕がなくて(^^;
あと一年ぐらいしたら安定するかも知れません、またその頃に考えさせて下さいm(_ _)m
by そら (2019-08-16 19:10) 

風車(Kazaguruma)

そらさん こんばんは。レスありがとうございます。

そうですね、大事な時期ですよね。
落ち着いた時点でご検討いただくことで構いませんよ。
毎年、たくさんの種ができるのですが、
私も気が向いたときに採取して播くぐらいで、
ほとんどは剪定にあわせて捨てているものですから。
by 風車(Kazaguruma) (2019-08-16 20:57) 

leonid

こんばんは
”淡墨”の種蒔きされるのですね。
”淡墨”は色々面白い花ができそうで、期待できますね。
花の先輩から、毎年種蒔きすれば、何年後からは、毎年新しい花が見られるから、せっせと蒔きなさい・・・と言われて、やってみたら・・・
結構発芽するので、苗を育て、ポットに植え替え、鉢に植え替え・・・を毎年やることに・・・
それでも、その中の一つ二つ、気に入った花が咲くと、嬉しくなって、また種蒔きしてしまう・・・
そんなことの繰り返しです。
by leonid (2019-08-24 23:37) 

風車(Kazaguruma)

leonidさん こんばんは。

淡墨、近くのどの品種と交配したのかわかりませんので、どんな花が咲くか楽しみです。確かに毎年種まきをすれば、何年後からは毎年新しい花が見られますね。でも我が家では花が咲くまでこれまでの記録だと早くて4年、大抵は5~7年です。花を見る頃にはヨボヨボの爺さんになっているかもです。
予想もしないような素敵な花が咲けば、それまでの1つ1つ繰り返しの作業が報われるので、また播いてみたくなりますね。
2007年~2009年にかけて種まきに凝って、その後は面倒くさくなって、また昨年あたりから種まきの魅力に惹かれてきています。
定年で少し時間的余裕ができたからですかね。
by 風車(Kazaguruma) (2019-08-25 20:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。